1. Fily
  2. Food
  3. Encyclopedia
  4. ハーブを使ったジンベースのカクテル12選。材料と作り方を紹介

ハーブを使ったジンベースのカクテル12選。材料と作り方を紹介

公開日

更新日

ハーブを使ったジンベースのカクテル12選。材料と作り方を紹介

ドライなテイストで人気の「ジン」とハーブ系のリキュールで作るカクテルを紹介します。

ジンについて

ジンってどんなお酒?

ジンは、「飲む香水」とも呼ばれる、ヨーロッパ生まれの蒸留酒(スピリッツ)の一種です。蒸留酒はアルコール度数が高く、火をつければ燃えることから、「火酒(かしゅ)」と呼ばれることもあります。
 
ジュニパーベリーを始めとしたスパイスやハーブ、フルーツなどの「ボタニカル」による香りづけが特徴的で、スパイシーで爽やかな独特の香りを持つ、切れ味のあるクリアな味わいです。製造しているメーカーで香り付けに使用している原料が異なるので、製品ごとに違った味わいが楽しめます。
 
また、ジンには様々な種類がありますが、現在「ジン」と言えば、ほとんどの場合イギリス生まれの「ドライジン」を指します。定番の「ドライジン」以外には、まろやかな甘みを特徴としたオランダ産の「ジュネヴァ」、バランスの良い風味のドイツ産の「シュタインヘーガー」、甘めのドライジンともいえるイギリス産の「オールドトムジン」があります。また、生産されている地方によって風味の異なる「クラフトジン」が近年人気を博しています。
 
製品は40~50度のアルコール度数で売られている製品が多くなっていますが、飲む人の好みに合わせて37度前後、50度以上のジンも販売されています。ちなみに、EU(欧州連合)ではジンのアルコール度数は「37.5度以上」と定義づけられています。

スピリッツとは

蒸留酒は高温で熱して造る「火の酒」であり、火の酒は人間の魂にはたらきかけ、肉体を目覚めさせ、また活力を与えることから、蒸留酒はスピリッツ(spirits)と呼ばれるようになったようです。
 
ジン以外にもブランデー、ウイスキー、焼酎、ウォッカ、ラム、テキーラも蒸留酒であり、広い意味ではこれら全て「スピリッツ」と呼べますが、日本において「スピリッツ」とはウォッカ、ジン、ラム、テキーラを指すことが多く、この4種類のお酒は「世界4大スピリッツ」とも呼ばれています。
 
日本における狭い意味での「スピリッツ(ウォッカ、ジン、ラム、テキーラ)」という呼称は、1953年に制定された酒税法における分類によって形作られたようです
1953年当時、蒸留酒のうち、既に日本である程度の知名度があった「ブランデー」、「ウイスキー」、「焼酎」は個別の分類とし、それ以外(ウォッカ、ジン、ラム、テキーラ等)が「スピリッツ」に分類されました。
ちなみに、日本の酒税法における分類としての「スピリッツ」は、やや複雑な定義にはなりますが、「焼酎、ウイスキー、ブランデー、原料用アルコール以外の蒸留酒類で、エキス分が2度(2%)未満のもの」とされています。
 
なお、海外では蒸留酒は専ら「liquor(リカー)」と呼ばれています。

カクテル作りでよく使われるハーブ系リキュール

カクテル作りにはハーブ系のリキュールがよく使われています。代表的なものを紹介します。

混成酒(リキュール)とは

混成酒は、蒸留酒を原料として、薬草や果物で風味をつけたお酒で、再製酒とも呼ばれます。日本で「リキュール」と呼ばれるお酒の多くは混成酒で、日本で一番有名なのは梅酒でしょう。近年では日本酒などの醸造酒をベースとしたリキュールも人気です。
 
醸造酒や蒸留酒に比べ、色鮮やかで、多種多様な味わいのお酒が多いのが特徴です。

カンパリ

カンパリ」は、鮮やかな赤の見た目が特徴的なイタリア産のリキュールです。製造には60種類以上のハーブやスパイスが使われていると言われており、独特な苦みや甘みが特徴的です。
 
飲み方は、ソーダやジュースで割って飲むのが一般的で、オレンジジュースで割った「カンパリ・オレンジ」、ソーダ割りの「カンパリ・ソーダ」が有名です。他にも、ジンベースの有名なカクテル「ネグローニ」などに使われています。

