1. Fily
  2. Food
  3. Encyclopedia
  4. かぼちゃのわたは食べられる?メリットとデメリットを解説

かぼちゃのわたは食べられる?メリットとデメリットを解説

公開日

更新日

かぼちゃのわたは食べられる?メリットとデメリットを解説

かぼちゃを調理するときにわたは破棄している方が多いのではないでしょうか。かぼちゃのわたにも栄養が豊富に含まれています。本記事ではかぼちゃのわたについて詳しく解説します。

かぼちゃのわたは食べられる?

かぼちゃのわたは食べられるのかどうか、解説します。

かぼちゃのわたってどれ?

かぼちゃのわたとタネ

かぼちゃのわたとは、かぼちゃの中心で種と一緒に固まっているふわふわとしている部分のことを指します。

見た目はふわふわとした繊維質の塊で、色はかぼちゃの実と同じようにオレンジ色または黄色をしています。
かぼちゃのわたは主にセルロースという繊維質でできており、かぼちゃの種を守り、養分を供給する役割を果たしています。

また、かぼちゃの種から発芽した新芽が成長する際に必要な養分もわたが供給しています。

かぼちゃのわたは食べられる

かぼちゃのわたは繊維質で、そのまま調理をすると口当たりが悪くなることがあるのでかぼちゃを調理するときは種と一緒に取り除いて調理をされることが多いです。

しかし、かぼちゃのわたは食べることができます。かぼちゃのわたに天然毒素など人体に害のある成分が含まれているということはありません。むしろ、わたには栄養が含まれているので捨てるのは勿体ない部分です!

かぼちゃのわたに含まれている栄養については後述しますので、そちらを参考にしてください。

わたは苦い?

かぼちゃのわたって美味しいの?と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、実はかぼちゃはわたが一番甘みが強い部分です。そのため、かぼちゃはわたごと調理をしても問題なく美味しく食べることができます。

「苦い」と感じる場合は、わたの味ではなく「ククルビタシン」と呼ばれる苦味成分が原因である可能性があります。ククルビタシンはきゅうりやかぼちゃなどのウリ科の植物がもつ特有の苦味成分で、ステロイドの一種です。

ククルビタシンは多量に摂取すると腹痛や嘔吐などの症状が出る可能性があるので、異様な程苦味を感じる場合はわた関係なく飲み込まずに破棄するのが無難です。

種も食べられる

わたと一緒に捨てられてしまいがちなかぼちゃの種も食べることができます!実は、かぼちゃの種にもビタミンやミネラルなどの栄養素が詰まっています。そのためかぼちゃの種は捨てずに、使いましょう。

盆ざるで1日天日干しをして乾いた種をフライパンで乾煎り、もしくはオーブントースターで表と裏それぞれ10〜15分焼きます。そして殻を剥いて食べます。

ただし、脂質も高いので食べすぎには注意してください。

かぼちゃのわたの栄養

かぼちゃのわたに含まれている栄養素は下記の通りです。

β-カロテン

なんといってもかぼちゃにはβ-カロテンが豊富で、わたにも含まれています。にんじんにも多くのβ-カロテンが含まれていますが、かぼちゃは一度に量を食べやすいことから、栄養の供給源として理想的です。

β-カロテンは体内で必要量がビタミンAに変換される成分のうちの一つで、その中でも最も活性が高くなっています。

β-カロテンには強い抗酸化作用があり、体内に発生した活性酸素を除去します。活性酸素は本来ウイルスと闘うなど健康維持に大切ですが、増えすぎると害を及ぼし、老化の促進などに繋がります。

ビタミンAは、皮膚や目、口、喉、内臓などの粘膜や細胞の代謝を促進する働きがあります。

ビタミンE

わたにはビタミンEも含まれています。

ビタミンEは抗酸化作用があります。体内の脂質が酸化するのを抑え、老化の予防をしてくれます。ビタミンEは血液中の悪玉コレステロールの酸化を抑える働きがあり、酸化によって進行してしまう動脈硬化の予防に役立ちます。さらにビタミンEは末梢血管の拡張させる働きがあるため、血行促進に繋がります。

また、副腎や卵巣にも蓄えられる成分で、女性ホルモンや男性ホルモンなどを含むホルモンの代謝にビタミンEは関与しています。性ホルモンの生成や分泌の調整をする脳下垂体に働きかけ生殖機能の維持にも役立ちます。ビタミンEを十分に摂取することで、生理痛や月経前のイライラ、また生理不順などを改善する効果もあります。

食物繊維

かぼちゃのわたには、実よりも食物繊維が多く含まれています。

食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分けられますが、かぼちゃの食物繊維はほとんどが不溶性食物繊維です。水分を吸って腸の中で大きく膨らみ、排便をスムーズにし、有害物質が体にとどまる時間を短縮させ、便秘の予防・改善、腸内環境を整えます。腸内環境を整えることは痩せやすい身体づくりに大切だと言われています。

また、便秘の予防・改善はコレステロールのコントロールにもつながります。さらに血糖値の急激な上昇を抑えてくれる効果もあるため、ダイエットや糖尿病の予防にもつながります。他にも免疫やうつ病、脳とも関連があることが近年の研究で明らかになってきています。

