1. Fily
  2. Beauty
  3. ジュリークのクレンジングミルクをレビュー!口コミや成分、使い方を解説

ジュリークのクレンジングミルクをレビュー!口コミや成分、使い方を解説

公開日

更新日

ジュリークのクレンジングミルクをレビュー!口コミや成分、使い方を解説

オーストラリアのオーガニックブランド、Jurlique(ジュリーク)のクレンジングミルク「リプレニッシングモイスト クレンジングローション」を実際に購入し、レビューしてみました。心地の良い香りや洗い上がりの肌に定評があります。口コミや成分、使い方も詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ジュリークについて

Jurlique(ジュリーク)は、1985年に創始者Dr.ユルゲン・クラインと植物学者ウルリケ夫人によって誕生したオーストラリアのオーガニックブランドです。夫妻それぞれの名前「Jurgen(ユルゲン)」と「Ulrike(ウルリケ)」を合わせたブランド名で、現在ではスキンケアの他ボディケア・バスケア・エッセンシャルオイル・メンズコスメなど幅広く展開し、さまざまなニーズに応えています。

ドイツで暮らしていた博士と学者の夫婦は自然の恵みにこだわり続け、ナチュラルな原料(植物)とそれらを育てやすい環境を求めオーストラリアに移住し、オーガニック認証自社農園を作りました。ジュリークでは、自社農園で独自の循環型オーガニック製法「バイオダイナミック無農薬有機農法*」によって生まれた植物から「バイオイントリンジック性能MT」によって段階を踏んで植物から成分を抽出し、それらを再結合することにより、肌へのアプローチを最大限にできる魅力的な製品を作り出しています。
*植物のエネルギーの増減が連動するとされる月をはじめとした宇宙のリズムに合わせて、種まきや収穫を行い、ときに土地を休ませ、転作することで肥沃な土地を保つ循環型の土壌づくりを行う農法のこと

また、継続的な活動として地球環境への影響を軽減する取り組みを行っており、2014年には原料調達から販売までの一連の社会的取り組みと環境影響の削減への評価を受賞するなど、地球環境に配慮した化粧品という点においても高く評価されています。

ジュリークの人気アイテムには、クレンジングローションの他にも、ハンドクリームの「ローズハンドクリーム」やフェイスオイル「スキンバランシングフェイスオイル」などがあります。

ジュリークのクレンジングミルクについて

商品説明

この商品は、まるで美容液のようなミルククレンジングといわれています。マイルドなココナッツ由来洗浄成分(クエン酸ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル)使用した肌に優しい処方で、なじませるだけでメイクや汚れを浮き上がらせて肌に負担をかけることなく落とします。ジュリークのオーガニック認証自社農園で育てたマシュマローの根から抽出したアルテア根エキスを配合しています。アルテア根エキスには、肌にうるおいを与え柔らかくするエモリエント効果があり、ごわついた肌を優しくときほぐし汚れを落としやすくする他、肌にうるおいを与えてくれます。また、カレンドラ(トウキンセンカ花エキス)やスピランティス(オランダセンニチ花エキス)など7種のハーブをブレンドしたセブンハーブミックスの配合により、外的環境から肌を守り、健康的な素肌へ導いてくれます。さらに、シアバターの働きにより、肌荒れを防ぎながら洗い上がりの肌をしっとりなめらかに仕上げます。ローズとラベンダーの天然精油によるエレガントな香りです。

マツエク非対応、W洗顔必要、濡れた手で使用不可、ウォータープルーフメイク非対応です。

全成分の解説

化粧品に最も多く配合されている成分です。化粧品に配合される水は、精製された水が使用されます。


炭酸ジカプリリル

酸とアルコールを反応させて出た水を分解して作られるエステル系オイルです。天然の油脂系オイルと比較すると酸化しにくく安定性が高いといわれています。エステルオイルの中でもなめらかで伸びがよく、紫外線吸収剤や香料との溶解性に優れています。


プロパンジオール

糖を発酵して作られるアルコールの一種です。高い保湿力があるとともに、菌が増殖しにくい環境を作る静菌作用にも優れています。


グリセリン

無色透明の液体で、水分を吸収する性質がある水溶性保湿成分です。吸水性が高く非常に優れた保湿作用を持っている他、肌へのなじみを良くしたり、感触の調整としても頻繁に使用されます。


トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル

高級脂肪酸の一種であるカプリル酸、カプリン酸の中から任意の3つがグリセリル結合してできる液状のエステル油です。軽いテクスチャーなのに高いエモリエント効果を持つ油性成分(エモリエント成分)です。


クエン酸ステアリン酸グリセリル

クエン酸とステアリン酸グリセリルでできた乳化剤です。ステアリン酸グリセリルは、ダイズ油などの植物油脂とグリセリンを合成した非イオン(ノニオン)界面活性剤です。


セタノール

高級アルコール類の一種です。クリームの硬さや伸び具合を調整できる他、乳化安定作用にも優れています。


ステアリン酸グリセリル

油性成分の高級脂肪酸に、水性成分のグリセリンをつなぎ合わせた成分です。比較的油性が強い非イオン界面活性剤で、水と油の間に入って水と油を混ざった状態にしておくことができる乳化剤として使われます。


アルテア根エキス

アオイ科植物ビロウドアオイの根から抽出したエキスです。粘液質を多く含んでおり、主成分はペントザン、グラクタンなどの多糖類です。高い保湿効果があり、肌を保護する作用があります。また、マイルドな引き締め効果もあるため、肌のキメを整えることができます。


シア脂

アカテツ科植物のシアの果実から得られる、肌の上で溶けるバター状の塊の油脂です。別名「シアバター」として知られている成分です。肌の柔軟効果や水分保持効果の持続性に優れています。


マカデミア種子油

マカデミアの実から抽出した、オレイン酸とパルミチン酸の比率が多い液状の油脂系オイルです。肌へのなじみがよく、柔軟効果も持続するため乾燥から肌を守り、しなやかな肌を維持することができます。


アボカド油

クスノキ科植物アボカド、日本名ワニナシの実より得られる薄黄色〜褐色をした油脂系オイルです。オレイン酸を多く含む他、ビタミンAやフィトステロールを含んでいます。皮膚親和性がよく、肌の柔軟効果に優れています。


ホホバ種子油

シムモンドシア科植物のホホバの実または種子から得られる液状のワックスです。さらっとしたテクスチャーですが、角層内の水分の蒸発を防ぐ効果が高いといわれています。


トウキンセンカ花エキス

キク科植物トウセンカの花から抽出して作られたエキスです。カロノイドやフラボノイド、サポニン、トリテルペノイドを含んでいます。消炎効果や鎮静効果があるので、肌荒れを防ぐ効果が期待できます。


オランダセンニチ花エキス

オランダセンニチの花から抽出したエキスです。スピラントールを多く含みます。肌に弾力を与える働きなどがあります。


メリッサ葉エキス

シソ科植物コウスイハッカの波から抽出されたエキスです。シトラールやリナロールなどの精油、タンニンやフラボノイド、ロズマリン酸などを含んでいます。収れん効果や鎮静効果、消炎効果などがあるため、肌のキメを整えたり肌荒れを防ぐ目的で配合されています。


ローズマリー葉エキス

シソ科植物マンネンロウの葉、花から抽出した方向性のあるエキスです。ロズマリン酸を多く含む他、精油、フラボノイド、タンニンを含み、消炎効果や抗菌効果、抗酸化効果に優れています。


カンゾウ根エキス

マメ科植物カンゾウ(甘草)の根から抽出したエキスです。抗炎症作用に優れているグリチルリチン酸を多く含んでいます。その他、グラブリジンやテルペノイド、フラボノイドを含んでおり、消炎効果があるため、ニキビの予防や悪化を防ぐ効果が期待できます。


セイヨウノコギリソウエキス

キク科植物セイヨウノコギリソウの全草から抽出されたエキスです。アズレンやピネン、リモネン、カンファーなどを含み、消炎効果に優れているため、肌荒れを防ぎ抵抗力のある肌を維持する効果が期待できます。


ヨーロッパシラカバ葉エキス

カババノキ科のシラカバの樹皮から抽出されたエキスです。ベツリンやタンニン、サポニン、フラボノイド、ビタミンC、ミネラルなどを含んでおり、肌に対しては、保湿作用や収れん作用、柔軟作用、血行促進作用があります。


