おつまみ料理におすすめな野菜ししとう。今回はししとうを使って簡単に作れるおつまみレシピを紹介します。
ししとうはβ-カロテンとビタミンCが豊富です。
植物性食品のβ-カロテンは体内でビタミンAに変わります。同じく体内でビタミンAに変わる栄養素にはレチノールがあり、レバーなどに特に多く含まれます。β-カロテンはビタミンAとしての作用はレチノールに比べると劣るものの、抗酸化作用という独自の作用をもちます。 抗酸化作用とは体内の活性酸素の働きを抑えることをいい、β-カロテンには老化や生活習慣病の予防が期待されています。
人間の体内にあるたんぱく質の1/3はコラーゲンであり、そのコラーゲンの生成にビタミンCが関与しています。コラーゲンは細胞と細胞をつなげる役割を果たし、皮膚や血管、筋肉、骨を健康な状態に保ちます。 また、ビタミンCの抗酸化作用は、日焼けやシミの原因になるメラニン色素の生成を抑制します。 さらに、ビタミンCの強い抗酸化作用は老化や生活習慣病の予防に役立つとされています。 ビタミンCは一度に大量に摂取しても余剰分は体外に排泄されてしまうため、毎食適量を摂取するのが大切です。
ししとうをお塩で焼くだけの超簡単レシピです。ししとうの水分だけでじっくり蒸し焼きにして、甘みを引き出しながら、ふっくらと仕上げます。ししとうは焼き目がつくまで空焼きし、香ばしく仕上げましょう。
油で調理することで、β-カロテンの吸収力がアップします。
ししとうの塩焼きのレシピはこちら
ししとうを焼いて漬けだれに漬けるだけの簡単レシピです。ししとうの香ばしさがたまらない一皿です。ししとうは焼き目がつくまで空焼きし、香ばしく仕上げましょう。
ししとうは調理する前に切り目を入れることで破裂を防ぎます。
焼きししとうのおひたしのレシピはこちら
夏のご飯のお供にぴったりな一品です。味噌味でおつまみにもぴったりです。
ししとうはヘタの上で切って下処理しましょう。
ししとうのみそ焼きのレシピはこちら
簡単に作れる一皿です。おつまみやあと一品ほしい時などにおすすめです。
ツナに含まれるビタミンEと、ししとうに含まれるβ-カロテン・ビタミンCはどれも抗酸化作用があり、一緒に摂ることで効果がアップします。
ツナとししとうの炒め物のレシピはこちら
ししとうの辛味とじゃこの香ばしさが美味しい一品です。しっかりとした味付けがおつまみとぴったりです。
ちりめんじゃこはカルシウムやビタミンDが豊富で、骨の健康維持や免疫力の向上が期待できます。
ししとうとじゃこの炒め煮のレシピはこちら
ししとうとしめじのカレー味が染み込み美味。カレー粉をしっかり炒めるのが香ばしく仕上げるコツです。
ししとうとしめじのカレー炒めのレシピはこちら
Most Popular
れんこん洋風レシピ17選。見た目も◎でおもてなし料理におすすめ
レシピまとめ
ほうれん草の洋風レシピ13選。簡単副菜から本格主菜まで幅広く紹介
レシピまとめ
じゃがいも洋風17選|かんたん副菜からがっつりメインまで紹介
レシピまとめ
白菜の洋風レシピ11選。サラダから炒め物・煮込みのメイン料理も紹介
レシピまとめ
小松菜の洋風レシピ15選。サラダやスープ、付け合わせソテーを紹介
レシピまとめ
甘くない「外れトマト」をおいしく活用するレシピ7選
レシピまとめ
サラダだけじゃない!サニーレタスの加熱レシピ5選。
レシピまとめ
かぶ 洋風レシピ14選|サラダやマリネ、煮物などを紹介
レシピまとめ
かぶ大量消費レシピ28選。定番の人気料理や葉を使ったレシピを紹介
レシピまとめ
小松菜の大量消費レシピ34選。炒め物やスープから簡単メイン料理まで紹介
レシピまとめ