1. Fily
  2. Food
  3. Encyclopedia
  4. カリフラワーの下ごしらえ(茹で方・茹で時間・切り方)

カリフラワーの下ごしらえ(茹で方・茹で時間・切り方)

公開日

更新日

カリフラワーの下ごしらえ(茹で方・茹で時間・切り方)

カリフラワーはアクがあるので下茹でしてから調理に使います。鍋でたっぷりの水で茹でる最も一般的な方法だけではなく、フライパンを使った蒸し茹での方法や、レンジで加熱する方法も解説。カリフラワーを茹でる前の切り方や洗い方も紹介します。

カリフラワーを茹でる前の下準備

カリフラワーを切る

カリフラワーを切る際、茎を捨てないようにしましょう。茎にもビタミンCが豊富に含まれているためです。茎は蕾よりも硬いので、茹で時間が同じになるように小さめに切るのがポイントです。

茹でる際に余ってしまう葉も同じく栄養が豊富なので捨てずに(他の料理に)使いたいところです。カリフラワーの葉(と茎)を使ったふりかけのレシピはこちらです、ぜひ参考にしてみてください。


カリフラワーの葉を切り落とす

まず、周りに葉がついている場合は切り落としていきます。

カリフラワーの茎を切り落とす

次に、茎を切り落とします。房の付け根部分から切り離しますが、この時包丁を入れる位置が上すぎる(蕾に近すぎる)と蕾がバラバラになってしまうので、画像のように蕾が繋がっているギリギリのあたりで切るようにしましょう。

カリフラワーを小房に切り分ける

次に、蕾を小房に分けるため、包丁を入れていきます。

カリフラワーを回しながら切る

外側の小房から切り離していきます。カリフラワーを回しながら切るといいでしょう。

カリフラワーの茎を切り落とす

外側の小房をすべて切り離し中央部分の蕾が残ったら、もう一度茎を切り落とします。この時も房がバラバラにならない位置に包丁を入れましょう。

カリフラワーの中心部分の茎に包丁で切れ目を入れる

カリフラワーの中心部分を小房に分けていきます。このとき、包丁は茎の部分に軽く切れ目を入れるだけにしましょう。

カリフラワーを手で割いて分ける

切れ目を入れた部分から指で割いていきます。こうすることで先のつぼみの部分がバラバラにならずに分けることができます。

カリフラワーの茎の固い部分を切り落とす

茎は根元の部分と、周りの硬い部分は切り落とします。

カリフラワーの茎を拍子切りにする

外側を切り落とせたら約7mmの拍子切りにします。これで、カリフラワーがすべて切れました。

カリフラワーを洗う

カリフラワーをボウルの中で洗う

カリフラワーは切る前に洗ってもよいのですが、蕾の中をしっかり洗うために切った後にボウルに入れて洗うのがおすすめです。洗わずに茹でるとゴミや虫が浮いてくることがあるので注意しましょう。

カリフラワーの基本の茹で方

カリフラワーは繊維組織は柔らかく穏やかな香りと上品な甘味をもちますが、アクが強いのが特徴。そのため、下茹でしてからサラダや和え物、煮物など、適当に味付けしてから食します。

水2Lに塩大さじ1で2分

沸騰した湯に塩を加える

カリフラワー一房(約400g)に対して、水2L、塩大さじ1で2分茹でます。

カリフラワーの茎と小房を鍋に入れる

茎と小房を同時に入れます。


カリフラワーを茹でる

カリフラワーに均一に火を通すために途中菜箸で混ぜましょう。

酢・レモン汁・小麦粉は入れる?