カミツレ花エキス

カモミール、カモマイルなどとも呼ばれるキク科の植物から得られるエキスです。抗炎症効果をもつ化合物アズレンを多く含みます。抗炎症効果の他、美白効果も期待できる成分です。


ガリカバラ花エキス

バラの花弁とつぼみから得られるエキスです。バラポリフェノールを含み、整肌作用や保湿作用、消炎作用や抗菌作用があり、豊かな香りがします。


ニオイスミレ花/葉エキス

スミレ科植物ニオイスミレ(スイートバイオレット)の花および葉から得られるエキスです。香料や皮膚コンディショニング剤として配合されます。


サンシキスミレエキス

スミレ科植物サンシキスミレ(パンジー)から得られるエキスです。殺菌作用や保湿効果があります。


セイヨウニワトコ花エキス

スイカズラ科植物セイヨウニワトコの花から抽出したエキスです。フラボノイドやタンニン、シトステロールなどを含んでおり、消炎効果や収れん効果、柔軟効果に優れています。


香料(植物精油)

香りをつけるために配合される成分です。複数の香料を配合している場合でも、「香料」としてまとめて表示することができます。本商品では、ローズとラベンダーの天然精油を香料として配合しています。


スクワラン

動物性(サメの肝油)や植物性(オリーブ果実油、コメヌカ油など)、合成スクワランなど様々なスクワランがあります。無色透明な液体の炭化水素系オイルです。肌からの水分蒸散を抑制する効果に優れています。


キサンタンガム

キサントモナス属の菌類を培養して得られた多糖類です。粘性があり、乳化の安定性を高めたり、感触の改良目的で配合されます。また、保湿性があり、肌表面で保護膜を作ります。


レシチン

マメ科植物ダイズや卵黄より抽出され、主にリン脂質からなる原料です。角層になじみやすく、細胞間脂質と同様の性質をもち、優れた保湿効果があります。


ソルビン酸K

日本で使用が許可されている防腐剤のうちの一つです。食品の保存料としても使われます。


デヒドロ酢酸

防腐殺菌成分です。微生物の発育を抑制する静菌効果があります。


安息香酸Na

安息香酸は白色の結晶で水にはわずかに溶け、アルコールに溶ける性質があります。静菌作用に優れています。


エチルヘキシルグリセリン

保湿作用のある成分です。また、抗菌作用もあり、製品の保存性を高める効果にも優れています。


フェノキシエタノール

フェノールをアルカリ溶液中で酸化エチレンを不可して合成された、わずかに特異のにおいを持つ透明の液体です。近年、防腐殺菌成分として、パラベン類の代わりとして配合されることが多い成分です。

使い方

  1. ポンプのロックを外し、乾いた手に適量(6〜7プッシュ)を手に取る。
  2. らせんを描きながらメイク汚れとなじませる。
  3. メイク汚れとなじんだら、ウェットコットンでふき取るか、水またはぬるま湯で十分にすすぐ。

まず、ポンプ部分を左(反時計回り)に止まるところまで回してロックを外します。乾いた手に6〜7プッシュ取ったら、優しくらせんを描くようにメイク汚れになじませます。メイク汚れとなじんだら、ウェットコットンでふき取るか、水またはぬるま湯で十分にすすぎます。

ジュリークのクレンジングミルクの口コミまとめ

大手通販サイトや口コミサイト、SNSに投稿されている口コミをまとめています。よい口コミだけではなく悪い口コミも包み隠さずお伝えします。

高評価の口コミ

  • しっかりと保湿されて洗い上がりの肌がしっとりする。

  • のびがよく美容液のような使用感が心地よい。

  • 肌に負担を感じない。

  • ナチュラルメイクはしっかり落ちる。

  • リラックスできる香りが好き。

【総評】

様々な植物の力により、乾燥肌や敏感肌でもつっぱらず、洗い上がりがしっとりとするという高評価が多くありました。また、のびがよく使用感が良い、肌トラブルなく使用できるという高評価もあり、メイク落ちにも満足しているという口コミが見受けられました。香りに関しても、ローズのラグジュアリーな香りが気に入っているといった口コミが多かったです。(筆者もこの香りはお気に入りです!)

