オーガニッククレンジングオイルの選び方とおすすめ商品を紹介します。敏感肌の方でオーガニックコスメに興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
当たり前ですが、クレンジングの目的はメイクを落とすことです。特に、オイルタイプは、クレンジング剤の中でも洗浄力が高く、しっかりメイクをする人に向いています。オーガニックのものは、通常のクレンジングオイルより洗浄力が低い傾向にあるものの、しっかりメイクでも落とすことが可能です。
逆に薄いメイク(下地にフェイスパウダーのみ)の日は、クリームや水性ジェル、乳液など洗浄力の弱いクレンジング剤を使うのがおすすめです。オイル以外のクレンジング剤を探したい方はこちら。
敏感肌の方の中で化学成分に対してアレルギー反応がある方は、オーガニックのクレンジングオイルは特におすすめです。ただし、オーガニックコスメによく使用される精油は、刺激性がやや強いため、肌に合わない人もいるので注意しましょう。また、オーガニックの成分に対してアレルギー反応が出る方もいらっしゃいます。オーガニック=安全と考えず、肌トラブルがある場合は、皮膚科医に相談するようにしましょう。
オイルタイプのクレンジング剤は洗浄力が強いので肌負担も大きいと一般的にいわれますが、洗浄力の弱いタイプで長時間クレンジングするより、肌負担が小さい場合があります。また、オイルの伸びがよいため、肌の摩擦を最小限に抑えることができるという側面もあります。
オーガニックのクレンジングオイルは界面活性剤がマイルドなものが多く、乾燥しにくい傾向にあります。また、オーガニックのクレンジング剤は、テクスチャーが厚いものが多く、洗い上がりがしっとりするものが多いです。ホホバ種子油アボカドオイルなど、保湿力の高い成分が配合されたオーガニッククレジングオイルもあります。
上述した通り、オーガニックのクレンジングオイルのテクスチャーは、厚みがありしっとりとした使い心地のものが多いです。さらっとした軽いテクスチャーや、さっぱりとした洗い上がりを好む人には向いていないかもしれません。
また、オーガニッククレンジングオイルは、ダブル洗顔必要(=クレンジング後の洗顔が必要)のものが多い傾向にあります。ダブル洗顔が面倒くさい方にも向いていないといえます。ちなみに、クレンジングオイルを販売するブランドでは洗顔料も用意していることが多く、相性がよいのでライン使いがおすすめです。
オーガニックのクレンジングオイルは、精油などを配合した香りのよいものが多くあります。精油は合成香料と違い、やや独特な香りがします。オーガニック製品の使用が初めての方や、香りに強いこだわりがある方は、苦手かもしれません。
上記の条件に当てはまらず、オーガニッククレンジングオイル以外のクレンジング剤が気になる方は、こちらの記事を参考にしてください。
メルヴィータは1983年にフランスで創業されたオーガニックコスメブランドです。自然由来成分を95%以上使用し、フランスで最初にオーガニックコスメ認証を受けたブランドです。
この商品は、自然由来成分100%(オーガニック由来成分42%)でできているクレジングオイルです。オーガニック認証「ECOCERT」を取得しています。白ゆりオイルやヒマワリ種子油、ホホバ種子油などの美容成分が89%も配合されています。
マツエク非対応*、W洗顔必要、濡れた手で使用不可、ウォータープルーフ対応です。
*使用されている接着剤については、施術店にご確認ください。
軽めでさらっとしたテクスチャーのオイルです。洗い上がりの肌はもちもちになります。やさしい白ゆり(リリー)の香りは他のクレンジングオイルにない特徴的な香りですが、リラックスできます。
クレンジング後は、同じブランドの「ネクターブラン ホイップウォッシュ」で洗顔を行いましょう。泡で出てくるタイプなので、泡立てる手間が省けます。
ジュリークは、オーストラリアのオーガニックブランドです。ドイツで暮らしていた博士と学者の夫婦が、ナチュラルな原料(植物)とそれらを育てやすい環境を求めオーストラリアに移住しジュリークが誕生しました。ジュリークの製品で使われる原料は、オーガニック認証を得た自社農園で栽培されています。究極のオーガニック農法と呼ばれる「バイオダイナミック無農薬有機農法*」で育てられた植物が手摘みにより収穫され「バイオイントリンジック製法**」を経て商品が完成します。
