この記事では、人気のカクテル「ジン・バック」や、ジンとジンジャーエールを使う他のカクテルなどについて紹介します。
ジンは、「飲む香水」とも呼ばれる、ヨーロッパ生まれの蒸留酒(スピリッツ)の一種です。蒸留酒はアルコール度数が高く、火をつければ燃えることから、「火酒(かしゅ)」と呼ばれることもあります。
ジュニパーベリーを始めとしたスパイスやハーブ、フルーツなどの「ボタニカル」による香りづけが特徴的で、スパイシーで爽やかな独特の香りを持つ、切れ味のあるクリアな味わいです。製造しているメーカーで香り付けに使用している原料が異なるので、製品ごとに違った味わいが楽しめます。
また、ジンには様々な種類がありますが、現在「ジン」と言えば、ほとんどの場合イギリス生まれの「ドライジン」を指します。定番の「ドライジン」以外には、まろやかな甘みを特徴としたオランダ産の「ジュネヴァ」、バランスの良い風味のドイツ産の「シュタインヘーガー」、甘めのドライジンともいえるイギリス産の「オールドトムジン」があります。また、生産されている地方によって風味の異なる「クラフトジン」が近年人気を博しています。
製品は40~50度のアルコール度数で売られている製品が多くなっていますが、飲む人の好みに合わせて37度前後、50度以上のジンも販売されています。ちなみに、EU(欧州連合)ではジンのアルコール度数は「37.5度以上」と定義づけられています。
蒸留酒は高温で熱して造る「火の酒」であり、火の酒は人間の魂にはたらきかけ、肉体を目覚めさせ、また活力を与えることから、蒸留酒はスピリッツ(spirits)と呼ばれるようになったようです。
ジン以外にもブランデー、ウイスキー、焼酎、ウォッカ、ラム、テキーラも蒸留酒であり、広い意味ではこれら全て「スピリッツ」と呼べますが、日本において「スピリッツ」とはウォッカ、ジン、ラム、テキーラを指すことが多く、この4種類のお酒は「世界4大スピリッツ」とも呼ばれています。
日本における狭い意味での「スピリッツ(ウォッカ、ジン、ラム、テキーラ)」という呼称は、1953年に制定された酒税法における分類によって形作られたようです。
1953年当時、蒸留酒のうち、既に日本である程度の知名度があった「ブランデー」、「ウイスキー」、「焼酎」は個別の分類とし、それ以外(ウォッカ、ジン、ラム、テキーラ等)が「スピリッツ」に分類されました。
ちなみに、日本の酒税法における分類としての「スピリッツ」は、やや複雑な定義にはなりますが、「焼酎、ウイスキー、ブランデー、原料用アルコール以外の蒸留酒類で、エキス分が2度(2%)未満のもの」とされています。
なお、海外では蒸留酒は専ら「liquor(リカー)」と呼ばれています。
ドライなテイストのジンと、ジンジャーエールはとても相性が良く、ジンとジンジャーエールを使ったカクテルで一番有名かつ人気なのが「ジン・バック」です。割り方にもよりますが、アルコール度数は約10~15度です。
ジン・バックは、イギリス・ロンドンにあるバーで誕生したカクテルで、そのため「ロンドン・バック」という別名も持つカクテルです。古くから嗜まれているカクテルで、1930年代のカクテルブックにはすでに名前があったと言われています。
スパイシーなジンのテイストとジンジャーエールの甘くピリッとした味わいが良くマッチしており、甘くすっきりとした味わいと炭酸の爽快な喉越しが楽しめるカクテルです。レモン果汁の甘酸っぱい余韻も味わうことができますよ。
飲みやすいのでごくごくと飲めてしまいますが、度数は10度以上と結構高めで、ジンジャーエールは糖分を多く含んでいるので、飲みすぎに注意です。日本ではバーはもちろん、居酒屋でもよく見かけるので飲んでみたことのある方も多いでしょう。
ちなみに、「バック」とは、ジンジャーエールとレモン果汁を使うカクテルスタイルの1つをあらわす単語です。「buck=雄鹿」を意味し、「キックのある飲み物」という名前の由来通り、レモンの酸味とジンジャーエールのピリッとした味わいが楽しめます。ジン・バック以外にも「ウォッカ・バック」、「ラム・バック」などのカクテルがあります。
基本的な割り方は、氷を入れたグラスにジン:ジンジャーエール=1:2または3の量で注ぎ、レモン果汁(またはレモンジュース)を10ml加えるだけです。ただし、ジンはアルコール度数が40度と度数の高いお酒なので、お酒があまり得意ではない方はジンジャーエールの分量を増やしてみると良いでしょう。
ジンやジンジャーエールの銘柄を替えてみると味にも変化があります。ジンなら銘柄ごとに違った香りや味わいが楽しめますし、フルーツのフレーバードタイプをベースに使えばより豊かなな味わいになります。
ジンジャーエールならば、甘口と辛口があり、どちらを使っても違った美味しさとなるので、好みに合わせて変えてみると良いでしょう。また、ジン・バックが生まれた当初のレシピでも使われていた、ジンジャーエールのルーツともいえるジンジャービアを使うと、生姜のツンとした味わいが強い大人なテイストのジン・バックに仕上がりますよ。
ジンとジンジャーエールを使った他のカクテルを紹介します。
「ピュア・ラブ」は、1980年に全日本バーテンダー協会の全国大会で優勝したカクテルです。日本語では「ときめきの恋」と呼ばれる、甘酸っぱい味わいのカクテルです。
ドライジン...30ml
フランボワーズリキュール...15ml
