1. Fily
  2. Food
  3. Encyclopedia
  4. レンジで加熱した玉ねぎがまずい...美味しいレンチン方法を解説

レンジで加熱した玉ねぎがまずい...美味しいレンチン方法を解説

公開日

更新日

レンジで加熱した玉ねぎがまずい...美味しいレンチン方法を解説

レンジ加熱した玉ねぎがあまり美味しくない、、、と感じたことがある方も少なくないかと思います。玉ねぎを電子レンジ調理するときのポイントを紹介していきます。

レンジで加熱した玉ねぎがまずい理由

玉ねぎはレンジで加熱することができますが、ポイントを抑えておかないとまずくなってしまうことがあります。加熱した玉ねぎがまずくなってしまう主な原因は下記の通りです。

水分がとんでパサパサになる

玉ねぎはみずみずしくシャキシャキとした食感を楽しむことができる野菜ですが、レンジで一気に加熱することにより水分が蒸発し、パサパサになってしまうことがあります。

特に細かくカットした玉ねぎを少量だけレンジで加熱しようとするとパサパサになってしまいやすいので、離乳食で少量だけ使いたい場合などは注意が必要です。

焦げる

電子レンジでの加熱は火を使うわけではないので油断してしまいがちですが、火を使って加熱するのと同じように加熱しすぎは焦げる原因となります。場合によっては火花が出てしまうことがあるので注意が必要です。

焦げてしまっても腐敗しているわけではないので食べることはできますが、焦げた部分は苦味が出てしまい美味しくなくなってしまいます。

冷凍した玉ねぎは水分が出る

冷凍した玉ねぎをレンジで加熱して解凍すると、べちゃっとした柔らかい食感になってしまいます。

冷凍することでシャキシャキとした食感が失われてしまうのは、冷凍により玉ねぎの細胞壁が破壊され、解凍時に細胞内に含まれていた水分が一気に流出してしまうためです。さらに氷が溶けたときに空洞が出来てしまうため、中がスカスカになってしまいべちゃっとした柔らかい食感になってしまうのです。

冷凍した玉ねぎはレンジで加熱して一気に解凍すると水分が出て食感が悪くなってしまうのでおすすめできません。冷凍した玉ねぎは炒めものやスープにするなどそのまま加熱調理するのがベストです。

全解凍して使いたい場合は、冷蔵庫に移して自然解凍をすると良いです。

玉ねぎをレンジで加熱するメリット

レンジで加熱するとまずくなってしまうことがあるなら、玉ねぎはレンジで加熱しない方が良いのではないかと考える方も多いと思いますが、レンジで加熱することのメリットももちろんあります。

玉ねぎの臭いや辛みを軽減できる

玉ねぎには独特のツンとした臭いや辛みがあります。臭いや辛みの元になっているのは玉ねぎに含まれる硫化アリルという成分にあります。硫化アリルには様々な種類があり、玉ねぎにはアリシンが豊富に含まれています。硫化アリル自体は非常に身体に良い成分なのですが、玉ねぎの臭いや辛みが苦手な方も多いでしょう。

玉ねぎの臭いや辛み成分である硫化アリル(アリシン)は熱に弱い性質があるため、加熱することで苦味や辛みを抑えることができます。

そのため玉ねぎの臭いや辛みが苦手な方でも食べやすくなるメリットがあります。

水溶性の栄養素の流出を防げる

臭いや辛みの元になっている硫化アリルは熱に弱く、さらに水溶性の成分でもあります。そのため水にさらすことでも軽減することができるのですが、水溶性の栄養素も一緒に流出してしまうデメリットがあります。

玉ねぎにはカリウムなどの水溶性の栄養素が含まれています。流出させてしまうのは非常にもったいないですよね。レンジで加熱することで水溶性の栄養素の流出を最小限に抑えることができるのは大きなメリットです。

ちなみに硫化アリルは揮発性の高い成分なので空気にさらすだけでも抑えることができます。しかし、時間がかかってしまうのと、玉ねぎの臭いが他の食材や部屋についてしまうデメリットがあります。短時間で素早く臭いや辛みを軽減したいのであればレンジで加熱するのがおすすめです。

