1. Fily
  2. Beauty
  3. 敏感肌向けオイルクレンジング6選!敏感肌でもオイルは使える?

敏感肌向けオイルクレンジング6選!敏感肌でもオイルは使える?

公開日

更新日

敏感肌向けオイルクレンジング6選!敏感肌でもオイルは使える?

本記事では「敏感肌でもオイルタイプのクレンジングは使っていいの?」「敏感肌におすすめのクレンジングオイルはある?」など敏感肌の方向けの疑問に答えます!

敏感肌について

敏感肌とは

よく耳にする「敏感肌」は医学的な定義が存在しない肌質とされています。一般的に敏感肌は、かゆみやほてり、赤み、発疹、腫れ、痛みなどの症状が起こりやすい状態の肌を指します。敏感肌になる原因は人により異なり、アレルギーやホルモンバランスの乱れ、ストレスなどが考えられます。敏感肌になってしまっている時は、肌への負担が少ない成分が配合されているクレンジング剤を使用するのがおすすめです。

肌質は季節や加齢、女性の場合は生理周期などによって変化します。その時々の自分の肌の状況を観察し、使用するアイテムなどを調整してみましょう。肌質に応じて、適切なクレンジングや化粧水などのスキンケアアイテムを使用することが重要となります。

敏感肌にオイルタイプを使ってよい?

クレンジング剤には様々な種類がありますが、その中でもクレンジングオイルは洗浄力が高いため、敏感肌には向かないという意見があります。確かに、洗浄力が高い分、肌に必要な皮脂まで洗い流してしまう場合がありますが、クレンジングオイルが一概に敏感肌の方に不向きとはいえません。
クレンジングオイルに含まれる油性成分には様々な種類があります。洗浄力が高いながらも肌負担の小さい「油脂系オイル」は、敏感肌の方におすすめできます。
また、肌負担が小さいミルクタイプなどは洗浄力も低いので、長時間クレンジングする傾向にあります。肌負担が小さいクレンジング剤でも肌に置く時間が長いと、肌負担が大きくても短時間で済むクレンジングより、肌への負担が結果的に大きくなる場合があります。

極度に敏感肌でない限り、メイクをした日は、洗浄力の高いクレンジングオイルでメイク汚れをしっかり落とすのがおすすめです。 

敏感肌の人のクレンジングオイルの選び方

敏感肌向けブランド

敏感肌で悩んでいる方は、敏感肌に特化した化粧品ブランドから商品を選ぶのも一つの手段です。 敏感肌の方でも安心して使用できるような成分でつくられており、皮膚科やクリニックなどの医療機関でも紹介されている商品も多いです。 下記は、有名な敏感肌向けのブランドの一例です。

  • ラロッシュポゼ(フランス)

  • ビオデルマ(フランス)

  • アベンヌ(フランス)

  • ディセンシア(日本)

  • アクセーヌ(日本)

  • dプログラム(日本)

  • アルージェ(日本)

  • キュレル(日本)

  • ミノン(日本)

  • NOV(日本)

また、一般の化粧品ブランドの中に、敏感肌向けのスキンケアラインが用意されていることがあります。 こららのブランドは、アレルギーテストやパッチテスト、スティンギングテストなどのテストを実施している商品が多いです。ただし、すべての人にアレルギー反応が出ないというわけではありませんので、注意しましょう。

低刺激な成分

肌が敏感になっている場合、肌への刺激が少ない成分が配合されているクレンジングを選ぶことをおすすめします。

以下は、敏感肌の方が刺激を感じやすいといわれている成分の一例です。成分の良し悪しは一概には決められず、人によっては刺激を感じないこともあります。また、以下の成分以外で刺激を感じる場合もあります。

アルコール(エタノール)

皮膚が乾燥したり刺激を感じる場合がある


パラベン

ごくまれにかぶれなどの肌トラブルを起こす可能性がある


グリセリン

高濃度の場合、アクネ菌のエサとなり増殖する可能性がある


ラウリン酸

肌に残りやすく刺激にある可能性がある


プロテアーゼ、パパイン

敏感肌の刺激になる可能性がある


イソプロピルメチルフェノール、イオウ、レゾルシン

肌のバリア機能が低下して大人ニキビが悪化することがある


香料・着色料

ごくまれにかぶれたりシミになることがある


タンパク由来成分(コラーゲン 等)

