1. Fily
  2. Food
  3. Encyclopedia
  4. ラクトアイスが体に悪いと言われる理由。絶対に食べてはいけないって本当?

ラクトアイスが体に悪いと言われる理由。絶対に食べてはいけないって本当?

公開日

更新日

ラクトアイスが体に悪いと言われる理由。絶対に食べてはいけないって本当?

本記事では、ラクトアイスが体に悪いと言われている理由を紹介します。

ラクトアイスについて

まずはじめに、ラクトアイスについて紹介します。

ラクトアイスの定義

ラクトアイスとは、牛乳や乳製品などを凍らせて作るアイス(冷菓)の一種です。

「アイス」と呼ばれている製品は乳固形分と乳脂肪分の量によって4つの種類に分類されます。

ラクトアイスの定義は、「乳固形分3.0%以上含むもの」です。乳脂肪分の成分規格がなく、乳脂肪分の代わりに植物性油脂を使用していることが多いです。

口当たりはなめらかですが、ミルクのコクはなく比較的スッキリしているのが特徴です。また、安価で購入できる商品が多いです。

アイスクリーム・アイスミルク・氷菓との違い

ラクトアイス以外のアイスの種類は下記の通りです。

  • アイスクリーム...乳固形分15%以上含み、うち乳脂肪分が8.0%以上のもの。

  • アイスミルク...乳固形分10.0%以上含み、うち乳脂肪分が3.0%以上のもの。

  • 氷菓...乳固形分3.0%未満のもの。

アイスクリームは乳固形分と乳脂肪分を最も多く含み、なめらかでミルクの深いコクを感じられます。

アイスミルクは、乳固形分と乳脂肪分がアイスクリームよりも少なくなり、さっぱりとした口当たりと味わいが特徴です。ジェラートなどがアイスミルクに該当します。

氷菓は、入成分を含まないのが特徴です。シャーベットやかき氷が氷菓にあたり、さっぱりとしています。

ラクトアイスが体に悪いと言われる理由

チョコレートとバニラ味のラクトアイス

ラクトアイスはアイスの種類の一つであるということがおわかりいただけたかと思います。続いて、ラクトアイスが体に悪いと言われる理由を紹介します。

本記事は情報提供のみを目的としています。医学的なアドバイスや診断については、専門家にご相談ください。

トランス脂肪酸が含まれている場合が

上述したように、ラクトアイスは乳脂肪分の代わりに植物性油脂を使うことで、ミルク感を出していることが多いです。

植物性油脂とは、植物から採れる油です。植物性油脂には例えば「サラダ油」などがあり、普段から使用している調味料ではありますが、植物性油脂にはトランス脂肪酸が含まれています。

トランス脂肪酸は、不飽和脂肪酸の一種です。トランス脂肪酸は悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減少させる働きがあるため、大量に摂取することにより動脈硬化などによる心臓病のリスクを高めるといわれており、WHOのトランス脂肪酸の一日の上限値は約2g未満としています。

ラクトアイスを1個食べる程度では問題ないように思えますが、私達が普段口にしている食べ物にはトランス脂肪酸が含まれているものも多く、知らず知らずのうちに摂取していることもありますので、過剰摂取しないよう注意しましょう。

出典:農林水産省トランス脂肪酸に関する情報

食品添加物が含まれていることが多い

ラクトアイスに限らず、市販されているアイスには食品添加物が含まれていることが多いため、食品添加物を口に入れることに対して懸念される方も多いです。

アイスクリームに使われていることが多い添加物は下記の通りです。

  • 乳化剤

  • 増粘安定剤

  • 甘味料

  • 加工でんぷん

アイスには、口当たりを滑らかにするための乳化剤や増粘安定剤、甘みを出すための甘味料、溶けにくくするなどの効果がある加工でんぷんなどが使われていることが多くあります。

食品添加物は、国によって安全性を確保されたもののみが使用を許可されています。

そのため、口にしても問題はありませんが、できるだけケミカルなものは口に入れたくないという方もいらっしゃいます。食品添加物については、使用料が多い順に記載することが義務となっているので、気になる方はチェックしてから購入するのが安心です。

出典:食品添加物(厚生労働省)

白砂糖が多く使われている

白砂糖は甘みを与えるために広く使用されており、ラクトアイスにも甘さを引き立てるほか、防腐効果もあるため、多く使われていることがあります。

しかし、白砂糖はカロリーが高く、糖質量も多くなるため過剰摂取すると肥満や糖尿病などの健康リスクを引き起こす可能性があります。

また、過剰な砂糖摂取は歯の健康にも悪影響を与えることが知られています。そのため、ラクトアイスを食べる際には、砂糖の摂取量に注意し、適度な量を摂取するように心がけることが重要です。