ライムジュース...15ml
ジンジャーエール...適量
スライス・ライム...1枚
「シャディ・グローブ」は、「涼しい木立」を意味する名前のカクテルで、爽やかな飲み口とジンジャービアのピリッとした味わいが人気のカクテルです。ジンジャービアは日本では手に入りにくいため、ジンジャーエールで作るのがおすすめです。
ドライジン …45ml
レモンジュース...15ml
シュガーシロップ...1tsp(小さじ1)
ジンジャービア...適量
「ジンジンミュール」は、ジン・バックのテイスト違いといったカクテルで、ミントを使った見た目はモヒートに近く、海外でとても人気のカクテルです。ジンジャービアの芳醇な生姜の香りが楽しめます。こちらもジンジャーエールで代用するのがおすすめです。
ドライジン …60ml
レモンジュース …15ml
シュガーシロップ …7.5ml
ジンジャービア…適量
ミントの葉…10枚程
ロシア発祥のウォッカをジンジャーエールで割れば人気カクテル「モスコー・ミュール」です。クリアなテイストのウォッカはジンジャーエールの風味を邪魔することがなく、さっぱりとしたテイストでとても飲みやすいので人気がありますよ。
★割合は、ウォッカ:ジンジャーエール=1:2または3+ライム果汁10ml
ライム果汁をレモン果汁に替えれば「ウォッカ・バック」となります。
カリブ海地域原産のラム酒とジンジャーエール、レモン果汁を使ったカクテルが「ラム・バック」です。ラム酒とジンジャーエールの相性はばっちりで、すっきりとしながらもコク深い甘さが楽しめますよ。
★割合は、ラム酒:ジンジャーエール=1:2または3+レモン果汁10ml
メキシコ原産のテキーラをジンジャーエールで割った「テキーラ・バック」は、テキーラのフレッシュで甘みのあるテイストとジンジャーエールとの相性が良く、フレッシュながらも深みのある味わいが楽しめます。
★割合は、テキーラ:ジンジャーエール=1:2または3+レモン果汁10ml
香り豊かですっきりとしたテイストのカクテルが多いですよ。
トニックウォーターは炭酸水に柑橘類の皮から抽出されたエキスや糖分を加えたもので、ジンと割ることで「ジン・トニック」となります。炭酸水で割るよりも味や香りがあるので、アルコールが苦手だけどさわやかにお酒を楽しみたい方におすすめです。お好みでレモンやライムなどを絞ると更にさわやかさが増しますよ。
ドライジン …45ml
トニックウォーター...適量(120ml)
ジンをオレンジジュースと割れば、「オレンジ・ブロッサム」というカクテルになります。甘くフルーティーな味わいでとても飲みやすいですよ。海外の結婚式での食前酒として飲まれることも多く、縁起の良いお酒とされています。
ドライジン …45ml
オレンジジュース...適量(90~120ml)
ちなみに、オレンジ・ブロッサムのアレンジカクテルには、一部を炭酸水に変えた「オレンジ・フィズ」というカクテル、アンゴスチュラビターズというリキュールを1dash(1振り、5~6滴)加えた「ゴールデン・スクリュー」というカクテルがあります。
「ネグローニ」は、ジンべースのカクテルではトップレベルの人気カクテルです。食前・食後どちらにもおすすめで、スパイシーですっきりとした味わいです。名前はイタリア人の貴族ネグローニ伯爵がフィレンツェにあるレストランで愛飲していたことに由来しています。
ドライジン …30ml
カンパリ …30ml
スイート・ベルモット …30ml
スライス・オレンジ...1枚
ジン+ドライ・ベルモットで作る「マティーニ」は、別名「カクテルの王様」とも称される、世界中で人気のカクテルです。アルコール度数が高く、強いアルコールの刺激があり甘みも少ないので、甘くない辛口のお酒が飲みたい時に向いています。好きなフルーツを絞って爽やかに嗜むのも人気です。
ドライジン …45ml
ドライベルモット …15ml
オリーブ …1個
割合を4:1に変えると「ドライ・マティーニ」という呼び名になり、ペパーミント・リキュールを1tsp(小さじ1)加えると、緑が鮮やかなカクテル「クリスマス・マティーニ」になります。キャンディーなどを飾ればクリスマスのパーティーにもピッタリですよ。マティーニから派生したレシピは他にもたくさんあります。
「ギムレット」はジンの香りの良さと、すっきりしたライムジュースの味わいが絶妙なジンベースのカクテルです。爽やかなライムの香りとほのかな甘みがあり、癖の少ない味わいでカクテル初心者にもおすすめです。
ドライジン...45ml
ライムジュース...15ml
砂糖...1tsp(小さじ1)
Most Popular
中が茶色いじゃがいもは食べられる?空洞や輪になってる場合は?
食品事典
大根は中身が茶色に変色しても食べられる?原因と対処法を解説
食品事典
麻婆豆腐が辛い時に甘くする方法。おすすめの調味料や食品は?
食品事典
ハンバーグが固くなる原因と柔らかく作るコツを徹底解説
食品事典
スカスカなかぶは食べてOK?スが入る原因は?
食品事典
トマト缶は一缶でトマト何個分?サイズ別に解説
食品事典
冬におすすめの天ぷら具材36品。冬野菜や冬が旬の魚介類を紹介
食品事典
舞茸の茹で時間は何分?正しい茹で方&下処理を解説
食品事典
里芋は生で食べられる?生食のメリットと注意点を解説。
食品事典
エリンギが水っぽい...食べられる?濡れてる原因と対処法は?
食品事典