ガリアーノ

ガリアーノ」は、19世末のイタリアで製造が始まった黄金色と、とがった三角形の瓶のデザインが特徴的なリキュールです。詳細な製造方法は企業秘密とされていますが、ベースとなるニュートラルスピリッツ(無味無臭の高アルコール度数の蒸留酒)にバニラやアニス、ジュニパーベリーといった30種類以上のスパイスやハーブを漬け込んだものをブレンドして造られています。アルコール度数は42度です。
 
ガリアーノはバニラを基調とする甘く爽やかな香りと、コク深いハーブの味わいで、後味には様々なハーブのすっきりとした風味が残ります。ストレートで飲まれることもありますが、カクテルの材料としてよく使われています。

アブサン

アブサン」は、ニガヨモギなどの薬草から造られる薄い緑色のリキュールで、銘柄の1つである「ぺルノー」という名前で呼ばれることもあります。独特の苦みや香りがあり、好き嫌いの分かれるお酒です。
 
ニガヨモギに含まれるツヨン(ツジョン)の持つ幻覚などの向精神作用や中毒症状などによって、20世紀には多くの国で禁止・制限が課されていた歴史を持つ、いわくつきのお酒でもあります。ただし現在では、ツヨンの持つ作用ではなく、単なるアルコールの過剰摂取や、安価なアブサンに含まれていた化学物質によるものというのが定説になっており、ツヨンの含有量が一定以下であることを条件にWHO(世界保健機関)が製造を許可しており、世界中で愛好されています。
 
飲み方は、「アブサンファウンテン」という専用の器具と角砂糖を使用した「ボヘミアンスタイル」という、アブサンの色の変化を楽しむストレートの飲み方が有名ですが、基本的にはカクテルの材料の一部として使われることが多いです。

ベネディクティン

ベネディクティン」は、16世紀にフランスのベネディクティン寺院で造られ始めた世界最古のリキュールとも呼ばれるお酒で、琥珀色の見た目をしています。元々は薬用酒で「長寿の秘薬」とされていました。アルコール度数は40度です。

ジュニパーベリーやシナモンなどの27種のハーブやスパイスをブランデーに漬け込んで製造されており、ハーブ主体のすっきりとした香りと蜂蜜のような甘さが特徴的で、現在ではお菓子作りやカクテルの材料としてよく使われています。

アニゼット

アニゼット」は、地中海沿岸の国々で造られている、ハーブ系のリキュールでよく使われる「アニス(アニシード)」を主体として、11種のハーブやスパイスを原料とする無色透明なリキュールです。アルコール度数は25度です。

アニゼットはハーブとスパイスのすっきりとしたスパイシーな香りと甘い味わいが特徴的で、ストレートで飲まれるほか、カクテルの材料として使われることが多くなっています。

ちなみに、同じくカクテルでよく使われる「サンブーカ」は、イタリアで造られているアニゼットで、こちらの方が甘みが強いですよ。

シャルトリューズ

シャルトリューズ」は、「リキュールの女王」とも称されるリキュールで、その名の通りシャルトリューズ修道院が製造を手掛けており、130種類以上のハーブやスパイスを使うレシピは同修道院の修道士3人のみが知る秘伝とされています。アルコール度数は40~55度です。
 
ハーブとスパイスの爽やかな香りと、蜂蜜を思わせるコクのある甘い味わいが特徴的で、ストレートで飲まれるほか、カクテルの材料として使われることが多くなっています。カクテル作りでは緑色の「シャルトリューズ・ヴェール」黄色の「シャルトリューズ・ジョーヌ」がよく使用されています。

ドランブイ

ドランブイ」は、スコッチ・ウイスキーにレシピ非公開のハーブやスパイス、蜂蜜を加えて製造されているスコットランド発祥のリキュールです。琥珀色の見た目が特徴的で、アルコール度数は35度です。名前はスコットランドの現地語であるゲール語で「満足のゆくお酒」を意味する「アンドラムビュイ」が語源となっています。
 
甘みのあるなめらかな口当たりとフレッシュなハーブが香るドライな後味が楽しめます。ロックで嗜まれることが多いですが、カクテルの材料として使われることもあります。

ヴェルヴェーヌ・ヴェレ

ヴェルヴェーヌ・ヴェレ」は、フランス産のリキュールで、解熱、利尿、消化促進、視力強化に効果があるとされているクマツヅラ(バーベナ)の葉「ヴェルヴェーヌ」を主としたハーブやスパイスを原料としています。アルコール度数は50度です。