低評価の口コミ

  • しっかりめのメイク(マスカラ、アイラインなど)が落ちない。

  • 油膜感がある。

  • 値段が高い。

【総評】

ナチュラルメイクの落ちは問題ないという高評価がある一方で、しっかりめのメイクは落ちづらいという口コミも見受けられます。筆者も実際に試してみましたが、密着度が高いリキッドファンデーションがあまり落ちないほど洗浄力はマイルドであることは確かです。ナチュラルなメイクの日に使用したいクレンジングです。また、うるおいを感じる洗い上がりですが、油膜感を感じるという声もありました。ぬるま湯で洗い流すことで、クレンジング剤がしっかりと落ちます。

ジュリークのクレンジングミルクのレビュー

ジュリークのクレンジングミルクを実際に使用して、メイク落ちを検証してみました。

テクスチャー・香り

ジュリークのクレンジングミルクは、ふっくらとしたテクスチャーが特徴です。肌になじませるとミルクがやわらかくなりとろみ感が増します。

ローズとラベンダーの天然精油の香りです。リラックス効果が期待できます。

馴染みやすさ

右上から時計回りに、ウォータープルーフのマスカラ(黒)、お湯でオフできるマスカラ(茶)、ウォータープルーフのリキッドアイライナー(黒)、お湯でオフできるリキッドアイライナー(茶)、リキッドファンデーション、アイシャドウ、リップです。

1回の使用量が6〜7プッシュと一見多いように感じられますが、1プッシュの量が少ないため、全体の使用量は多すぎることはありません。

手の平にのせて数回くるくるとなじませますが、この段階ではほとんどのメイクとなじみません。さらになじませていきます。

1分強なじませます。洗浄力がマイルドなのか、アイシャドウ以外のメイクとのなじみに変化がありません。ジュリークのクレンジングミルクは乳化が不要なので、最後にぬるま湯で洗い流します。

洗浄力

アイシャドウ以外のメイクはほとんど落ちませんでした。ジュリークのクレンジングミルクは、ナチュラルメイク向きといえます。しっかりめのメイクをする方には、ジュリークのクレンジングオイルがおすすめです。クレンジングオイルの詳細は後ほど解説します。

洗い上がり

洗い上がりの肌は、しっとりもちもちとした肌になります。商品の紹介にもあるように「まるで美容液のようなクレンジング」という意味が実感しやすいです。オーガニック成分を豊富に含み、ケミカル成分の配合は少なめなので、薄化粧で敏感肌の方にはピッタリのクレンジングです。しっかりめのメイクはきれいに落ちなかったので、このクレンジングミルクは、ナチュラルなメイクの日(日焼け止め+フェイスパウダーなど)に使用するとベターです。しっかりめのメイクをした日は、ジュリークのクレンジングオイルがおすすめです。下記で詳しくご紹介します。

同ブランドの他の商品を紹介

ジュリークで他におすすめの商品をご紹介します。クレンジング後に使用する洗顔料やオイルタイプのクレンジングをピックアップします。

ファーミング クレンジングオイル

しっかりめのメイクや肌にハリを与えたいという方には、こちらのオイルタイプのクレンジングタイプがおすすめです。

この商品は、べたつかず軽やかなテクスチャーのボタニカルオイルで、メイクと汚れを素早く落とすことができます。肌にハリを与える効果のあるブラックエルダーエキス(セイヨウニワトコ花エキス)が配合されており、肌をハリのあるしなやかな肌へ導くことができます。

パラベンフリーの商品です。

リニューバランス フォーミングジェル

クレンジング後の洗顔には「リニューバランス フォーミングジェル」がおすすめです。

この商品は、肌に刺激を与えることなく汚れを素早く落とし、すこやかな肌へ導くジェルタイプの洗顔料です。整肌成分のペパーミントリーフエキス(セイヨウハッカ葉エキス)が配合されており、肌の水分・油分のバランスを最適な状態へと整えることができます。その他、ジュリニーク自社農園で栽培されたローズマリー葉エキスやセイヨウノコギリソウエキスなどの植物エキスが配合されています。スカイフルーティーのすがすがしい香りです。

パラベンフリーの商品です。

ラディアントグロウ フォーミングクレンザー

汚れや古い角質、感想による肌のくすみが気になる方の洗顔には、こちらのホイップ洗顔がおすすめです。

この商品は、きめ細やかな泡でくすみの原因となる汚れや乾燥による古い角質を除去することができる洗顔料です。肌をなめらかにする天然由来のピーリング成分(軽石・サリックスニグラ樹皮エキス)や、高い保湿効果のあるローズガリカエキス(ガリカバラ花エキス)の配合により、肌にうるおいを与えつややかな肌へ導く効果もあります。

