1. Fily
  2. Food
  3. Encyclopedia
  4. 蒸し器がない時のさつまいもの蒸し方。フライパン・レンジ・炊飯器・せいろでベストなのは?

蒸し器がない時のさつまいもの蒸し方。フライパン・レンジ・炊飯器・せいろでベストなのは?

公開日

更新日

蒸し器がない時のさつまいもの蒸し方。フライパン・レンジ・炊飯器・せいろでベストなのは?

さつまいもは蒸すと甘みが増し、さらに栄養の流出を守ることができます。しかし、蒸すのって難しそうと思っている方も多いのではないでしょうか。本記事ではさつまいもの蒸し方を紹介します。蒸し器を使わずに簡単に蒸す方法も紹介するのでぜひ参考にしてください。

さつまいもを蒸すメリット

さつまいもを蒸すことにはメリットがあります。さつまいもを蒸すメリットは下記の通りです。

栄養の流出を抑えられる

さつまいもを加熱する際の方法によって、含まれている栄養の損失は異なります。特に、さつまいもに含まれているビタミンCやカリウムなどの水溶性の栄養素は茹でるや煮るといった水を使う調理方法では、大量に流出してしまうことが知られています。

蒸す場合はお湯に直接さつまいもを入れるのではなく、水蒸気を利用して加熱していくため茹でる・煮るよりも水溶性の栄養素の流出を最小限に抑えることができるメリットがあります。

さつまいも本来の食感が楽しめる

さつまいもを蒸すと、茹でるのと比較してさつまいもをホクホクの食感に仕上げることができるメリットもあります。

一般的に、茹でるとさつまいもは多量の水分を吸収してしまい、その結果、水っぽくなってしまうことがあります。

一方蒸す場合はお湯につけて加熱するわけではありません。水蒸気を利用して加熱するので全く水っぽくならないというわけではありませんが、茹でるよりもさつまいも本来の風味や食感がキープされやすく、ホクホクの食感(ねっとり系の品種の場合はねっとりとした食感)に仕上げることができます。

さつまいもを蒸すときのポイント

さつまいもを蒸すときのポイントを紹介します。

皮はむく?むかない?

さつまいもを蒸すときは、皮は剥かなくても大丈夫です。

皮ごと蒸すことで水溶性の栄養素の流出を最小限に抑えることができます。

また、さつまいもの皮には、ポリフェノールの一種であるアントシアニンや、食物繊維などが含まれているので栄養面的には皮も一緒に調理をして食べるのがベストです。

離乳食として与えたいときや、スイートポテトにしたいときなど皮を剥く必要がある場合は、蒸した後に皮を剥くのが良いでしょう。

丸ごとでも蒸せる

さつまいもは丸ごと蒸す、カットしてから蒸すのどちらでも大丈夫です。

ただし、丸ごと蒸すとやはり時間がかかってしまいます。特に蒸し器を使う場合やレンジを使う場合はカットしてから蒸すのが良いでしょう。

茹でる場合はカットしてからだと断面から水溶性の栄養素が流出してしまうので、圧倒的に丸ごと茹でるほうが良いのですが、蒸す場合はお湯を使うわけではないのでカットしてから蒸すでもOKです。

洗うときはたわしNG

普段私達が食べている部分は、さつまいもの「根」です。土の中で成長したものを掘り出しています。

収穫後はすぐ土汚れを落としてしまうと乾燥してしまったり、濡れてしまったことが原因でカビが生えやすくなってしまうため、軽く土を払うことはあっても洗わずに出荷されることがほとんどです。スーパーなどで販売されているさつまいもは綺麗に見えますが、調理をする際はしっかりと洗いましょう。

流水で十分汚れを落とすことができますが、土汚れがひどい場合はしばらく水につけておきます。そうすると汚れがふやけて綺麗に落ちます。

たわしなどでゴシゴシ擦ってしまうのはNGです。これだけでミネラル類である鉄分やマグネシウムは30〜50%、表皮に多く含まれているカルシウムは約90%が流れ出てしまうんです。そのため道具を使うならスポンジで優しく洗いましょう。こうするだけでミネラル類の流出を10%以下に抑えられます。

栄養がたっぷり含まれている皮が剥がれてしまったり、さつまいもに傷をつけてしまわないためにも優しく洗うことが大切です。

じっくり加熱で甘くなる

さつまいもといえば優しい甘みが特徴ですが、さつまいもの甘みを最大限に引き出すためには、じっくり加熱することが重要です。

さつまいもが甘くなるのは、β-アミラーゼという酵素がでんぷんを麦芽糖に変えるからです。甘くなる前に火が通ってしまうと甘くなりません。

そのため、甘くするには60℃〜70℃でじっくりゆっくり加熱するのがおすすめです。手間がかかりますが、やっぱり蒸し器を使うとおいしいですよ◎ちなみにこの麦芽糖は腸の活動を活発にする働きもあります。

水の量に注意する

さつまいもに限らず、野菜を蒸す際は、水分量に注意する必要があります。水分量が多すぎると茹でるのと同じになり、水溶性の栄養素が流失したり食感が悪くなる可能性があります。逆に、水分量が少なすぎると焦げてしまったり、完全に加熱されなくなることがあります。