ハーブ酒ならではのすっきりとした味わいで、フランスでは健康酒としてストレートで飲まれるのが一般的ですが、カクテルの材料として使われることもあります。ただし、現在日本ではほとんど流通していないため、入手は困難となっています。

フェルネット・ブランカ

フェルネット・ブランカ」は、イタリア発祥のリキュールです。フェルネットとはアルプス地方の薬草から作られる薬の呼称であり、30種類の様々なハーブやスパイスが原料に使われています。
 
ハーブ系のお酒では一番苦いと言われるテイストですが、苦さの中に甘さもあり、癖になる味わいともいわれています。イタリアでは食後酒としてストレートで飲まれるほか、カクテルの材料としても使用されています。

ジンとハーブ系リキュールを使ったカクテル

ネグローニ

ネグローニ」は、ジンべースのカクテルではトップレベルの人気カクテルです。食前・食後どちらにもおすすめで、スパイシーですっきりとした味わいです。名前はイタリア人の貴族ネグローニ伯爵がフィレンツェにあるレストランで愛飲していたことに由来しています。

材料

  • ドライジン …30ml

  • カンパリ …30ml

  • スイート・ベルモット …30ml

  • スライス・オレンジ...1枚

作り方

  1. オールド・ファッションド・グラスに氷を2~3個入れる
  2. ドライジン、カンパリ、スイート・ベルモットの順番にグラスに注ぐ
  3. 軽くステアする
  4. スライス・オレンジを飾る

アカシア

アカシア」は、植物のアカシアをイメージして作られたカクテルで、1928年にフランスのカクテルコンクールで優勝した作品です。薬草系リキュールのベネディクティンの複雑な味わいが楽しめます。

材料

  • ドライジン…45ml

  • ベネディクティン…15ml

  • キルシュ・リキュール(キルシュワッサー)…2dash

作り方

  1. シェーカーに材料を入れる
  2. 氷を入れシェイクする
  3. 【2】をカクテル・グラスに注ぎいれる

アラスカ

アラスカ」は、シャルトリューズの薬草の香りとまろやかな甘みが感じられる、強めのカクテルです。考案されたのはアメリカのアラスカ州ではなくサウスカロライナ州と、名前の詳しい由来は不明のカクテルです。

材料

  • ドライジン …45ml

  • シャルトリューズ・ジョーヌ(イエロー)…15ml

作り方

  1. 材料をシェイクする
  2. シェイクした材料をグラスに注ぐ

材料のシャルトリューズをヴェール(グリーン)にすれば「グリーン・アラスカ(エメラルド・アイル)」というカクテルになります。日本ではこちらの方が人気です。

アースクェイク

アースクェイク」は、ジンのドライな辛みとアルコール度数(35度~40度)の高さによる、揺れるような刺激から名付けられたカクテルです。3種の強いお酒で造られているのでパンチのある味わいです。

材料

  • ドライジン…20ml

  • ウイスキー…20ml

  • アブサンまたはぺルノー…20ml

作り方

  1. シェーカーに材料をいれシェイクする
  2. カクテル・グラスに注ぎいれる

オーヴェルニュ

オーヴェルニュ」は、フランスの地名から名付けられたカクテルで、30種類以上の薬草から造られるリキュール「ヴェルヴェーヌ・ヴェレ」の爽やかな味わいが楽しめるカクテルです。

材料

  • ドライジン…30ml

  • ヴェルヴェーヌ・ヴェレ(グリーン)…20ml

  • ライムジュース…10ml

作り方

  1. シェーカーに材料を入れる
  2. 氷を入れシェイクする
  3. 【2】をカクテル・グラスに注ぎいれる

カフェ・ド・パリ

カフェ・ド・パリ」は、アニゼットの甘くさっぱりとした味わいが楽しめるカクテルです。卵白とフレッシュ・クリームの舌触りがよく、度数は高いですが、飲みやすいカクテルです。泡立った見た目も美しいですよ。

材料

  • ドライジン…45ml

  • アニゼット…1tsp(小さじ1)

  • フレッシュ・クリーム…1tsp(小さじ1)

  • 卵白…1個分

作り方

  1. 材料をシェーカーに入れる
  2. 氷を入れて強めにシェイクする
  3. ソーサー型シャンパン・グラスに注ぐ

スプリング・フィーリング

スプリング・フィーリング」は、その名の通り「小春日和」をイメージした緑色のカクテルで、爽やかな味わいの中にスパイシーさも感じられる、まさしく春の訪れのような味わいです。