*植物のエネルギーの増減が連動するとされる月をはじめとした宇宙のリズムに合わせて、種まきや収穫を行い、ときに土地を休ませ、転作することで肥沃な土地を保つ循環型の土壌づくりを行う農法
**複数の植物を独自の配合レシピでブレンドする製法
この商品は、シルクのように軽やかなクレンジングオイルといわれています。肌にハリと弾力を与えるといわれているブラックエルダーエキス(セイヨウニワトコ花エキス)が配合されています。
マツエク非対応、W洗顔必要、濡れた手で使用不可、ウォータープルーフメイク対応です。
軽めのテクスチャーです。洗い上がりの肌は、潤いにみちてしっとりとします。上品な香りです。
あらゆる肌タイプの人におすすめです。
同ブランドの洗顔料には「リニューバランスフォーミングジェル」があります。
琉白(るはく)は、国産オーガニックスキンケアブランドです。沖縄の月桃(げっとう)やシークワーサー、ニガリ、海ぶどうなどを原料として使用しています。当ブランドの月桃スキンケアシリーズは、上記でご紹介したエコサート認証を受けており、毎年更新しています。
この商品は、100%天然由来成分(内10.2%は有機栽培)のクレンジングオイルです。クレンジング剤にもかかわらず美容成分を約80%も配合しています。フルーツAHAを配合しているため、やさしく毛穴や角質のケアもできます。
合成保存料(パラベン、フェノキシエタノール)フリー、、アルコールフリー、石油由来成分フリー、動物由来成分フリー合成香料フリー、合成着色料フリーです。
マツエク対応、W洗顔必要、濡れた手で使用不可、ウォータープルーフメイク非対応です。
とろみのあるテクスチャーです。洗い上がりは潤いは残しつつさっぱりとした肌になります。月桃やフランキンセンス、ローズマリーがブレンドされた香りです。
クレンジング後は、同ブランドの「月桃クリアソープ」で洗顔を行いましょう。
ICOR(イコ)は、自然や人にとって必要不可欠な「水」に着目した北海道ニセコのオーガニックブランド
です。日本の名水百選にも選ばれたニセコの雪解け水を始め、北海道で育まれた様々な素材を使用しています。ICORの商品は自然由来成分の配合率90%以上で、一部オーガニック認証(エコサート)成分も配合しています。また、パラベンやシリコン、石油系界面活性剤などは不使用で、動物実験は行っていません。
この商品は、自然由来成分を99%配合したクレンジングオイルです。肌の汚れをしっかり落としながら、肌のうるおいをキープしてくれます。油性成分の一つでコメヌカ油が配合されています。コメヌカ油には、ビタミンEや抗酸化成分などが豊富に含まれており、乾燥による肌荒れを防ぐ効果があるといわれています。その他、皮脂の分泌を抑制し肌のキメを整えるラベンダー油や、肌にツヤを与えるハマナス花エキスなどが配合されています。
この商品は、パラベンフリー、シリコンフリー、石油系界面活性剤フリー、紫外線吸収剤フリー蛍光剤フリー、鉱物油フリー、アルコールフリー、合成着色料フリー、合成香料フリー、です。
また、マツエク対応、W洗顔不要です。
ノーメイクの時や朝の洗顔では、同ブランドの「リキッドソープ」がおすすめです。
trilogy(トリロジー)は、ニュージーランド発のローズヒップオイル含むスキンケアから始まったコスメブランドです。現在では、未来のためのナチュラルなスキンケアを主軸に、スキンケアのみならずボディケア、ヘアケア製品を作り、世界20カ国以上で販売されています。
この商品は、植物由来成分を配合し、日常的に使用することで肌を柔らかくなめらかに整え、長時間のメイクやウォータープルーフのマスカラなどのアイメイクなども優しくオフするクレンジングオイルです。ローズヒップオイル、スウィートアーモンドオイル、グレープシードオイルなどのピュアな植物オイルがお肌に栄養を与えながら、優しく洗い上げ、パパイヤエキスとヒマワリオイルがお肌を整えながらリフレッシュさせます。
