レタスに限らず野菜はレンジで加熱することもできますが、まずいと感じたことがある方は多いのではないでしょうか。本記事では、レンジで加熱したレタスがまずくなってしまう原因や、美味しくレンチンする方法などを解説します。
レンジで加熱したレタスは苦味が出てしまうことがあります。
これは、レンジで加熱することでレタスの水分が蒸発し、レタスに含まれているポリフェノールなどの苦味成分が濃縮したことが原因であると考えられます。
ポリフェノールには抗酸化作用があり、身体に良い成分なのですが、苦味を強く感じることで美味しくないと感じてしまう人が多いようです。
冷凍したレタスをレンジで解凍した場合は、べちゃべちゃしていてまずいと感じる人が多いです。
冷凍したレタスをレンジで解凍すると水っぽくべちゃっとしてしまうのは、冷凍する際に凍ったキャベツに含まれている水分が、一気に解凍されて水分としてそのまま出てきてしまうためです。
特に洗ってから水分を取らずに冷凍するなど野菜に水分が残った状態で冷凍してしまうと、余計に水っぽくなってしまいます。
冷凍したレタスはレンジで解凍するのではなく、自然解凍や流水解凍でゆっくり解凍することをおすすめします。加熱調理するのであれば、解凍せずにそのまま使うのがベストです。
レンジで加熱することでまずくなることがあるなら、レンジで加熱しない方が良いのではないかと思う方も多いと思いますが、レンジで加熱するメリットももちろんあります。
レタスに限らず野菜は茹でると柔らかくなって食べやすくなりますが、水溶性の栄養素も一緒に流出してしまうデメリットがあります。
レタスにはビタミンCやカリウムなどの水溶性の栄養素が含まれています。流出させてしまうのは非常にもったいないですよね。レンジで加熱することでお湯で茹でるよりも水溶性の栄養素の流出を最小限に抑えることができるのは大きなメリットです。
レタスは茹でると柔らかくなりますが、シャキシャキとした食感が失われてしまいます。レンジでの加熱は柔らかくなりすぎないため、ある程度食感を残すことができます。
シャキシャキとした食感を残したい場合はレンジでの加熱がおすすめです。
茹でる場合はお湯を沸かすのに時間がかかりますが、レンジであればお湯を沸かす必要がありませんし茹でるよりも早く火が通るので時短になります。
例えば、肉料理や魚料理などに少量添えたいときやお弁当の彩りに使いたいときでもさっとレンジ加熱することができるので便利です。
また、レタスを加熱調理する場合も、予めレンジで加熱しておけばさっと炒めるだけで柔らかく食べやすくなるので、長時間炒めて焦げてしまうことを防ぐことができます。
レタスは茹でるとどうしても水っぽくなってしまい、味が薄くなってしまいます。レンジで加熱すれば水を大量に使うわけではないので、旨味成分や甘みもそのまま残り味が薄まってしまうことはありません。
レタスが水っぽくなってしまうと料理全体の味も薄まってしまいますが、レンジの加熱は和え物にしたいときにもおすすめです。
まずはじめにレタスをレンジで加熱するときのポイントを抑えておきましょう。
レタスは丸ごとレンジで加熱することもできますが、葉を剥がして加熱するか料理に合わせてカットしてから加熱した方が、加熱ムラを防ぐことができます。
レンジでの加熱はレンジの性質上どうしても加熱ムラができてしまいやすく、しっかり火が通っている部分と通っていない部分ができてしまうことがあります。
加熱ムラができてしまうと、柔らかい部分と固い部分ができてしまい食感の悪さに繋がりますので、調理に合わせてカットしてから加熱することをおすすめします。
レタスに限らず、野菜をレンジで加熱するときはレンジのワット数によって加熱時間は異なります。そのため、家庭の電子レンジのワット数に合わせて加熱時間を調節することが大切です。
目安としては600Wで2分〜3分です。500Wの場合は加熱時間を長めにして様子を見ながら加熱していきましょう。
加熱しすぎは焦げる原因となり、味はもちろんのこと水分が飛びすぎてパサパサになってしまったり、色が悪くなってしまうため加熱しすぎないように調節することが大切です。
レタスをレンジで加熱したときの苦味が気になる方は、加熱する前に、水につけておくことでポリフェノールを落とすことができるため苦味を軽減することができます。
ただし、ビタミンCなどの水溶性の栄養素も一緒に流出してしまうためアク抜きをするときは長時間つけないようにすることが大切です。
苦味が気にならないのであれば、アク抜きをせずに加熱するのが栄養価的にはベストです。
それではレタスを美味しくレンチンする方法を解説します。
まず、レタスを洗います。レタスは傷みやすい野菜であるため、レタスを丸々一個購入した際は外葉を数枚剥がした後、さらに食べる量を剥がして洗うのが良いです。一枚一枚剥がして洗うことで、葉と葉の間に入り込んでいる土や汚れを落とすことができます。
レタスを食べる分だけ剥がしたら、一枚一枚流水で洗い流していきます。ボウルにためた水に葉先をつけて、振り洗いすることでも汚れを落とすことができます。
カットしてから洗うこともできますが、カットしてから洗うと断面から水溶性の栄養素が流出してしまうためカットする前に洗うのが良いです。
レタスを洗ったら、手で食べやすい大きさにちぎります。
金属製の包丁で切ると、包丁の鉄分がレタスに含まれるフェノール成分の作用を強めてしまうため、酸化して切り口が変色してしまいます。酸化してしまうと色が悪くなってしまいますし味も悪くなってしまうので、手でちぎるのが良いです。
レタスをレンジで加熱するときは、まずキャベツを耐熱皿の上に乗せたら水を大さじ1程度入れてふんわりラップをかぶせます。
レタスは元々水分量の多い野菜ですので水は入れなくても良いのですが、水を入れた方がしっとり柔らかく仕上げることができます。
カットせずに加熱する場合は、葉をラップに包んでレンジに入れます。
レンジを使う場合の加熱時間はレタスの量やレンジのワット数によっても異なりますが、600wのレンジで加熱する場合は2分〜3分です。
加熱時間はあくまでも目安なので、様子を見て加熱時間は調整してください。加熱時間を長くしすぎてしまうと水分が飛んでパサパサになったり、焦げてしまうことがあるので注意しましょう。
Most Popular
中が茶色いじゃがいもは食べられる?空洞や輪になってる場合は?
食品事典
大根は中身が茶色に変色しても食べられる?原因と対処法を解説
食品事典
麻婆豆腐が辛い時に甘くする方法。おすすめの調味料や食品は?
食品事典
ハンバーグが固くなる原因と柔らかく作るコツを徹底解説
食品事典
スカスカなかぶは食べてOK?スが入る原因は?
食品事典
トマト缶は一缶でトマト何個分?サイズ別に解説
食品事典
冬におすすめの天ぷら具材36品。冬野菜や冬が旬の魚介類を紹介
食品事典
舞茸の茹で時間は何分?正しい茹で方&下処理を解説
食品事典
里芋は生で食べられる?生食のメリットと注意点を解説。
食品事典
エリンギが水っぽい...食べられる?濡れてる原因と対処法は?
食品事典