材料

  • ドライジン...30ml

  • シャルトリューズ・ヴェール(グリーン)...15ml

  • レモンジュース...15ml

作り方

  1. シェーカーに材料を入れて、氷を入れ、シェイクする
  2. カクテル・グラスにシェイクした材料を注ぐ

チャイニーズ・レディー

チャイニーズ・レディー」は、シャルトリューズのハーブの香りと、グレープフルーツのフルーティーな香りがさわやかに香るカクテルです。明るいイエローの見た目も特徴的です。

材料

  • ドライジン …30ml

  • シャルトリューズ・ヴェール(グリーン) …15ml

  • グレープフルーツジュース…15ml

作り方

  1. 材料をシェーカーに入れる
  2. 氷を入れてシェイクする
  3. カクテル・グラスに注ぐ

ノック・アウト

ノック・アウト」は、その名の通りスパイシーで爽やかな味わいが楽しめる強めのカクテルです。1927年ボクシング世界ヘビー級選手権でジャック・デンプシーに勝利したジーン・タニーのために創作されたカクテルといわれています。しかし、皮肉なことにこの試合は判定による勝利だったそうです。

材料

  • ドライジン …30ml

  • ドライ・ベルモット…20ml

  • リカール…10ml

  • ホワイト・ペパー・ミント(ミント・リキュール)…1tsp(小さじ1)

作り方

  1. シェーカーに材料を入れて、氷を入れ、シェイクする
  2. カクテル・グラスにシェイクした材料を注ぐ

ハンキー・パンキー

ハンキー・パンキー」は、20世紀前半に誕生したクラシックカクテルの1つで、ドライなジンのテイストの中に薬草系リキュールの甘みと苦みが感じられる、世界中で人気のカクテルです。

材料

  • ドライジン...45ml

  • スイート・ベルモット...45ml

  • フェルネット・ブランカ...7.5ml

作り方

  1. 氷と材料をミキシンググラスでステアし、カクテルグラスに注ぐ
  2. オレンジゼストを飾る

ビジュー

ビジュー」は、フランス語で宝石を意味する名前のカクテルです。赤いスイート・ベルモットと緑色のシャルトリューズ・ヴェールを混ぜたアンバーな色がとても美しいカクテルです。爽やかさ、甘味、苦み、様々なテイストが混じり合った深みのある味わいです。

材料

  • ドライジン...20ml

  • シャルトリューズ・ヴェール(グリーン)...20ml

  • スイート・ベルモット...20ml

  • オレンジビターズ...1dash(1振り、5~6滴)

  • レモン・ピール...お好みで

  • マラスキーノ・チェリー...お好みで

作り方

  1. 材料をステアし、カクテルグラスに注ぐ
  2. お好みでレモン・ピールを飾り、マラスキーノ・チェリーを宝石に見立ててカクテル・グラスの底に沈める

ヨコハマ

ヨコハマ」は、ドライでクリアなジンとウオッカに、フルーティーなオレンジジュースと甘酸っぱいグレナデン・シロップが調和したフルーティな味わいのカクテルです。アブサン(ぺルノー)の爽やかなハーブの香りも楽しめます。

材料

  • ジン...20ml

  • ウォッカ...20ml

  • オレンジジュース...10ml

  • グレナデンシロップ...10ml

  • アブサンまたはペルノー...1dash(1振り、5~6滴)

作り方

  1. 材料をシェーカーに入れる
  2. 氷を入れてシェイクする
  3. カクテル・グラスに注ぐ

ラストワード

ラストワード」は、20世紀前半に誕生したクラシックカクテルですが、近年人気の高まっているカクテルです。ジンと薬草系リキュールによる、重厚な味わいのカクテルです。

材料

  • ジン...20ml

  • シャルトリューズ・ヴェール(グリーン)...20ml

  • マラスキーノリキュール...20ml

  • ライムジュース...20ml

作り方

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェイクする
  2. カクテルグラスに注ぐ

ジンベースの定番カクテル

香り豊かですっきりとしたテイストのカクテルが多いですよ。

ジン・トニック

トニックウォーターは炭酸水に柑橘類の皮から抽出されたエキスや糖分を加えたもので、ジンと割ることで「ジン・トニック」となります。炭酸水で割るよりも味や香りがあるので、アルコールが苦手だけどさわやかにお酒を楽しみたい方におすすめです。お好みでレモンやライムなどを絞ると更にさわやかさが増しますよ。