石油系成分は使っておらず、ヴィーガンフレンドリーな商品です。もちろん動物実験の実施や、遺伝子組み替え成分の使用もしていない、クリーンな商品です。
W洗顔不要です。
クレンジング後は、同ブランドの化粧水や美容オイル、クリームなどを使用して、スキンケアルーティンを完成させましょう。
DAMDAM(ダムダム)は、日本古来の伝統文化と独自のエッセンシャルを融合させた、日本発のクリーンビューティーブランドです。米やこんにゃくなど、日本由来のナチュラルな原料を用い、シンプルでミニマリスティックなスキンケアを提供しています。
この商品は、日本で昔から行われてきた「お米のとぎ汁で肌を洗浄する」という習慣に着想を得たクレンジングオイルです。西暦1100年から続く、保湿力の高いコメヌカ油を主要成分とし、メイクをやさしく落としながら柔らかい洗い上がりの肌へと導きます。繊細な目の周りにも負担なくご使用いただけます。
パラベン・シリコン・アルコール、合成香料・着色料などの化学物質・合成物質フリーの低刺激処方です。また、ヴィーガンで動物実験も行わない等環境への配慮も大切にした商品です。
クレンジングオイルだけで洗顔まで完了することもできますが、メイク落としとしてだけ使い、洗顔を別途するという使い方もできます。皮脂が気になる朝には洗顔としても使っていただけます。
あらゆる肌質の方にがご使用いただけますが、毛穴つまりや肌のベタつきでお悩みの方に特におすすめのクレンジングオイルです。
クレンジング後に洗顔を行う場合は、同ブランドの「ノーマッズクリームピュリファイングクレンザー」がおすすめです。洗顔後は化粧水「パラディシミスト」で保湿をしっかり行いましょう。
BOTTEGA ORGANICA(ボッテガオーガニカ)は、原料100%すべてがオーガニック植物のみでつくられた、エイジングケアスキンケアブランドです。抗ガン治療の研究を専門としている、遺伝子学者のDr.Alimotiが中心となりブランドを設立しており、ただ優しいだけのオーガニックスキンケアではなく、植物をつかったエイジングエイジングケアに関する科学的な発見に基づく、パワフルで本物のオーガニックスキンケアブランドです。
この商品は、イタリアの有機認証団体Bioagricertの有機認定を取得しているクレンジングオイルです。これまでのクレンジングオイルのイメージを覆すクレンジングオイルで、洗うほどに肌が潤い、ぐんぐんと肌に栄養を届け、ふっくらとしたお肌に導きます。ブラウンセージエキスは、数千もの天然成分の化学的なスクリーニングを経て発見された独自成分で、ボッテガオーガニカのエイジングケア*に欠かせない最も重要な成分です。オイルの主成分は、オリーブオイルで、数千年前からスキンケアに使われてきた美容成分を豊富に含んでおり、天然のエイジングケア成分としてポリフェノール、αトコフェロール、オレオカンタールをバランスよく含んでおり、肌を滑らかに整えます。
*年齢に応じたケア
全ての原料について認証オーガニックのものを使用しており、合成防腐剤(パラベン)フリー、石油由来成分フリー、人工香料フリー、着色料フリーです。ヴィーガン仕様で開発にあたり、動物実験は行っていません。
W洗顔不要で、朝の洗顔料としてもご使用いただけます。
メイク落とし・洗顔のあとには、ミストトナーやアクティブフェイスセラムでお肌を整えていただくのがおすすめです。
Make It & Co.(メイクイットアンドコー)は、2004年にイギリスで生まれたブランドです。オーガニックの土壌で育った植物から取れる高品質な精油を使用し、乾燥やエイジングに悩む現代人に「洗う習慣の見直し」を提案しています。オイルで汚れを落とすことで、肌本来が持つ保護機能を失うことなく洗浄から保湿までを可能にすると考えます。
オーガニックの基材の卸業者のプライベートブランドです。有名オーガニックブランドで使用されている基材の多くをこの卸業者が販売しているそうです。
この商品は、1本でクレンジング、洗顔、化粧水、乳液の機能をもつというコンセプトで作られています。また、顔だけでなくボディにも使えるウォッシュオイルです。ビタミンA、B、C、Eと20種類のアミノ酸などを豊富に含んだ大豆オイルが主成分です。乳化剤や防腐剤まで植物由来で作られています。