カロリーが高い

ラクトアイスはアイスの種類の中でも特に太りやすいと言われています。

ラクトアイスのカロリーや糖質量は商品によっても異なりますが、一般的には100gあたり200kcal〜250kcalで糖質量は20g〜30gです。

他のアイスと比較すると、アイスクリームが100gあたり178kcal、糖質量が17g程度、アイスミルクが100gあたり167kcal、糖質量24gです。

また、脂質量においてもラクトアイスは10gを越えているものが多いのと比較してアイスクリームやアイスミルクは10g以下です。

このことからもラクトアイスが最も太りやすいことがわかります。食べ過ぎには注意が必要です。

乳糖不耐症の人は注意

ラクトアイスに限ったことではありませんが、乳糖不耐症の場合、腹痛や嘔吐などの症状が出てしまうことがあるので注意が必要です。

乳糖不耐症は、消化器官である小腸に存在する乳糖を分解する酵素である乳糖分解酵素の不足または欠如によって引き起こされる消化器系の障害です。

この状態では、乳糖がうまく分解されず、小腸で吸収されずに大腸に到達します。大腸に到達した乳糖は、腸内細菌によって発酵され、ガスや膨満感、下痢などの症状を引き起こします。

日本人の10%〜20%が乳糖不耐症であるといわれており、意外と多いです。

出典:牛乳を飲めない人のためにー乳糖不耐症について(独立行政法人農畜産業振興機構)

体を冷やす

ラクトアイスに限らず、アイスを摂取すると、口内や喉を通過する際に体温を下げる効果があります。これにより、体内の温度調節機能が働き、体温が一時的に下がります。

夏の気温が高い季節などは体温を下げるのに非常に役立ちますが、過剰摂取は体を過度に冷やし、免疫機能の低下や感染症のリスクを増加させる可能性があります。

また、「お腹を壊す」ともよくいわれます。これは、冷たい食べ物を過剰に摂取することで、消化器系に負担がかかり、消化不良や胃腸のトラブルを引き起こすことがあるためです。

ラクトアイスの良い口コミと悪い口コミを紹介

ラクトアイスに関する良い口コミと悪い口コミを紹介します。

良い口コミ

ラクトアイスは乳脂肪分の代わりに植物性油脂を使用しているため、「アイスの偽物」「美味しくない」といわれることもありますが、ラクトアイスのほうが美味しいと感じる方もいらっしゃいます。

添加物などが気になる方にとっては注意したいところではありますが、高品質な商品もあることは確かです。

悪い口コミ

ラクトアイスは、やはり太りやすいといった口コミやアイスクリームやアイスミルクと比較するとミルクのコクが感じにくいため「美味しくない」と感じる方も多いようです。

アイスを選ぶときのポイント

コーンに乗ったアイスクリーム

アイスを選ぶときのポイントを紹介します。

氷菓を選ぶのがおすすめ

アイを選ぶ際のポイントはいくつかありますが、まず氷菓(かき氷やシャーベットなど)を選ぶのがおすすめという考え方があります。

氷菓は、カロリーが低めであることや、フルーツなどの天然の甘さを楽しめることが魅力です。

また、氷菓には乳製品を使用していない場合もあり、乳糖不耐症や乳アレルギーの人にも適しています。

成分表示をしっかりチェックする

アイスを購入するときは、成分表示をしっかりチェックすることが大切です。

天然の原材料を使っているものや、添加物が少ないものを選ぶことで、体にやさしいアイスクリームを選ぶことができます。

有機栽培された食材を使用しているかどうかも確認すると良いでしょう。

フルーツやナッツの入ったもの

フルーツやナッツが入ったアイスクリームは、栄養価が豊富ですし、食べごたえがあるため満足感が得られます。

さらに果物の入ったアイスクリームは、甘さを自然な形で提供してくれるため人工甘味料が少ない傾向にあります。

これらのポイントを考慮しながら、健康的で満足感のあるアイスクリームを選びましょう。

自宅でも簡単に作れる

アイスクリームは自宅でも作ることができます。

自宅で作ることで、自分自身で原材料を選ぶことができますし、無添加なので安心して食べられます。

ラクトアイスの賞味期限・保存方法

ラクトアイスに賞味期限の記載はない

食品の多くは、賞味期限や消費期限が表示されていますが、表示義務がない食材もあります。例えば、なすやきゅうり、りんごといった生鮮食品や、アイスなどです。

基本的に長期保存しても品質の変化が急激に起こりにくい食品においては、賞味期限や消費期限の表示を省くことができ、ラクトアイスなどのアイスもこれに該当します。

ただし、劣化が起こらないわけではないので、正しく保存することと、長く保存している場合は腐敗していないかしっかりとチェックしてから食べることが大切です。

要冷凍

ラクトアイスなどのアイスは、賞味期限や消費期限の記載がない代わりに「ご家庭では-18℃以下で保存してください」、または「要冷凍(-18℃以下保存)」という表記をするという規定があります。

