「ポムの樹」は、オムライス専門のチェーン店です。本記事ではポムの樹のオムライスのサイズについて紹介します。
まずはじめに、ポムの樹について紹介します。
ポムの樹とは、「株式会社ポムフード」が運営しているオムライス専門のチェーン店で、正式名称は「創作オムライスポムの樹。」です。
ポムの樹は、株式会社ポムフードが展開する外食ブランドの中のでも主軸となっていて、昔から慣れ親しまれているオムライスをこだわりの食材を使って作り上げているのが特徴です。
また、常時約50種類のオムライスがラインナップされており、様々な味を飽きることなく楽しむことができます。
ポムの樹は現在全国に130店舗以上あり、業界トップクラスといわれる成長をし続けています。
ポムの樹のオムライスといえば、半熟卵のふわふわ・とろとろの食感です。ポムの樹ならではの食感と味を作り出すために様々な工夫がされ、特に卵などの厳選した食料が使われています。
また、ライスを包み込む「巻き」といった様々な技術力を持ったスタッフが店内で作り上げているのが特徴です。
さらに、ライスの種類やソースなどを組み合わせることにより様々な種類のオムライスを楽しむことができるのも人気の理由の一つです。
ポムの樹のオムライスには様々な種類があり、種類によって異なりますが、最もシンプルな「ケチャップオムライス」のカロリーは下記の通りです。
SSサイズ…630kcal
Sサイズ…917kcal
Mサイズ…1330kcal
Lサイズ…2338kcal
ポムの樹のオムライスには、クリームソースを使ったものなどもあり、種類によってはSサイズでも1000kcalを優に超えます。
ダイエット中の方など、カロリーが気になる方はソースに注意をしてカロリーが低めのものを選ぶのがおすすめです。
ポムの樹のオムライスの値段は、種類や大きさによって異なります。定番メニューである「ケチャップオムライス」の値段を紹介します。
SSサイズ…968円
Sサイズ…1133円
Mサイズ…1353円
Lサイズ…1793円
ポムの樹では、SSサイズ・Sサイズ・Mサイズ・Lサイズから選ぶことができます。実際にそれぞれの大きさがどれぐらいなのか紹介します。
ポムの樹で最も小さなサイズは、SSサイズです。「ミニ」はありません。
SSサイズのご飯の量はお茶碗1.3杯分で卵は2個分、約225gです。
沢山食べられないお子様や女性の方が頼むことが多いサイズです。ただし、最も小さいサイズではありますが、1杯以上のご飯の量があるので、ボリュームはかなりあります。
ポムの樹ってSSサイズじゃちょっと物足りんからひとつ大きいSサイズ頼んだんだけどくそ腹にたまる
— モッチ伯爵 (@Motti_V) September 10, 2020
あと美味しい pic.twitter.com/534pdu9P37
Sサイズはポムの樹では「標準サイズ」とされています。
Sサイズのご飯の量はお茶碗1.7杯分で、卵は3個分、約300gあります。
SSサイズで量が多めなので、さらに大きいSサイズは少食の方には多すぎると感じるかもしれません。男性の場合は問題なく食べ切れる方が多いです。
念願のポムの樹‼️
— ゆず (@Yuzu_6465) August 29, 2023
Sサイズなのにでかい🥚 '-' 🥚 pic.twitter.com/uoV1jISudx
MサイズはSサイズよりも一回り大きくなります。
Mサイズのご飯の量はお茶碗2.7杯分で、卵は4個分、約450gあります。
男性でも若干量が多いと感じる方が多く、女性は食べ切れない方が多いです。
ポムの樹
— 百合姫(ジェダイ・マスター) (@gvsg359400mgs) May 2, 2021
Mサイズがデカイの好き pic.twitter.com/O14j2bYywT
Lサイズはポムの樹で最も大きなサイズです。
Lサイズの量はご飯茶碗5.5杯分で、卵は6個分、約900gあります。
ご飯5.5杯分ですから、男性・女性共に1人で食べきるのは大変でしょう。単純計算で通常サイズのSサイズの3倍の量があります。
ポムの樹のオムライスLサイズ
— たわけのはずだった白雪なのだが (@CompassionSnow) April 10, 2024
デカすぎるわね pic.twitter.com/mz3oaioi8u
ポムの樹のサイズはSS・S・М・Lで、LLサイズは元々ありません。Lサイズよりも沢山食べたい方は、Lサイズ+SSサイズを頼むことが多いようです。
ちなみに、2023年の3月〜6月は深刻な卵不足の影響を受けてLサイズの販売を休止していましたが、一時的なもので現在は販売を再開しています。
ポムの樹のオムライスのサイズが噂されていますが、大きさや量が変更になったという情報は公式ホームページなどにはありませんでした。
サイズが小さくなったという声があがっている理由としては、作る人によって誤差が出ることが原因であると考えられます。