アレルギーの原因となることがある

敏感肌以外の肌質や、クレンジングの種類、クレンジング全体の選び方についてはこちらの記事を参考にしてください。

オーガニックコスメ

農薬や化学肥料を使用しないで栽培した植物をオーガニック(有機栽培)植物といい、オーガニック植物を使用して作られた化粧品を一般的に「オーガニックコスメ」といいます。 オーガニックコスメは、化学合成成分の配合率が低い(もしくはゼロ)商品のことで、化学合成成分によるアレルギー反応が出にくい点が最大のメリットです。全ての化学成分が悪いというわけではありませんが、ケミカルコスメで肌トラブルがある方は、オーガニックコスメで解決する場合があります。 ハーブの成分などを配合し、肌本来の自然治癒力を高める目的で作られた商品もありますが、効果には個人差があります。

保湿成分

乾燥が原因で肌が敏感になっている場合は、保湿成分が配合されたクレンジングを使うことで、敏感症状が和らぐ場合があります。 代表的な保湿成分には下記があります。

  • グリセリン

  • セラミド

  • アミノ酸

  • ヒアルロン酸

  • コラーゲン

  • スクワラン

  • ホホバ油

  • ワセリン

  • レシチン

  • スフィンゴ脂質

グリセリンは優秀な保湿成分の一つですが、中には肌に合わない方もいます。グリセリンフリーのクレンジングに関しては、こちらの記事を参考にしてください。 クレンジングはメイク汚れを取り除くものなので、クレンジングだけで肌を保湿することはできません。クレンジング後の化粧水やクリームなどのスキンケアでしっかりと保湿を行う必要があります。

メイクした日は高い洗浄力のものを

どんな肌質の人でもメイクをした日は、オイルやバームタイプなど洗浄力の高いクレンジングを使い、メイクをしっかり落とすことが重要です。メイク汚れが残っていると、それが肌荒れの原因になる場合もあります。

洗浄力が低いものは肌負担が小さいので、敏感肌の人は選びがちですが、長時間クレンジングしたり何度も擦るとかえって肌負担が大きくなってしまいます。メイクをした日は、洗浄力の高いものであまり擦らず短時間でクレンジングを行いましょう。

薄いメイク(下地にフェイスパウダーのみ)の日は、クリームやミルクなどを使うとよいでしょう。肌負担を減らすには、メイクの濃淡でクレンジング剤を使い分けるのがベストです。

敏感肌の方はそもそも密着度の高いファンデーションなどでのメイクを避けるべきといえます。ファンデーションなどに配合されている成分が、敏感肌の原因となっている場合もあります。どうしてもメイクをする場合は、敏感肌向けブランドが販売している商品を使うのがよいでしょう。

W洗顔不要

オイルやバームなど洗浄力が高いクレンジング剤でかつダブル洗顔不要のものを使うと、洗顔の回数を減らすことができ、摩擦や皮脂の取りすぎを防ぐことができます。皮脂は肌を乾燥から守るために必要な成分であることを心に留めておきましょう。

拭き取りシートは避ける

拭き取りタイプのクレンジングは、肌をこすることになり、摩擦が生じます。摩擦により肌がピリピリしたり、敏感肌の症状が悪化してしまうこともあります。そのため、敏感肌の方は拭き取りタイプのクレンジングは避けるべきです。

摩擦は肌負担が大きく様々な肌トラブルの原因となるため、拭き取りタイプは、肌質に関係なく使用をさける方が良いといえます。そのため、日常使いは極力避け、どうしても洗面台でクレンジングができない場合のみ使用しましょう。

敏感肌の方におすすめのクレンジングオイル6選

シュウウエムラ|ボタニック クレンジング オイル

シュウウエムラは、メイクアップアーティストの植村秀さんがハリウッドでの経験を活かし、欧米的な美と日本的な繊細さを追求した日本発のブランドです。個性美やアートに重きを置きながらも、高品質な商品を提供しています。

この商品は、肌が敏感になりがちな方向けのクレンジングオイルです。ユズエキスなどの植物由来成分を配合しており、摩擦が起きにくい状態で汚れを落とすことができるシュウウエムラの独自の洗浄システムが採用されています。9種類のエッセンスオイルがブレンドされた香りには、リラックス効果もあります。

