じゃがいもには様々な品種があり、どの品種を使うべきか迷ったことがある方も多いのではないでしょうか。本記事では、ポタージュを作るときに男爵とメークインどちらを使うのが良いのか解説します。
じゃがいもと一口にいっても様々な品種があります。
一般的にスーパーなどで販売されていることが多いじゃがいもの品種は「男爵」と「メークイン」です。まず、それぞれの特徴を簡単に紹介します。
男爵とメークインの違いについてはこちらの記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
男爵の見た目は、球形で表面は芽のくぼみが深く凹凸が多いのが特徴です。手で持つとくぼみが多く、ゴツゴツとしているのがわかります。
メークインと比較して丸くゴツゴツしているのが男爵と覚えておくと見た目で判断することができます。
男爵はメークインと比較してでん粉量が多く、粉質でザラっとした口当たりが特徴です。加熱するとホクホクした食感が楽しむことができます。メークインよりも糖分が少なくたんぱくな味ですが、どんな味付けにもよく合いその他の食材とも相性が良いです。
蒸したり揚げ物にするなど、男爵のホクホクとした食感を活かせる料理におすすめです。
メークインの見た目は、俵(たわら)のような楕円形で少し曲がり気味であることが多いです。表面は芽のくぼみが浅く凹凸が少ないためつるつるとしています。
メークインは、男爵と比較してでん粉の含有量が少なく、水分量が多いため粘質で口当たり滑らかに仕上がるのが特徴です。糖分が収穫直後から男爵などそのほかの品種より多いためほんのりとした甘味が感じられ、この甘味は低温で貯蔵することで更に増します。
男爵とメークインのそれぞれの特徴はおわかりいただけたでしょうか。それでは、ポタージュを作るのに適しているのは男爵とメークインのどちらなのか解説します。
ポタージュにするじゃがいもは、メークインがおすすめです。
メークインは、男爵と比べてメークインはでん粉質が少なく加熱すると粉っぽさが少ないため、より滑らかな質感のスープに仕上げることができます。この特性は、じゃがいもをペースト状にするポタージュスープにおいて特に重要で、まろやかで豊かな風味を引き立てます。
また、メークインは繊維質が少ないため、ミキサーやフードプロセッサーを使っても細かく加工しやすく、均一な質感のスープを作りやすいというメリットもあります。以上の特性から、レストランなどでもじゃがいものポタージュにはメークインが使われることが多いです。
上述したようにじゃがいものポタージュを作るときには、メークインがおすすめですが男爵を使って作ることも、もちろんできます。
男爵の特性であるでん粉の含有量が多いため、この品種を使用した場合、スープは若干ザラッとした口当たりに仕上がる傾向があります。しかし、このザラつきがスープに独特の食感をもたらし、じゃがいも自体の風味を引き立てる効果もあります。
男爵を使うときは、ポタージュ全体を完全に滑らかに潰すのではなく、部分的にじゃがいもの塊を残す方法があります。このようにすることで、スープ全体にじゃがいもの存在感が出て、一口ごとにじゃがいものホクホクとした食感を楽しむことができます。
ポタージュを作りやすいのは、やはりメークインのようにでん粉の含有量が少なく粘質系のじゃがいもです。粘質系のじゃがいもには、
とうや
インカのめざめ
インカのひとみ
ノーザンルビー
などがあります。これらの品種は粘質系なので、口当たり滑らかなポタージュを作ることができます。
男爵の他にでん粉の含有量が多いじゃがいもの品種には、
キタアカリ
アンデスレッド
ベニアカリ
などがあります。
上述したように、形は崩れてしまいやすいもののホクホクとしたじゃがいも特有の食感を楽しみたい方はこれらの品種を使うと良いでしょう。
でん粉量の少ないメークインなどの品種とでん粉の含有量が多い男爵などの品種の中間が、
十勝こがね
シンシア
北海道こがね
などです。
どちらかというと煮崩れしにくいため煮物料理にも使うことができますが、メークインなどよりもでん粉を多く含むためじゃがいもらしいホクホクとした食感も楽しむことができます。
じゃがいもには様々な品種があるので、それぞれの特徴を理解しておくと料理によって使い分けることができるため非常に便利です。
Most Popular
中が茶色いじゃがいもは食べられる?空洞や輪になってる場合は?
食品事典
大根は中身が茶色に変色しても食べられる?原因と対処法を解説
食品事典
スカスカなかぶは食べてOK?スが入る原因は?
食品事典
ハンバーグが固くなる原因と柔らかく作るコツを徹底解説
食品事典
麻婆豆腐が辛い時に甘くする方法。おすすめの調味料や食品は?
食品事典
トマト缶は一缶でトマト何個分?サイズ別に解説
食品事典
冬におすすめの天ぷら具材36品。冬野菜や冬が旬の魚介類を紹介
食品事典
エリンギが水っぽい...食べられる?濡れてる原因と対処法は?
食品事典
冷凍したじゃがいもが黒っぽく変色...食べてOK?原因と対処法を解説
食品事典
里芋は生で食べられる?生食のメリットと注意点を解説。
食品事典