時短になる

玉ねぎは飴色玉ねぎにして使われることも多いですよね。しかし飴色玉ねぎを作るとなると長時間炒め続けなければならなくてとても大変です。

玉ねぎを予めレンジで加熱しておけば、すでに火が入った状態になるため普通に炒めるよりも早く飴色玉ねぎにすることができるメリットもあります。

甘みが増す

加熱した玉ねぎは甘みが増します。

加熱をした玉ねぎが甘味を増すのは、これまで辛味の元である硫化アリルが、「プロピルメルカプタン」と呼ばれる成分に変化するためと言われてきました。しかし、最近の研究結果でこのことは否定されています。

加熱によって玉ねぎの甘みが増すのは下記の3つの理由が考えられます。

  • 辛味成分である硫化アリルの揮発によって、甘みを強く感じる

  • 水分の蒸発によって、糖濃度が上昇する

  • 加熱による組織の破壊や軟化により甘味を強く感じる

そのためレンジで加熱した玉ねぎは生で食べる玉ねぎよりも甘みが増して食べやすくなるメリットもあります。

玉ねぎをレンジで加熱するときのポイント

それではまずはじめに、玉ねぎをレンジで加熱するときのポイントを紹介します。

ラップはかけなくてもOK

食材を加熱するときはラップをかけて加熱することがほとんどです。これは食材の水分が蒸発してしまうのを防いだり、ラップの中に蒸気を充満させて蒸しているのと同じ状態にするためです。

玉ねぎはもともと水分を多く含む野菜であるため、ラップをせずに加熱することも可能です。ラップをせずに加熱し水分を蒸発させることで、玉ねぎに含まれている成分が濃縮されてより濃い味わいになりますし、臭いや辛みの元になる硫化アリルも気化するので臭いや辛みが軽減されます。

ただし、加熱のしすぎには注意しなければなりません。また、ラップをかけて蒸す状態にした方が柔らかくなるのでパサパサになったり焦げるのが心配な方や、しっかり柔らかくしたい場合はラップをかけて加熱しましょう。

加熱しすぎないように注意

玉ねぎをレンジで加熱するときの加熱時間の目安は、切り方や厚さ、レンジのワット数によっても異なります。

薄切りなどは火が通りやすいので600Wで1分〜2分が目安です。500Wの場合は2分30秒と加熱時間を長めに設定して様子を見ながら加熱しましょう。加熱のしすぎはパサパサになる原因になります。

丸ごとの場合は600Wで4分程です。丸ごとの場合は特に時間がかかりますし、加熱ムラができやすいので注意が必要です。加熱時間を増やし続けると焦げてしまうので、気をつけましょう。

玉ねぎを美味しくレンチンする方法【丸ごと】

皮を剥いたら十字に切り込みを入れる

玉ねぎの皮を剥き上部に十字に切り込みを入れる

玉ねぎを丸ごとレンジで加熱する場合は、皮を剥いたら上部1/2ほどの深さまで十字の切り込みを入れます。

十字に切り込みを入れることで、火が通りやすくなるので加熱ムラを防ぐことができます。また、味が染み込みやすくなるメリットもあるので、ひと手間かかりますが切り込みは入れるようにしましょう。

耐熱皿に乗せて加熱する

切り込みを入れた玉ねぎを耐熱皿にのせラップをかけて加熱する

十字に切り込みを入れたら、耐熱皿に乗せてふんわりとラップをかけて加熱します。

加熱時間は600Wで4分程です。竹串などを刺し、好みの固さになっていたら完了です。

丸ごとレンチンした玉ねぎは、そのままポン酢をかけて食べたり、スープにして食べるのがおすすめです。

玉ねぎを美味しくレンチンする方法【カット】

皮を剥いてカットする

玉ねぎをカットする

カットしてからレンジで加熱する場合は、まず玉ねぎの皮を剥いたら薄切りやくし切りなど用途に合わせてカットしていきます。

薄いとパサパサしてしまいやすかったり、焦げやすかったりするのでくし切りなど厚めにカットするのがおすすめです。

玉ねぎはカットした後水にさらすことも多いですが、これは臭みや辛みを軽減するためです。上述したようにレンジで加熱することでも臭いや辛みは軽減しますので、水にさらさなくても大丈夫です。

耐熱皿に並べて加熱

カットした玉ねぎを耐熱皿にのせてラップをし加熱する

調理に合わせて玉ねぎをカットしたら、耐熱皿に並べてふんわりラップをかけて加熱します。

加熱時間の目安は600Wで1分半〜2分程です。サラダに使いたい場合など食感を残したい場合は短めに設定することで、シャキシャキとした食感が残りやすいです。

長時間加熱してしまうとパサパサになったり焦げてしまうので、様子を見ながら加熱していきましょう。