マツエク対応*、W洗顔不要、濡れた手での使用不可、スマッジプルーフメイク(お湯で落とせるメイク)です。
*一般的なシアノアクリレート系の接着剤に対応しています。使用されている接着剤については、施術店にご確認ください。

オイルには厚みがありしっとりとした使い心地です。潤いを感じる洗い上がりでなめらかな肌になります。

シュウウエムラの代表的なクレンジングオイル「アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル」は、98%が自然由来成分です。こちらの商品も、敏感肌の方でもお使いいただけます。

アクセーヌ|クレンジングオイル

アクセーヌは皮膚生理学の本質に基づき低刺激でアレルギーの原因とならず、効果の実感できる化粧品を目指したブランドです。

この商品は、オイルの中で最も洗浄力が高いといわれるミネラルオイルを主成分としています。洗浄力が高い分、メイク汚れを素早く落とすことができ、肌負担を少なくすることができます。界面活性剤フリーなので、界面活性剤が肌に合わない方にとっては使いやすいアイテムです。

この商品は、水で濡らしたコットンにオイルを乗せ、肌をやさしく拭き取ることでメイクを落とします。乳化させた状態のオイルでクレンジングするため、ミネラルオイルを直接肌にのせるクレンジング方法と比較すると、肌の負担は軽減されます。ただし摩擦は避けるべきなので、拭き取る際は圧をかけず、肌の表面を撫でるようにして拭き取りましょう。

界面活性剤以外にも、パラベンフリー、アルコールフリーで、無香料・無着色です。

マツエク対応*、W洗顔必要、濡れたコットンで使用可、ウォータープルーフメイク対応です。
*一般的なシアノアクリレート系の接着剤に対応しています。使用されている接着剤については、施術店にご確認ください。

クレンジング後の洗顔には、「アクセーヌリセットウォッシュ」がおすすめです。泡で出てくるタイプなので、泡立てる手間が省けて時短になります。

Tatcha|タッチャ カメリア クレンジング オイル

Tatcha(タッチャ)は2021年9月に日本に上陸したばかりの、アメリカのブランドです。創業者が初めて日本を訪れた際に、京都の舞妓の美容習慣に感銘を受けて作られました。ブランド名は、日本の生花の原型「立花(たてはな)」からインスピレーションを得ているなど、ブランド全体を通して日本を感じられます。

この商品には、伊豆大島産のカメリアオイル(椿油)と米ぬか油が配合されています。また、日本が誇るスーパーフード(米・茶・海藻)を発酵させたTatcha独自の「HADSEI-3™: ハダセイ-3™」も配合されています。

鉱物油フリー、合成香料フリー、フタル酸フリー、パラベンフリー、動物実験フリーです。また、アレルギーテスト済み*の商品です。
*全ての人にアレルギーが起きないというわけではありません。

マツエク対応、W洗顔不要、濡れた手で使用不可、ウォータープルーフメイク非対応です。

さらさらとしたテクスチャーで、洗い上がりはしっとりとした肌になります。

dプログラム|エッセンスイン クレンジングオイル

dプログラムは、資生堂の敏感肌用ブランドで、全国のドラッグストアやバラエティショップで展開をしています。

この商品は、低刺激設計のクレンジングオイルです。擦らなくても美容オイルが肌に広がり、濃いメイクや肌荒れの原因となる花粉・ちり・ほこりまで取り除き、潤いを守りながらすっきりと洗い上げます。
乾いた状態でメイクに馴染ませ、水かぬるま湯で丁寧に洗い流すようにして使用します。
医薬部外品で、有効成分グリチルレチン酸ステアリルの抗炎症作用によって、ニキビ・肌荒れを防ぎます。

パラベン(防腐剤)フリー、アルコール(エチルアルコール)フリー、鉱物油フリー、無香料、無着色で、アレルギーテスト済み*、敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み**、スティンギングテスト済み**、ニキビのもとになりにくい処方***です。
*全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
**全ての方にアレルギーや皮ふ刺激がおきないわけではありません。
***全ての方にニキビができないというわけではありません。