ポムの樹では注文をされてから人の手によって行われているため、多少の誤差はどうしても出てしまいます。
ポムの樹に来ました
— むか (@mari_mok_0ry) April 14, 2024
お前も小さくなったな… pic.twitter.com/f4UrJuLSOc
ポムの樹のオムライスの大きさについておわかりいただけたでしょうか。続いて、ポムの樹のオムライスを選ぶときのポイントを紹介します。
オムライスといえばケチャップライスが定番ですが、ポムの樹ではライスの種類も様々です。ポムの樹のライスの種類は下記の通りです。
ケチャップライス
バターライス
ミンチライス
和風ライス
オムライスの種類によっては選べないものもありますが、例えばハヤシソースオムライスの場合はケチャップライスかバターライスのどちらかを注文時に選択できるようになっていて、お好みで選ぶことができます。
ポムの樹では、様々な種類のソースがあります。
クリームソース系
ビーフシチュー系
ハヤシソース系
カレーソース
和風だし
期間限定で麻婆豆腐などの中華系などが登場することもあります。
ソースはオムライスのカロリーを大きく左右するといっても過言ではないので、できるだけカロリーを抑えたい場合は注意しましょう。
上記で紹介したように、ポムの樹は4つのサイズの中から選ぶことができます。
それぞれの量や大きさはメニュー表にも詳しく記載があります。また、原寸大の大きさの写真も置いてあるので、実際にどれぐらいの量なのか想像しやすいです。
ポムの樹では常時50種類以上のオムライスがあるので、大きめのサイズを注文してシェアするのもおすすめです。
ポムの樹のオムライスに関するQ&Aを紹介します。
ポムの樹のオムライスはテイクアウトすることもできます。
ただし、SSサイズとSサイズのみとなります。オムライスとパスタがセットになったものなどテイクアウト限定のメニューもあり、自宅でゆっくり食べたい方に人気です。
テイクアウトする方法は、お店に直接足を運び注文し持ち帰る方法と、電話で予約注文をする方法、Uber Eatsなどのデリバリーを利用する方法があります。
ポムの樹では、「糖質オフオムレツ」があります。
糖質オフオムレツは、ライスではなく合挽きミンチとこんにゃくを使ったミンチライスが使ったオムレツになっているのが大きな特徴です。
さらに糖質・塩分を30%カット使用した特別なケチャップを使用しています。
その他にも「野菜マヨネーズオムレツ」や「ほうれん草のチーズ焼き」といった糖質オフメニューがあり、ダイエット中の方から人気があります。
Lサイズのオムライスは、上述したようにご飯だけでも5.5杯分もあり、食べ切れる女性は多くありません。
SSサイズでもご飯の量は1.3杯分と女性だと十分お腹が一杯になる量なので、SSサイズまたはSサイズを選ぶのが良いでしょう。
もちろん沢山食べたい方はLサイズを選んでも◎
ポムの樹以外のお店のオムライスの大きさを紹介します。
ラケルは、「株式会社ラケル」が運営しているオムライス専門のチェーン店です。創業は1960年とポムの樹よりも長い歴史をもちます。
ラケルのオムライスの大きさは、МサイズとLサイズの2種類です。
Mサイズのオムライスのご飯の量は約100gで卵1個を使用しています。Lサイズはご飯約200gで卵2個を使用しています。
ラケルのオムライスはポムの樹と比較すると圧倒的に小さく感じますが、創業以来大人気のラケルパンやじゃがいも、サラダがついているのでボリューム満点です。
おむらいす亭は、「株式会社ジー・テイスト」が運営しているオムライス専門のチェーン店です。おむらいす亭では、懐かしさを感じる洋食屋さんのオムライスの味を楽しむことができます。
おむらいす亭のオムライスのサイズは1種類で、プラス料金を支払うことでご飯の量を増やすことができるシステムになっているようです。
残念ながら具体的な量は不明なのですが、サラダやコーンスープがついたセットなどもあり、しっかりと満腹感が得られそうです。
Most Popular
中が茶色いじゃがいもは食べられる?空洞や輪になってる場合は?
食品事典
大根は中身が茶色に変色しても食べられる?原因と対処法を解説
食品事典
スカスカなかぶは食べてOK?スが入る原因は?
食品事典
麻婆豆腐が辛い時に甘くする方法。おすすめの調味料や食品は?
食品事典
ハンバーグが固くなる原因と柔らかく作るコツを徹底解説
食品事典
冬におすすめの天ぷら具材36品。冬野菜や冬が旬の魚介類を紹介
食品事典
トマト缶は一缶でトマト何個分?サイズ別に解説
食品事典
冷凍したじゃがいもが黒っぽく変色...食べてOK?原因と対処法を解説
食品事典
エリンギが水っぽい...食べられる?濡れてる原因と対処法は?
食品事典
里芋は生で食べられる?生食のメリットと注意点を解説。
食品事典