パラベンフリーの商品です。

ジュリークのクレンジングミルクの類似商品を紹介

最後に、ジュリークのクレンジングミルクと似た商品をご紹介します。国産オーガニックブランドのクレンジングミルクや、低刺激なのに洗浄力が高いクレンジングミルクなどをピックアップしました。

チャントアチャーム|クレンジングミルク

チャントアチャームは、ヴェレダなどを運営している株式会社ネイチャーズウェイが展開する日本のオーガニックブランドです。チャントアチャームでは安心して使えるオーガニックスキンケアを目指しており、100%自然成分*にこだわり、有機JAS認証の自社農場で育てたハーブを積極的に使用した安心して使える肌への負担が少ない処方を選択し、パラベンやシリコン、合成ポリマー、紫外線吸収剤などの石油由来・化学成分は一切使用していません。

この商品は、石油系界面活性剤などの強い洗浄成分は一切使っていない、低刺激性のクレンジングミルクです。ミルクがオイルに変化しながら汚れをつかむ「転相」の性質を利用し、肌に優しい天然由来成分で落ちにくいメイクや汚れを浮かせて肌に負担をかけることなく落とすことができます。自社農園で栽培された無農薬ハーブエキス(エキナセア、ゼニアオイ、セイヨウノコギリソウ)や北アルプスの温泉水、天然由来のアミノ酸が配合されています。保湿成分をたっぷり配合しているので、肌をうるおいで包み洗い上がりの肌はしっとりします。また、その後のスキンケアの浸透*が良くなり、スキンケア全体の効果も高めます。ハーブのリラックスできる優しい香りです。
*角質層まで

マツエク対応*、W洗顔不要、濡れた手で使用不可、ウォータープルーフメイク対応です。
*一般的なまつ毛エクステンションのグルー3種類(エチルシアノアクリレート、ブチルシアノアクリレート、エトキシシアノアクリレート)に対する洗浄試験で耐性を確認済み。

チャントアチャームのクレンジングミルクを実際に試してみたところ、軽いミルク状のテクスチャーが、メイク汚れとなじませるとオイル状に変化します。香りは、ほのかな天然のハーブの香りがします。洗い上がりの肌はしっとりとします。

カバーマーク|トリートメント クレンジングミルク

カバーマークは、ピアス株式会社が運営する日本のブランドです。ピアス株式会社はカバーマークの他に、アクセーヌや「塗るつけまつ毛」で知られているイミュなどを展開しています。

この商品は、89%が美容液成分(水と保湿成分)でできている購買No.1*のクレンジングミルクで、ミルクなのに洗浄力が高くメイクがよく落ちると定評があります。独自の「アクアクレンジングゲル構造」により、肌にのせるだけでメイクが浮き上がるので、落ちにくいカバーファンデーションも摩擦による肌への負担をかけることなく落とすことができます。洗い流した後の肌に「保湿ヴェール」を形成するヒアルロン酸の約2倍の保湿力をもつMCキトサンが配合されているため、洗い上がりの肌はスキンケアをしたかのようにもちもちになります。肌に心地よいテクスチャーで、オレンジやアトラスシーダーなど9種のエッセンシャルオイルをブレンドした柑橘系の香りです。
*インテージSLI クレンジングミルク市場 2018年9月~2021年8月金額シェア

アルコールフリー、合成香料フリー、着色料フリーです。

マツエク対応、W洗顔必要、濡れた手で使用可能、ウォータープルーフメイク対応*です。
*ウォータープルーフのメイクは落ちにくい場合があります。

カバーマークのクレンジングミルクを実際に使ってみると、みずみずしく伸びがよいテクスチャーです。9種類のエッセンシャルオイルをブレンドした香りは、柑橘系の爽やかな香りです。ミルクなのに洗浄力が比較的高く、落ちにくいマスカラやアイライナーもきれいに落ちます。

参考文献

  • 久光一誠(2021)『効果的な「組み合わせ」がわかる 化粧品成分事典』池田書店

  • 宇山侊男, 岡部美代治, 久光一誠(2020)『化粧品成分ガイド 第7版』フレグランスジャーナル