1. Fily
  2. Food
  3. Cooking Guides
  4. 赤ワインで作る洋風牛丼のレシピ。深みのある一品に

赤ワインで作る洋風牛丼のレシピ。深みのある一品に

公開日

更新日

赤ワインで作る洋風牛丼のレシピ。深みのある一品に

牛丼を作る際、料理酒を用いて作るのが基本ですが、料理酒がない場合は代わりに赤ワインを使って作ることもできます。赤ワインの風味が加わって一味違う牛丼を楽しめます。

赤ワインで作る牛丼はどうなる?

牛丼の定番調味料は?

牛丼は、薄切りにした牛肉と玉ねぎなどの具材を、醤油や砂糖などの調味料で甘辛く煮込んでご飯の上にのせた日本料理です。

牛丼を作る際の定番の調味料には、

  • 醤油

  • 砂糖

  • みりん

  • だし

があります。

酒で牛丼の臭みを消し食感を柔らかくし、醤油で旨味と深い味わいを与え、砂糖で甘みを足します。さらに、甘みとコクをプラスするみりん、だしを使用することもあります。

赤ワインで作るとどういう味になる?

赤ワインは、黒色の品種のブドウを原料に、アルコール発酵させて作られるお酒です。

牛丼は酒(料理酒)を用いて作るのが一般的ですが、代わりに赤ワインを使って作ることもできます。

酒を加える理由は上記でご紹介しましたが、赤ワインを使うことでも牛丼の臭みを和らげたり牛肉の食感を柔らかくすることが期待できます。また、赤ワインが加わることでコクや深みのある味つけになります。

赤ワインを使って作る際は、使用量に注意が必要です。赤ワイン特有の風味が強く出てしまったり、仕上がりの色が濃くなってしまうので、適切な量を使って作る必要があります。

次に、赤ワインで作る牛丼の材料と作り方を解説します。

赤ワイン牛丼の材料(2人分)

赤ワインで作る牛丼の材料

  • 牛肉

    150g
  • 玉ねぎ

    1/2個(100g)
  • オリーブオイル

    大さじ1
  • 赤ワイン

    大さじ2
  • しょうゆ

    大さじ1
  • 少々
  • 粗挽き黒こしょう

    少々

赤ワイン牛丼の作り方

食材を切る

牛丼に入れる玉ねぎは幅1cmのくし形に切る

牛肉は食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは幅1cmのくし形に切ります。

牛肉や玉ねぎのサイズが均等でないと火の通りや味の染み込み具合に差が生じやすいので、サイズが揃うように切りましょう。

牛肉は冷たい状態のまま焼くと火が通りにくいため、調理前に常温に30分ほど戻しておくのがポイントです。加熱時間が短くて済むため、牛肉が固くなるのを防ぐことができます。

玉ねぎを炒める

フライパンにオリーブオイルを熱し玉ねぎを炒める

フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎを炒めます。

牛丼の作り方は、牛肉や玉ねぎを炒めてから煮る方法と、炒めずに煮るだけの方法があります。一度炒めると煮込む時間を短くでき、旨味も出て香ばしい仕上がりになります。ただし少し固めの仕上がりとなるのがデメリット。

牛肉を入れ炒める

玉ねぎがしんなりしたら牛肉を入れてさっと炒める

玉ねぎがしんなりしたら、牛肉を入れてさっと炒めます。

赤ワイン

牛肉の色が変わってきたら赤ワインを加えてさらに炒める

牛肉の色が変わってきたら赤ワインを加えてさらに炒めます。

赤ワインの風味を保つために、赤ワインを加えたら長時間炒めるのは避けましょう。

うっすら赤身で火を止める

醤油と塩を加え味を整え、牛肉の赤みがうっすら残る程度で火を止め余熱で火を通す

しょうゆを加え、塩で味を整えます。

牛肉の赤みがうっすら残るくらいで火を止め、余熱で火を通します。牛肉は加熱によって弾力性が増すため、煮込みすぎると固い仕上がりになってしまうので要注意です。

完成

完成した赤ワインで作る牛丼

牛肉に火が通ったら、ご飯の上に盛り付け、こしょうをふって完成です。

牛丼作りにおすすめの商品

赤ワインで作る牛丼の味付けにおすすめの商品をご紹介します。

イチビキ|小麦を使わない丸大豆しょうゆ

本レシピではこちらの商品を使っています。

小麦を一切使用していないグルテンフリーの醤油です。大豆と食塩で醸造されているので、大豆本来の旨味を味わうことができます。料理用としてたっぷり使える500mlボトルです。