カリフラワーを茹でるときは酢やレモン汁、小麦粉を入れる場合もあります。

カリフラワーはそのまま茹でるとアクのためフラボノイドが黄変して色を悪くするので、酢またはレモン汁を加えることで、白く茹で上げることができます。

表面や組織保護のために小麦粉を加えることもあります。小麦粉を加えるとふっくらとした食感になります。沸点が上がり、早く茹で上がるというメリットもあります。

また、カリフラワーは組織がもろく茹ですぎると崩れやすいので、硬めに茹でるのがポイントです。

ザルで自然に冷ます

茹でたカリフラワーをザルにあげて冷ます

茹で上がったカリフラワーはザルに上げて自然に冷ますようにしましょう。

カリフラワーは水に落とさないのがポイント。野菜によっては色止めしたり、シワができないように水にさらしますが、カリフラワーは蕾に水分が入ってしまい、ベチャベチャと水っぽい仕上がりになってしまうため避けましょう。

カップの上などにザルを置き通気性をよくしたり、うちわであおぐと時短になります。

料理に使う際に水けが気になる場合は、キッチンペーパーで軽くふきましょう。

丸ごと茹でる方法も

カリフラワーは丸ごと茹でることもできます。基本的に野菜を丸ごと茹でるのはNGなのですが、カリフラワーは比較的火が通りやすいので、丸ごと茹でるのが可能です。丸ごと茹でることで野菜の旨みと栄養を逃さないというメリットがあります。

まずは丸ごと洗う

カリフラワーを丸ごと洗う

丸ごと茹でるときは、丸ごと洗います。ボウルに水をたっぷり入れて、カリフラワーを反対向きにして蕾の方を水に漬けます。回したり、上下に動かしたりして、しっかりゴミや虫を取り除きましょう。このとき冷水だとカリフラワーが弾いてしまうので、30〜40度のぬるま湯で洗うのがポイントです。

1〜2分を上下

カリフラワーを茹でる

まずは茎の部分を下にしてお鍋に入れます。

カリフラワーを茹でる

1分ほどでひっくり返して、房の部分も1分ほど茹でます。

カリフラワーはフライパンで蒸し茹でがおすすめ

カリフラワーの茹で方には、フライパンで蒸し茹でする方法もあります。

カリフラワーをフライパンで蒸す

フライパンにカリフラワーを並べ、塩をひとつまみふり、水100ml入れて、蓋をし、中火で2〜3分蒸し茹でします。茹で上がったら、ザルに上げて自然に冷まします。

筆者おすすめなのが、こちらのフライパンで蒸し茹でです!蒸し茹でだとふっくらした食感に仕上がります。鍋で茹でるより時短で済みますし、栄養も逃げづらいというメリットがあります。

カリフラワーを丸ごと蒸し茹ですることはできません。

カリフラワーのレンジで茹でると簡単

レンジで加熱して、下ごしらえする方法もあります。

カリフラワーを電子レンジで茹でる

耐熱ボウルに、切ったカリフラワーを入れ、水大さじ2と塩ひとつまみを加え、ふわっとラップをし、600Wで2分加熱します。ラップをしたまま冷ますと、水分が逃げず硬くなりづらいです。

茹でないで電子レンジで加熱する方法が一番お手軽ですが、食感は鍋やフライパンに劣り、パサパサとやや硬い仕上がりになります。お忙しい方におすすめの「茹で方」です。

茹でたカリフラワーを使うレシピ

最後に、茹でたカリフラワーを使ったおすすめレシピをご紹介します。

Filyのレシピはすべて小麦粉、乳製品、白砂糖不使用です。

ゆでカリフラワーとブロッコリー

ゆでカリフラワーとブロッコリー

茹でたカリフラワーの旨みと歯ざわりを最もシンプルに楽しめるひと品です。オメガ3たっぷりのえごま油で作るお手製マヨネーズぜひお試しください。

手作りマヨネーズの作り方はこちら

ゆでカリフラワーとブロッコリー

ゆでカリフラワーとブロッコリー

カリフラワーの食感がクセになる一品です。副菜として、ぜひお試しください。

カリフラワーのピクルスのレシピ

カリフラワーのナムル

カリフラワーのナムル

甘酸っぱくさっぱりとした味わいが美味しい一品です。

カリフラワーのピクルスのレシピ

カリフラワーのごま和え

カリフラワーのごま和え

ごまの風味が美味しい和風のひと皿です。簡単に作れますので、あと一品ほしい時などにどうぞ。

カリフラワーのごま和えのレシピはこちらでご紹介しています。