必ず冷凍庫に入れて保存するようにしましょう。冷凍庫に入れる場合は、温度変化が多い扉付近は避けるのがベストです。

ちなみに一度溶けてしまった場合は、細菌が繁殖してしまっていることがあるので、再冷凍して食べるのは危険です。食べる前に溶けてしまった場合は残念ですが破棄しましょう。

人気のラクトアイス

美味しいという声が多い人気のラクトアイスを紹介します。

スーパーカップ

スーパーカップは、株式会社明治が製造・販売しているラクトアイスです。

様々なフレーバーが販売されていますが「超バニラ」が「さっぱりしていて食べやすい」不動の人気を誇っています。

リーズナブルな価格ながら内容量が多くたっぷり食べられるのも人気の理由の一つです。

爽(そう)は、株式会社ロッテホールディングスが製造・販売しているラクトアイスです。

爽はバニラアイルに細かく砕かれた氷が混ぜ込んであるのが特徴で、シャリシャリ感とスッと溶ける爽快な口溶け感を楽しむことができます。

クーリッシュ

クーリッシュも株式会社ロッテホールディングスが製造・販売しているラクトアイスです。

クーリッシュの最大の特徴はパウチタイプで、飲むアイスとして楽しめる点です。小さなお子様でもこぼしたりすることなく手軽に食べることができます。

人気の市販アイスクリーム

次に、コンビニやスーパーで購入できる添加物や人工甘味料を使用していないアイスクリームを紹介します。

ハーゲンダッツ

ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)は、アメリカで誕生したアイスクリームを販売する大手ブランドです。

ハーゲンダッツのアイスは、原材料が非常にシンプルで体に悪いといわれている添加物は使われていません。

フレーバーによっては添加物に指定されているものを使用していることもありますが、バニラ香料など天然物となっています。

あずきバー

あずきバーは、株式会社井村屋が製造・販売している人気商品です。

ぜんざいをそのまま凍らせたようなアイスキャンディーで、小豆本来の味わいを楽しむことがあります。

あずきバーの原料もとてもシンプルで、北海道産の小豆と水あめ、食塩、砂糖のみで、人工甘味料や添加物が含まれていません。

MOW(モウ)3three(スリー)

MOW(モウ)3three(スリー)は、森永乳業が製造・販売している商品です。

その名の通り、国産の乳製品と砂糖、卵黄の3つを原料に作られており、乳化剤、安定剤、香料、着色料を使っていない完全無添加です。

「国産」「無添加」を選びたいという多くの消費者の願いを叶えるべく誕生した製品で、安心して口にすることができます。

おすすめの市販アイスクリーム

最後に、安心して食べられるおすすめの市販アイスクリームをご紹介します。

久保田アイス

久保田のアイスクリームは安定剤や乳化剤、着色剤などの添加物を極力していません。添加物を使わないことで素材本来の味わいを楽しむことができます。

種類が豊富で、特に下記のアイスクリームが人気です。

  • 熱中夢中バニラモナカ

  • 苺とミルクのアイスキャンデー

  • バニラアイスクリーム

  • ブルーベリーアイスキャンデー

  • KUBOTAの白くまくん

  • あずきアイスキャンデー

阿蘇天然アイス


「阿蘇天然アイス」は、季節ごとにその時にしか味わえない果物や野菜の味を楽しめるアイスクリームです。

牛乳や卵不使用、添加物フリーです。そのため、アレルギーをお持ちの方や添加物を避けたい方にぴったりです。

さらに100gあたり100kcal以下とカロリーも低めなのでダイエット中の方からも人気があります。

K and Son's Ice オーガニック 豆乳 アイスクリーム

K and Son's Ice オーガニック 豆乳 アイスクリームは、牛乳・卵不使用で、植物性100%のオーガニック豆乳を使って作られたアイスクリームです。

JAS認定の自社工場にて手作りで作られており、有機豆乳や有機ココナッツを使用し、添加物不使用です。

アレルギーが気になる方やベジ思考の方から人気です。