さらに、食物繊維はお腹の中で膨らむため満足感が高く、先に食べることで他の食事の食べ過ぎを抑えることができます。

かぼちゃのわたを食べるときの注意点

かぼちゃのわたは捨てないほうが良いということはおわかりいただけたかと思います。続いて、かぼちゃのわたを食べるときのポイントを紹介します。

わたは傷みやすいので保存不可

かぼちゃのわたは食べることはできますが、かぼちゃの部位の中でもっとも傷みやすい部分です。

特にかぼちゃをわたと種がついた状態で保存していると、わたの部分にカビが生えてしまったり腐敗してしまいます。そのため、カットして保存するときにはわたと種は取り除いて保存するのがベストです。

取り除いたわたと種は、種は加熱して保存しておくことが可能ですが、わたはすぐに傷んでしまうので保存しておくことができません。

そのため、かぼちゃのわたを食べるときは購入後すぐに料理をすることが大切です。

白いわたは白カビが生えている

わたの部分は上述したようにカビが生えやすいです。わたに白いふわふわとしたホコリのような物体がついている場合は、白カビが生えています。

カビが生えてしまったかぼちゃは残念ながら食べることはできません。カビはカビ毒を発生させ、下痢や嘔吐などの中毒症状が出る可能性があります。カビ毒は加熱すれば大丈夫ということはないので注意しましょう。

わたの部分には白カビだけではなく、黒カビや青カビが生えることもあります。黒カビや青カビが生えている場合も同様に食べることはできないので破棄してください。

ぬるぬるしている場合は?

表面や実にぬめりはないのに、種やわたの部分だけぬるぬるになっていることもあります。この場合は、かぼちゃが追熟され、熟した状態です。そのため、ぬるぬるしていても表面や実に問題がなければ食べて大丈夫です。

実はかぼちゃは、完全に熟す前に収穫されているため、収穫後に追熟することで柔らかくなり、甘みも増して美味しい状態となります。

ただし、上述したようにわたや種は傷みやすい部分です。異臭がしたり糸を引くような粘りがある場合は腐敗が進んでいる可能性が高いので破棄しましょう。

かぼちゃのわた・種の取り出し方

かぼちゃのわたは、煮物にする場合などは種をとれば、わたは実についたまま調理をして大丈夫です。かぼちゃをカットして保存しておきたい場合や、口当たりをよくするためわたはとって別で調理をしたいという場合は、かぼちゃをカットする際にわた・種を取り除いておきましょう。

かぼちゃのわた・種の取り除き方は下記の通りです。

かぼちゃのヘタに切り込みを入れる

かぼちゃのヘタに切り込みを入れる

まず、かぼちゃのヘタに切り込みを入れます。

ヘタに切り込みを入れるときは包丁のアゴを使いましょう。

切り込みから半分にカットする

切り込みから半分にカットする

ヘタに切り込みを入れたら、かぼちゃをしっかりと抑えて固定し、切り込みに包丁を入れます。

包丁を入れたら、包丁の柄を下におろして半分にカットしていきます。

大きなかぼちゃの場合は一気に半分にせず、切り込みの半分に包丁を入れて途中までカットしたら、かぼちゃの向きを変えて、残りの半分も同様に切り込みに包丁を入れてカットしましょう。

スプーンでわたと種をとる

スプーンでかぼちゃのわたと種を取る

かぼちゃを半分にカットできたら、真ん中の部分に種とわたが出てくるので、スプーンでくり抜くようにわたと種を取っていきます。

大きなスプーンを使うと一辺に取り除くことができるので、便利です。

わたと種をわけておきたい場合は、スプーンではなくフォークを使うと◎先にフォークで種を取り除いておいてから、スプーンですくうと綺麗にわたと種をわけることができます。

かぼちゃのわたのおすすめの食べ方

かぼちゃのわたのおすすめの食べ方を紹介します。

ポタージュ

かぼちゃのわたをミキサーにかけ、そのペーストをポタージュの一部として加えることで、料理に深みと豊かな風味を追加することができます。

ミキサーにかけてしまえば、かぼちゃのわたの繊維質の食感が気になることもありませんので食べやすくなるのでおすすめです。

ホットケーキ

かぼちゃのわたを細かく刻んでホットケーキの生地に混ぜ込むこともおすすめです。

ホットケーキの場合、わたを細かく刻んで生地に混ぜ込むことで、独特の甘みとかぼちゃらしい深みが加わります。また、わたの微細な繊維質が焼かれることにより、ホットケーキにサクサクとした食感が加わり、一段と特別な風味を楽しむことができます。

ホットケーキ以外にもマフィンなどの焼き菓子にすることが可能です。

カレーの隠し味

カレーを作る際に、かぼちゃのわたを隠し味として用いることで、驚きの深みと美味しさを引き出すことが可能です。かぼちゃのわたは自然な甘さと独特の風味を持っており、それがカレーのスパイシーな味わいに良いアクセントとなり、味に深みと豊かさを与えます。

その際、かぼちゃのわたをそのままカレーに加えるのではなく、先にミキサーやフードプロセッサーを使用してペースト状にすることをおすすめします。これにより、わたの風味がより均一にカレー全体に広がり、かぼちゃの特性を最大限に活かすことができます。

トッピングとして

かぼちゃのわたを種と一緒に焼いたり煮たりすると、ナッツのような風味が楽しめます。ここには種とともにオリーブオイルと塩を混ぜ、オーブンでローストして、サラダやスープのトッピングとして使用します。

かぼちゃのわたに含まれているβ‐カロテンは、油溶性なので油で炒めることで吸収率を上げることができるので、栄養面的にも◎