天然ゴムのトレーニングチューブは、耐久性を始めとして様々なメリットがあります。今回は、天然ゴムのトレーニングチューブのメリットをご紹介します。
天然ゴムトレーニングチューブは、引張りへの抵抗に優れています。
基本的に、トレーニングチューブは引っ張って使用します。このとき、引張りへの抵抗に優れているということは、強い力で引っ張らないと破壊しないということであり、天然ゴムトレーニングチューブは合成ゴムトレーニングチューブと比較してより強い力で引っ張らない限り、破壊しにくいことが多いです。
天然ゴムトレーニングチューブは、引っ張ったときによく伸びます。
合成ゴムのトレーニングチューブは引っ張っても伸びにくいということが比較的多いですが、天然ゴムのトレーニングチューブは引っ張ったときに違和感なく伸ばすことを期待できます。このため、トレーニングをする際にストレスなく種目を実施することを期待できます。
天然ゴムトレーニングチューブのその他のメリットとして、それ以外のトレーニングチューブと同様に以下のメリットがあります。
適度な負荷をかけることが可能。
苦手な部位を意識可能。
関節への負担が少ない。
手軽に負荷をかけることが可能。
値段が高くない。
トレーニングチューブを選択する上で最も重要なのがチューブの強度です。
トレーニングチューブの強度は、トレーニングチューブを用いたエクササイズの負荷に直結します。一見すると、自身のトレーニングレベルに合わせて選択するように思えますが、実際には、少し「軽い」と感じるくらいのトレーニングチューブ強度の商品を選択するのがおすすめです。チューブ自体の強度で負荷を高めるというよりは、回数、フォームで負荷を高めるようにしましょう。
一口にトレーニングチューブといっても、その形状は多岐に渡ります。
通常のトレーニングチューブの他に、チューブが輪の形状となっているもの、チューブが薄い平たい生地のようになっているセラバンド、八の字になっているものなど様々です。後述するハンドルの有無と同様に、チューブの形状によってはできる種目、できない種目があることから、自身の用途に合わせてトレーニングチューブの形状を選択するようにしましょう。
トレーニングチューブのハンドルの有無は、実施することができるトレーニングの種類に直結します。
トレーニングチューブにハンドルがある場合、持ちやすくはなりますが、特定の種目においてトレーニングチューブを用いて実施する場合にハンドルが邪魔となりエクササイズの実施が困難となる場合があります。このため、自身の目的に応じてハンドルの有無を選択する必要があるため、トレーニングチューブを購入する前に用途をしっかりと明らかにしておきましょう。
ベイック トレーニングチューブは、主に海外で高い評価を得ているトレーニングチューブです。
本商品は、合成ゴムと比較してより伸びやすく、耐久性も高いとされている天然ゴムで作製されています。一般的に、背中のトレーニングで鍛える脊柱起立筋や広背筋は、腕をしっかり引き切ることが重要であるため、そのためにはゴムをしっかり引き切る必要があります。それに伴い、ゴムにかかる負荷も大きくなるため、ゴムの耐久性はより重要となります。
以上に対して、べイックのトレーニングチューブは耐久性に優れているため、背中のトレーニングで使用するのにおすすめです。また、異なる強度のトレーニングチューブが5本付属しているため、ドロップセットやスーパーセットなどで使用するのもおすすめです。
TheFitLife トレーニングチューブは、1つの商品で複数の負荷を実現できる点に特徴があります。
通常、トレーニングチューブは、いくつかの負荷を与えたい場合には複数種類を購入する必要がありますが、本商品の場合には、1つ購入することで複数の負荷のトレーニングチューブを購入することができます。また、ハンドル形状、ハンドルの有無についても調整することができるため、1つの商品を購入するだけで非常に幅広いトレーニングチューブを実現できるということが言えます。
iECO トレーニングチューブは、お手頃な価格設定で1つの商品で複数の負荷を実現できる点に特徴があります。