材料

  • ドライジン …45ml

  • トニックウォーター...適量(120ml)

作り方

  1. 氷を入れたグラスに材料を入れ、軽くステアする(かき混ぜる)

オレンジ・ブロッサム

ジンをオレンジジュースと割れば、「オレンジ・ブロッサム」というカクテルになります。甘くフルーティーな味わいでとても飲みやすいですよ。海外の結婚式での食前酒として飲まれることも多く、縁起の良いお酒とされています。

材料

  • ドライジン …45ml

  • オレンジジュース...適量(90~120ml)

作り方

  1. 氷を入れたグラスに材料を入れ、軽くステアする(かき混ぜる)

ちなみに、オレンジ・ブロッサムのアレンジカクテルには、一部を炭酸水に変えた「オレンジ・フィズ」というカクテル、アンゴスチュラビターズというリキュールを1dash(1振り、5~6滴)加えた「ゴールデン・スクリュー」というカクテルがあります。

ジン・バック

ジン・バック」はジンベースの有名カクテルの1つで、すっきりとした味わいで人気のあるカクテルです。ジンジャーエールは甘口と辛口がありますが、どちらで割っても違った美味しさがあります。ライムがなくても十分美味しいですよ。

材料

  • ドライジン…45ml

  • ジンジャーエール...適量(120ml)

  • ライム・ジュース...10ml

作り方

  1. 氷を入れたグラスに材料を入れ、軽くステアする(かき混ぜる)

マティーニ

ジン+ドライ・ベルモットで作る「マティーニ」は、別名「カクテルの王様」とも称される、世界中で人気のカクテルです。アルコール度数が高く、強いアルコールの刺激があり甘みも少ないので、甘くない辛口のお酒が飲みたい時に向いています。好きなフルーツを絞って爽やかに嗜むのも人気です。

材料

  • ドライジン …45ml

  • ドライベルモット …15ml

  • オリーブ …1個

作り方

  1. ジン、ベルモットをミキシンググラスに入れ、続いて氷を入れる
  2. バースプーンでステアする
  3. ストレーナーをかぶせてカクテル・グラスに注ぐ
  4. カクテル・ピンを刺したオリーブをカクテルに入れる

割合を4:1に変えると「ドライ・マティーニ」という呼び名になり、ペパーミント・リキュールを1tsp(小さじ1)加えると、緑が鮮やかなカクテル「クリスマス・マティーニ」になります。キャンディーなどを飾ればクリスマスのパーティーにもピッタリですよ。マティーニから派生したレシピは他にもたくさんあります。

ハーブ系リキュールが使われている定番カクテル

ハーベイ・ウォールバンガー

有名な「スクリュー・ドライバー」にハーブ系リキュールの「ガリアーノ」を加えた「ハーベイ・ウォールバンガー」は、カリフォルニアのサーファーのハーベイが、このカクテルを求めて壁を叩いて回ったという伝説から、有名になったカクテルです。飲みやすいですが、ガリアーノ特有の独特なハーブ系の風味が感じられ、カクテル初心者を卒業したい方にぴったりのカクテルです。

材料

  • ウォッカ …45ml

  • オレンジジュース …適量

  • ガリアーノ…1~2tsp(小さじ1~2)

  • カット・オレンジ

作り方

  1. コリンズ・グラス、あるいはゴブレットに氷を3~4個入れる
  2. ウォッカを入れて、オレンジジュースを満たし入れる
  3. 2~3回軽くステアする
  4. ガリアーノをフロートさせる
  5. カット・オレンジを飾り、マドラーを添える

イースト・ウイング

イースト・ウイング」は、チェリーブランデーの豊潤な甘みと、カンパリの独特な風味が合わさった、複雑な味わいが楽しめるカクテルです。材料がすべてリキュールのため、アルコール度数は高いですが、甘口で飲みやすいですよ。

材料

  • ウォッカ...40ml

  • チェリーブランデー...10ml

  • カンパリ...5ml

作り方

  1. 材料をシェーカーに入れる
  2. 氷を入れてシェークする
  3. シェークした材料をカクテル・グラスに注ぐ

ウォッカ・アイスバーグ

ウォッカ・アイスバーグ」は、ヨモギが原料の独特なハーブ系リキュール「アブサン」を使った、やや強めで辛口のカクテルです。癖になる味が世界中で人気です。

材料

  • ウォッカ...30ml

  • アブサン...2dashes(2振り、10~12滴)