マツエク対応、W洗顔不要、濡れた手で使用不可、ウォータープルーフメイク対応です。
テクスチャー、洗い上がりの肌は、さっぱりになります。香りはシトラス、ラベンダー、タイム、フレッシュフラワーズの4種類から選択可能で、いずれもすっきりとした天然精油の香りです。
一般的に、農薬や化学肥料を使用しないで栽培した植物をオーガニック(有機栽培)植物といいます。そして、オーガニック植物を使用して作られた化粧品を「オーガニックコスメ」といいます。
しかし、現時点で日本のオーガニック化粧品には明確な基準が存在しません。オーガニック成分高配合でも、ごくわずかでも「オーガニックコスメ」として販売することが可能です。一口にオーガニックコスメといっても、オーガニック成分の配合率には大きな差があるので注意しましょう。
また、ナチュラルコスメという言葉にも明確な定義がありません。一般的には自然由来の原料を使用している化粧品に対して使いますが、自然由来成分の配合率もブランドによって異なり、少量配合でナチュラルコスメとして販売しているブランドも存在します。
ナチュラルコスメ=オーガニックコスメでもありません。植物由来でも、その植物が有機栽培されていなければ、オーガニックコスメということはできません。
オーガニックコスメの特徴は、化学合成成分の配合率が低い(もしくはゼロ)ことで、化学合成成分によるアレルギー反応が出にくい点が最大のメリットです。全ての化学成分が悪いというわけではありませんが、ケミカルコスメで肌トラブルがある方は、オーガニックコスメの方が肌に合う可能性があります。
ハーブの成分などを配合し、肌本来の自然治癒力を高める目的で作られた商品もありますが、効果には個人差があります。
また、オーガニックコスメに含まれる精油(自然界に存在する植物などから抽出した芳香成分)の香りにより、リラックス効果も得られます。自身が心地よく感じる香りの化粧品を導入することで、ストレス軽減や、睡眠の質の改善などの効果も期待できます。
オーガニックコスメだから(だけが)安全、安心
オーガニックだから肌にも環境にもやさしい
と考えている人が多いですが、一概にそうとはいえません。
有機栽培された植物の中には、天敵である微生物などから身を守るために植物毒を放つものがあり、その毒性が肌荒れやかぶれなどの肌トラブルを引き起こす可能性があります。自然の成分の中にはまだ研究が進んでいないものが多く存在します。また、有機栽培された植物だけを使用したコスメは、品質にばらつきが出る場合もあります。人によっては、オーガニックコスメで肌荒れやアレルギー反応が出ることもありますので、注意しましょう。肌トラブルを抱える方は、必ず皮膚科医に相談し、自分に合った化粧品を選定しましょう。
オーガニックコスメを選ぶ上で、注目すべき点には下記があります。
どんな成分が配合されているか
配合されている成分が有機か
オーガニック成分は全体の何%か
オーガニックコスメには、オリーブ油やホホバ種子油、トウキンセンカ花エキスなど様々な成分が配合されています。
オーガニック成分で注意していただきたいのが、香料です。香料自体が、低分子で肌に吸収されやすいという特性があり、肌トラブルが出やすいといわれています。オーガニックコスメの香料として天然精油が使用されることが多いですが、天然精油の中には、アレルゲン物質が含まれているものもあります。
オーガニック成分に限ったことではありませんが、成分に対する肌反応には個人差があります。購入前にサンプルやテスターで肌との相性を確認することを推奨します。
商品のパッケージや公式サイトなどで、配合されている成分が有機かどうかを確認することができます。例えば、オーガニック認証を取得しているものであれば、認証マークの表示があります(オーガニック認証に関しては後ほど詳しく解説します)。成分中の一部のみ有機成分を使用している場合は、下記の例のように有機成分のみ「※」で表示されています。
水、グリセリン、オリーブ油※、ホホバ種子油※、ローズマリー葉油、レモン果皮エキス...