クレンジング後の洗顔には、「dプログラムエッセンスインクレンジングフォーム」がおすすめです。

Pai|LIGHT WORK Rosehip Fruit Extract Cleansing Oil

Pai(パイ)は、ロンドンのオーガニックブランドです。原材料にこだわり、オーガニック認証のCOSMOSやクルエルティフリー認証のCruelty Free International、ビーガン認証のThe Vegan Societyを受けた製品を販売しています。

この商品は、100%天然由来成分(内90%は有機栽培)で作られたクレンジングオイルです。オーガニックのオリーブ果実油やヒマワリ種子油、ヒマシ油などの油脂系オイルが配合されています。また、配合されているローズヒップ果実エキスには、オメガ3、6、7、9が豊富に含まれており、肌にツヤを与え肌の修復を行う作用があるといわれています。

遺伝子組み換え原料、パラベン、フタル酸エステルなどの化学物質、合成着色料、染料、香料不使用です。また、動物実験を行わず、動物実験を行った原料も使用していません。

濡れた手で使用不可、ウォータープルーフメイク対応です。

Burt's Bees|クレンジングオイル

Burt's Bees(バーズビーズ)は、1984年創業のアメリカのスキンケア・コスメブランドです。はちみつやアロエ、シアバターなど様々な天然由来の成分で作られた商品を提供しています。アメリカでは、多くのドラッグストアやスーパーで手軽に購入できるブランドです。

この商品は、ココナッツとアルガンオイルを配合しています。ココナッツオイルはスーパーフードと呼ばれるくらいビタミンEが豊富に含まれています。また、アルガンオイルには豊富なビタミンとミネラルが含まれています。これらの成分には肌を柔らかくしたり栄養を与える作用があるといわれています。

パラベンフリー、フタレートフリー、ペトロラタムフリー、SLSフリーです。
皮膚科医と眼科医によるテスト済みです。

W洗顔不要、濡れた手で使用不可、ウォータープルーフメイク対応です。

さらっとした軽めのテクスチャーです。洗い上がりは、しっとりとした肌になります。ココナッツの香りです。

クレンジングオイルはこんな人におすすめ

メイクをした日に

クレンジングの最大の目的は、メイクを落とすことです。どんな肌質の人でも、メイクをした日は、クレンジングでしっかりメイク汚れを落とすことが大切です。化粧水や美容液、乳液などのスキンケアの効果を高めるためにも、クレンジングで汚れをしっかり落とすことが重要です。

下地にフェイスパウダーのみといった薄いメイク以外の日は(通常のメイクをした日は)、洗浄力の高いクレンジングであるオイルタイプがおすすめです。

オイリー肌の人

ノーメイクや薄いメイクの日でも、脂性(オイリー)肌の方にはクレンジングオイルがおすすめです。クレンジングオイルは皮脂と同じ油性成分なので、よく馴染み、皮脂汚れが落ちやすいです。

脂性肌の方は皮脂の分泌量が多く、肌に付着したままだと酸化し、シミやニキビ、たるみ、くすみなどの肌トラブルの原因になってしまいます。

自分では脂性肌だと思っていても、実は乾燥型脂性肌な方も多いので注意しましょう。肌がオイリーなのにきしむ感じがする場合は、乾燥型脂性肌のことが多いです。そんな方はしっかり皮脂汚れを取り除いた上で、保湿ケアすることが重要です。

毛穴汚れが気になる人

さらに、クレンジングオイルは洗浄力の高さから、毛穴ケアにも向いています。毛穴に詰まった皮脂や汚れを落とし、毛穴の開きやザラつきなどの肌悩みの改善に繋がります。ただし、強い摩擦を加えてのクレンジングは逆効果になりますので、正しいクレンジング方法を守りましょう。クレンジング方法は後ほどご紹介します。

敏感肌に関するQ&A

クレンジングを使う時の注意点は?