作り方

  1. ロックグラスに氷を入れ、ウォッカとアブサンを注ぎ、ビルドする

タワーリシチ

ロシア語で「同志」「仲間」という意味を持つ「タワーリシチ」は、カレーなどに使うスパイスで、古くは惚れ薬の材料とされていた「キャラウェイ」を主原料とするハーブリキュール「キュンメル」を使ったカクテルです。キュンメルの持つキレのあるハーブの香りと、さわやかなライムの風味が楽しめますよ。

材料

  • ウォッカ …30ml

  • キュンメル …15ml

  • ライム・ジュース …15ml

作り方

  1. 材料をシェーカーに入れる
  2. 氷を入れてシェークする
  3. カクテル・グラスに注ぐ

ジャック・ター

「水兵、船員」の意味がある「ジャック・ター」は、横浜中華街にあるバー「ウインドジャマー」のオリジナルカクテルで、日本で人気のカクテルです。フルーティーでなめらかな口当たりですが、かなりアルコール度数は高いので要注意です。

材料

  • ヘビー・ラム151(ロンリコ 151) …30ml

  • サザン・カンフォート …20ml

  • ライム・ジュース …10ml

  • カット・ライム…1個

作り方

  1. カット・ライム以外の材料をシェーカーに入れ、氷を入れてシェークする
  2. オールド・ファッションド・グラスにクラッシュド・アイスを詰めて注ぎ、軽くステアする
  3. グラスのエッジにカット・ライムを飾りストローを添える

コルコバード

コルコバード」は、ウイスキーベースのリキュール「ドランブイ」とテキーラが組み合わさった独特な味わいのカクテルです。青い見た目がとても美しいですよ。

材料

  • テキーラ...30ml

  • ドランブイ...30ml

  • ブルー・キュラソー...30ml

  • ソーダ水...適量

  • カット・ライム...1枚

作り方

  1. ソーダ以外の材料をシェークし、クラッシュド・アイスを詰めたタンブラーに注ぐ
  2. ソーダを注ぎ、軽くステアする
  3. ライムを飾り、ストローを添える

【参考】カクテルの専門用語

グラス

オールド・ファッションド・グラス

容量180~300ml。「ロックグラス」という名称の方が一般的で、主にオンザロックススタイルの強めのカクテルに用いられます。口径が広く、大きな氷がそのまま入るため、ロック向きとされています。

カクテル・グラス

容量90mlが標準。ドラマや映画によく登場する、脚の長い逆三角形のグラスで、主にショートカクテル用です。逆三角形の部分(ボウル)が鋭角なほど強いカクテルに合います。ちなみに、グラスの形には理由があり、長い脚の部分「ステム」を持つことでカクテルの温度が上昇するのを防ぐことができます。

ゴブレット・グラス

容量300ml程度。グラスの脚が短く安定感のある形状で、グラスのフチにカットフルーツを飾るようなトロピカル系のカクテルでよく使われています。

コリンズ・グラス

容量300~360ml。トールグラスとも呼ばれます。細長い形状が特徴的で、炭酸が抜けにくいことから発泡性のカクテルに向いています。背の高いものは、材料のグラデーションを楽しむおしゃれなカクテルにも使われます。

サワー・グラス

容量120mlが標準。主に柑橘類を使ったサワースタイルのロングカクテルに用いられます。日本では脚付きのものがほとんどですが、外国では平底のタイプも用いられています。

シェリー・グラス

容量60~75ml。スペイン産ワインの「シェリー酒」を飲むために作られたグラスで、ストレートにもカクテルにも応用ができる用途の広いグラスです。

シャンパン・グラス

飲み口が大きく背の低い「ソーサータイプ」と、飲み口が小さく背の高い「フルートタイプ」があります。ソーサータイプは泡立っているカクテルやクリームを浮かべるカクテルに、フルートタイプは発泡性のカクテルに向いています。

タンブラー

10オンス(300ml)が標準。用途は多様で、カクテルでは、氷をたくさん入れるロング・カクテルでよく使用されます。二重構造で保冷力が長持ちするタンブラーもありますよ。