※有機栽培成分
日本にはオーガニックコスメの明確な基準がないため、オーガニック成分の割合は各ブランドの公式サイトやオーガニック認証の基準などで確認しましょう。
世界の有名なオーガニック認証機関には下記があります。
Ecocert(フランス)
Cosmebio(フランス)
BDIH(ドイツ)
ICEA(イタリア)
Soil Association(イギリス)
USDA(アメリカ)
OCO(カナダ)
ACO(オーストラリア)
NaTrue(ベルギー)
demeter(ドイツ)
HOFA(アメリカ)
オーガニック認証機関の名称と、その機関が出すオーガニック認証の名称が違うので、大変分かりづらいです。また、オーガニック認証機関が、オーガニックの配合割合などから複数の認証を使い分けて発行しているため、さらに複雑になります。
COSMOSは、EcocertとCosmebio、BDIH、ICEA、Soil Associationの5団体によって、作られたオーガニック認証規格を指します。各団体によってオーガニック認証のプロセスと基準が違うため、その統一を目指して作られました。
Ecocert(エコサート)は、世界最大のコスメ商品のオーガニック認証機関といわれています。
USDAは、アメリカのオーガニック認証団体で、世界で最も厳しいオーガニック認証といわれています。主に食品に対するオーガニック認証を行っていますが、コスメにも行っています。
各商品のオーガニック認証に関しては、公式サイトを確認しましょう。
かずのすけ, 白野実(2019)『美肌成分事典』主婦の友インフォス
上原恵理(2021)『医者が教える 人生が変わる美容大事典』KADOKAWA
永松麻美(2021)『正しい知識がわかる 美肌事典』高橋書店
すみしょう(2021)『最短で美肌になるために知っておきたい スキンケア大全』KADOKAWA
久光一誠(2021)『効果的な「組み合わせ」がわかる 化粧品成分事典』池田書店
川島眞, 川田暁, 神田吉弘, 世喜利彦, 能﨑章輔(2018)『美容の科学』じほう
宇山侊男, 岡部美代治, 久光一誠(2020)『化粧品成分ガイド 第7版』フレグランスジャーナル
Most Popular
グリコール酸配合化粧水おすすめ5選!人気商品を紹介
ビューティー
ヴィーガンクレンジングおすすめ17選!人気のヴィーガンブランドから紹介
ビューティー
いちご鼻におすすめクレンジング剤7選!原因や正しいケア方法も解説
ビューティー
グリチルリチン酸ジカリウム化粧水おすすめ11選!人気商品を紹介
ビューティー
パラベンフリー化粧水おすすめ9選!人気商品から海外ブランドまで紹介
ビューティー
オーガニッククレンジングおすすめ21選!国内外で人気のオーガニックブランド
ビューティー
高級ハイブランドのおすすめ化粧水7選!人気デパコスブランドからご紹介
ビューティー
化粧水おすすめ11選!人気アイテムと正しい選び方を紹介
ビューティー
ラ ロッシュ ポゼのクレンジングウォーターをレビュー!口コミや成分、使い方を解説
ビューティー
ビオデルマのクレンジングウォーターをレビュー!口コミや成分、使い方も解説
ビューティー