天然ゴムのトレーニングチューブは価格設定が高いものが多く、かつ、複数種類を揃えているトレーニングチューブは決して安くない値段設定のものだ多いですが、本商品は大きく異なります。また、10 lbs(=約4.5 kg)から30 lbs (=約13 kg)までを5 lbs(2.3 kg)刻みで用意している点も他の商品ではなかなか見られない点であり、特に初心者の方におすすめです。
ショルダープレスは、トレーニングチューブを用いて実施すると負荷が高いためです。
ショルダープレスは、通常、ダンベル、バーベルを用いて実施する種目ではありますが、基本的にトップポジションで負荷が抜け易いという特徴があります。この問題に対して、トレーニングチューブを使用すれば、常に三角筋前部に負荷が入った状態になります。ただし、トレーニングチューブは長さの制限から、ショルダープレスで実施するとかなり負荷が高くなる場合があります。このため、基本的には男性向けの種目です。
トレーニングチューブが短い場合には、両膝立ちになって実施するようにしましょう。
トレーニングチューブを用いたショルダープレスは、12〜15回3セットを実施します。
トレーニングチューブを用いたショルダープレスは、比較的、負荷の高い種目ではありますが、ダンベルやバーベルを用いて実施するよりは負荷は小さくなることが多いです。このため、通常のトレーニングにおいて標準的な回数である12〜15回3セット実施するようにしましょう。
トレーニングチューブの角度(軌跡)は床に対して垂直。
肩甲骨を寄せない。
肘を伸ばしきらない。
チューブの負荷設定を高すぎないようにする。
背筋を曲げない。
サイドレイズは、トレーニングチューブを用いて実施すると効率よく実施できるためです。
サイドレイズは、そもそも重量よりもフォームをしっかりと設定して回数をかけて実施した方が効率よく鍛えることができるケースが多い種目です。トレーニングチューブを使用すれば、トレーニングチューブ自体の負荷は物にもよりますが、そこまで高くないことから、エクササイズ強度を抑えながら回数をかけて実施することを期待できます。
トレーニングチューブを用いたサイドレイズは、15〜18回3セットを実施します。
トレーニングチューブを用いたサイドレイズは、1回1回の負荷はそこまで高くありません。このため、通常のトレーニングと比較するとやや回数の多い15〜18回3セットを目安にしっかりと回数をかけながら実施するようにしましょう。
高い負荷のトレーニングチューブを扱わない。
しっかり握る。
身体を煽りすぎない。
小指を上げるように。
「万歳」しない。
アームカールは、トレーニングチューブを用いて実施すると効率よく実施できるためです。
アームカールは、通常、ダンベル、バーベルを用いて実施しますが、基本的には非常に負荷の抜けやすい種目です。この問題に対して、トレーニングチューブを使用すれば、その負荷の大きさにもよりますが基本的にはフォームをしっかりと確認するながら実施することを期待でき、上腕二頭筋から負荷が抜けてしまうことを避けることを期待できます。
トレーニングチューブを用いたアームカールは、12〜15回3セットを実施します。
トレーニングチューブを用いたアームカールは、そもそも上腕二頭筋が小さい筋肉であるため、比較的少ない回数でも上腕二頭筋に対して十分に負荷を与えることを期待できます。ただ、それでも負荷が大きすぎるということはないため、通常のトレーニングにおいて標準的な回数である12〜15回3セット実施するようにしましょう。
肘を固定する。
手首は掌屈。
肘を伸ばし切らない。
上げすぎない。
小指をやや内旋。
Most Popular
プランクと腹筋ローラー、腹筋を効果的に鍛えられるのはどっち?
フィットネス
プランクで体が震える原因と対処法を解説|
フィットネス
筋トレ「クラムシェル」のやり方と効果を高めるコツを解説
フィットネス
ジャンピングジャックのやり方と効果|一緒にやるとおすすめ筋トレも解説
フィットネス
大腿四頭筋の筋トレメニュー|効果的に鍛える方法を解説
フィットネス
ラットプルダウンで肩が痛い原因とは?対処法と正しいフォームを解説
フィットネス
腹筋ローラーで下っ腹が痛い原因と対処法。正しいフォームを解説
フィットネス
腹筋ローラーでみぞおちが痛い原因と対処法。正しいフォームを解説
フィットネス
バーベルスクワットで首が痛い原因と対処法。正しいフォームを解説
フィットネス
左右に振るプランク「ツイストプランク」のやり方と効果
フィットネス