リキュール・グラス

容量30~45mlと小さめです。本来はストレート用ですが、見た目の美しいプースカフェスタイルのカクテル(食後に飲むカクテル)に使われることがあります。

ワイン・グラス

ワインの色・香り・味を余さず楽しむためのグラスです。赤ワインは大ぶりのもの、白ワインは小ぶりのものが適しています。カクテルでも時々使われることのあるグラスです。

道具

カクテル・ピン

カクテルの中に沈めるフルーツに刺したり、花やフルーツをカットして作る「ガーニッシュ」を飾る際に使用するピンです。

シェーカー

その名の通り、シェイクする際に使用する器具で、トップ(蓋)、ストレーナー、ボディの3つのパーツに分かれています。ボディの中に材料と氷を入れ、ストレーナーとトップを被せて、強く振って中身をかき混ぜて使います。

また、ボディとティンの2パーツからなるボストンシェーカーも存在し、より激しいシェイクをする事が出来ます。主に、卵白やクリーム系、フルーツなどの材料を扱う場合に使用します。
シェーカーの形にもいくつか種類があり、一般的な「スタンダード型」、細長い「バロン型」があり、ボストンシェーカーにはティンがスケルトンになっているおしゃれなものもあります。

ストレーナー

シェーカーの部品ではないストレーナー単体は、へら型のステンレス板に、らせん状のワイヤーを取り付けた道具です。ミキシンググラスやボストンシェーカーと一緒に使用される事が多く、氷を取り除き液体のみを注ぐ事が出来ます。

バースプーン

長い棒状のスプーンで、中央の棒部分はらせん状にねじれているので、スムーズに液体を回転させ材料をかき混ぜる事が出来ます。また、スプーンの反対部分は様々な形があり、フォーク、重し、氷よけなどになっています。

ブレンダー(ミキサー)

一般でいうミキサーのこと。シェーカーでは混ざらないカクテルを作る際に使用されます。カクテルの用語で「ミキサー」とは「割り材」、すなわち、水、炭酸水、トニック・ウォーター、ジンジャー・エール、コーラ、オレンジ・ジュース、トマト・ジュースなど、割るために用いる飲料の総称を指します。

ミキシング・グラス

かき混ぜる「ステア」の技法の際に使用するグラスです。主に円柱型の大型のグラスの形状で注ぎ口が付いており、内側はバースプーンが回転しやすいように丸くなっています。

技法

シェイク

「シェイク」の技法は、シェーカーの中に氷と材料を入れ蓋をし、強く振って中身を混ぜ、グラスに液体を注ぐ技法です。混ざりにくい材料を混ぜる際や、アルコール度数の高いカクテルベースやリキュールの角を取り、飲みやすくするために用いられます。

ステア

「ステア」の技法は、混ざりやすい材料を、氷を入れたミキシング・グラスに注ぎ、バー・スプーンなどで手早くかき混ぜる技法で、素材の味わいや香りを活かす際に用いられる技法です。

ブレンド

「ブレンド」の技法は、ブレンダー(ミキサー)を使用して、機械の強い力によって材料を混ぜ合わせる技法。

主に、フレッシュフルーツを混ぜ合わせる際や、氷と材料を混ぜ合わせてフローズンカクテルを作る際に使用されます。

ビルド

「ビルド」の技法は、シェーカーやミキシンググラスなどを使用せずに、グラスの中に直接材料や氷を入れかき混ぜて完成させる技法です。
水割りやソーダ割り、ロングカクテルで主に使用されます。

スノースタイル

「スノースタイル」は、グラスのフチをレモン汁で濡らし、食塩や砂糖を付着させるデコレーション技法です。なお、スノースタイルという呼称は和製英語で、英語では、「rimmed with salt」、「rimmed with sugar」といいます。

コーラルスタイル

「コーラルスタイル」は、グラスのフチをシロップやリキュールで濡らし、塩や砂糖を付着させるデコレーション技法です。グラスのフチに幅広くデコレーションするのが特徴です。

単位

tsp(ティースプーン)

バースプーンのスプーンすりきり1杯分の量で、小さじ1杯と同量の約5mlです。

dash(ダッシュ)

ボトルを逆さにし、1振りで落ちてきた液体の量で、およそ5~6滴とされ、約1mlです。

oz(オンス)

1オンス=約30mlです。アメリカとイギリスで量が微妙に異なり、米ガロン法では1/16パイント(約29.57ml)、英ガロン法では1/20パイント(約28.41ml)です。