さつまいもを蒸す際は、栄養素や食感を保ちながら均一に加熱されるよう、適量の水を加えるようにしましょう。

蒸し器がなくても蒸せる

蒸す=蒸し器を使うイメージが強い方が多いと思いますが、蒸し器が家庭にないこともありますよね。また、蒸し器を使って蒸すのは大変そうと思う方も多いでしょう。

実は蒸し器がなくても、フライパンや電子レンジなどを使って野菜を蒸すことができます。蒸し方を覚えておくと、ほとんどの野菜で応用できるのでとても便利です。

さつまいもの蒸し方【せいろ】

まずは基本的なせいろを使った蒸し方を紹介します。

せいろにさつまいもを並べて火にかける

カットしたさつまいもをせいろに並べる

蒸し器を使ってさつまいもを蒸す場合は、まずさつまいもを輪切りなど食べやすい大きさにカットします。(丸ごとでもOK)

さつまいもをカットしたら、蒸し器に並べて蓋をし加熱していきます。

湯気が出てきたら火を弱める

せいろから湯気が出てきたら弱火にする

蒸し器から湯気がでてきたら、弱火にします。

上述したようにさつまいもの甘味を出すには弱火でじっくり加熱していくことが大切です。

加熱時間の目安は10分

せいろでカットしたさつまいもを蒸す際の加熱時間の目安は10分

加熱時間の目安は大きさにもよりますが、1.5cm程の輪切りであれば10分ほどです。丸ごと蒸す場合は20分から30分ほど蒸しましょう。

竹串がスッと通るようになれば完了です。

さつまいもの蒸し方【レンジ】

さつまいもはレンジを使って蒸すと、とっても簡単ですし時短になりますし、水溶性の栄養素もしっかりと守ることができます。しかし、上述したようにさつまいもはじっくり加熱することが甘みを出すのに重要なので、レンジでの加熱は注意が必要です。

濡れたキッチンペーパーでさつまいもを包む

濡れたキッチンペーパーでさつまいもを包む

レンジを使ってさつまいもを丸ごと加熱する場合は、まず濡れたキッチンペーパーでさつまいもを包みます。(濡らした新聞紙でもOK)キッチンペーパーにさつまいもを包んだら、ラップでしっかりと包みます。

600Wで1分半〜2分加熱

電子レンジ600Wで1分半〜2分加熱する

さつまいもをラップで包んだら、レンジに入れて加熱します。加熱時間はレンジのワット数やさつまいもの大きさによっても異なりますが、目安は600Wで1分半〜2分程です。

200Wに設定して8分〜10分

200Wで8〜10分加熱する

600Wで加熱したら、200Wに設定しさらに8分〜10分ほどじっくり加熱します。

200Wにに設定できないレンジであれば解凍モードにすれば大丈夫です。

さつまいもを竹串などで刺してみてスッと通れば完了です。

さつまいもの蒸し方【フライパン】

さつまいもはフライパンを使って蒸すこともできます。蒸し板や蒸し網があればそちらを使うのが良いでしょう。蒸し板や蒸し板がない場合は、下記の方法で蒸し茹ですることが可能です。

蒸し茹でにする場合はお湯を使いますが、完全にさつまいもが浸すわけではないので茹でるよりも水溶性の栄養素は守ることができます。

フライパンに水を入れてクッキングペーパーを敷く

フライパンに水を入れてクッキングペーパーを敷く

さつまいもをフライパンを使って加熱する場合は、まずフライパンに水を入れます。

水を入れたらクッキングペーパーを敷き、上にさつまいもを入れて蓋をします。クッキングペーパーがなければアルミホイルでも大丈夫です。

蓋をして加熱し湯気がでたら弱火で20分

蓋をして加熱し湯気がでたら弱火で20分

さつまいもを入れて蓋をします。蓋をしたら中火で加熱し、沸騰し湯気が出てきたら弱火にして20分加熱します。

上下をひっくり返し更に20分

上下をひっくり返し更に20分加熱する

20分加熱したら上下をひっくり返し、20分加熱していきます。途中で水気がなくなってきてしまったら、水を追加してください。

20分茹でて竹串がすっと入るのを確認したら完了です。

さつまいもの蒸し方【炊飯器】

さつまいもにじっくり火を通すとなると時間がかかってしまうのがデメリットですが、炊飯器に入れて炊飯モードで炊けば、途中で様子を見たりしなくてもしっかりと火を通すことができます。

炊飯器に洗ったさつまいもと水を入れる

炊飯器のお釜にさつまいもと水を入れる

炊飯器を使ってさつまいもを加熱するときは、炊飯器に洗ったさつまいもを入れて、さつまいもが半分つかるぐらいの水を入れます。

炊飯モードで炊く

玄米モードで炊くとねっとりとした食感に仕上がる


水を入れたら炊飯モードで炊き上げるだけです。玄米モードで加熱すると、甘みを引き出すことができます。

炊飯器で炊いている間は目を離して大丈夫なので、他の作業ができます。ただし、炊飯器によってはご飯以外を炊くことができない場合があるので取り扱い説明書をしっかり読んでください。

炊飯器で炊いたさつまいもをアルミホイルに包んでトースターで5分程加熱すると、皮がパリっとしてさらに美味しい焼き芋になります。