クレンジングを行う際に、最低限注意すべきポイントは下記の通りです。

  • 摩擦は厳禁

  • 洗いすぎも厳禁

  • 必ずぬるま湯で洗い流す

クレンジング時や、クレンジング後のタオルでの拭き取り時に、肌を強くこすることは避けましょう。摩擦によりさらに肌のキメが乱れたり、バリア機能が低下してしまいます。

また、洗いすぎることにより、肌に必要な皮脂まで取り除いてしまいますので、クレンジング剤を顔にのせる時間は、どんなに長くても1分程度に抑えましょう。1分以上経過してもメイクが落ちない場合は、メイクの濃さに対して洗浄力が足りていないことが考えられるため、クレンジング剤やメイクの見直しが必要です。

さらに、クレンジング剤を洗い流す時のお湯の温度にも注意が必要です。お湯の温度が熱すぎると、肌に必要な皮脂やうるおい成分まで洗い流してしまいます。ほんのり温かいと感じる30〜34度前後が最適といわれています。

敏感肌にはクレンジングオイルは向かない?

クレンジング剤には様々な種類がありますが、その中でもクレンジングオイルは洗浄力が高いため、敏感肌には向かないという意見があります。確かに、洗浄力が高い分、肌に必要な皮脂まで洗い流してしまう場合がありますが、クレンジングオイルが一概に敏感肌の方に不向きとはいえません

クレンジングオイルに含まれる油性成分には様々な種類があります。洗浄力が高いながらも肌負担の小さい「油脂系オイル」は、敏感肌の方におすすめできます。

また、肌負担が小さいミルクタイプなどはその分洗浄力も低いので、長時間クレンジングする傾向にあります。肌負担が小さいクレンジング剤でも肌に置く時間が長いと、肌負担が大きくても短時間で済むクレンジングよりも、肌への負担が結果的に大きくなる場合があります。

オーガニックは肌にやさしい?

  • オーガニックコスメだから(だけが)安全、安心

  • オーガニックだから肌にも環境にもやさしい

と考えている人が多いですが、一概にそうとはいえません。

有機栽培された植物の中には、天敵である微生物などから身を守るために植物毒を放つものがあり、その毒性が肌荒れやかぶれなどの肌トラブルを引き起こす可能性があります。自然の成分の中にはまだ研究が進んでいないものも多く存在するのも事実です。また、有機栽培された植物だけを使用したコスメは、品質にばらつきも出ます。人によっては、オーガニックコスメで肌荒れしたり、アレルギー反応が出ることもありますので、自分に合った商品を見つけ使用することが大切です。

スキンケア以外で敏感肌を改善する方法は?

敏感肌を改善しようと、スキンケアをやりすぎるのはかえって逆効果になることもあります。長時間のフェイシャルスチーマーや角質ケアのやりすぎ、拭き取りなどの摩擦が生じるケアなどは、敏感症状を悪化させるばかりではなく、シミなどの肌トラブルに繋がる可能性もあります。

栄養バランスが偏った食事では、保湿成分がうまく作られないため、日頃の食生活の見直しも大切です。

また、空気の乾燥(低湿度)にも注意が必要です。冷暖房を使用する夏や冬は、空気が乾燥しがちです。加湿器の使用など適度な加湿を行うことをおすすめします。

日焼け止めを塗っただけでもクレンジングは必要?

日焼け止めは主に水ベースとシリコーンベースの2タイプに分けることができます。水ベースの日焼け止めは落としやすいためクレンジングは必須ではありませんが、シリコーンベースの日焼け止めは落としづらいため、クレンジングで丁寧に洗い流すことをおすすめします。使用前に日焼け止めをよく振るタイプがシリコーンベースです。

また、日焼け止めは天気に関わらず365日塗ることを推奨します。紫外線はあらゆる肌トラブルの原因となるためです。室内にも紫外線は入ってきますので、外出しない日でも日焼け止めを塗るように心がけましょう。

参考文献

  • かずのすけ, 白野実(2019)『美肌成分事典』主婦の友インフォス

  • 上原恵理(2021)『医者が教える 人生が変わる美容大事典』KADOKAWA

  • 永松麻美(2021)『正しい知識がわかる 美肌事典』高橋書店

  • すみしょう(2021)『最短で美肌になるために知っておきたい スキンケア大全』KADOKAWA

  • 久光一誠(2021)『効果的な「組み合わせ」がわかる 化粧品成分事典』池田書店

  • 川島眞, 川田暁, 神田吉弘, 世喜利彦, 能﨑章輔(2018)『美容の科学』じほう

  • 宇山侊男, 岡部美代治, 久光一誠(2020)『化粧品成分ガイド 第7版』フレグランスジャーナル