男子大学生におすすめのトートバッグブランドを紹介していきます。
トートバックは、持ち手が2つあるバッグのことを言います。
トートバックと聞くと、角型のシルエットで肩にかけて使うタイプのバッグをイメージする方が多いかと思いますが、実はかなり定義は広いです。
そのため、様々な素材で作られた様々な形のトートバックが存在します。
本革は、牛など動物の皮を使って作られる天然の革の総称です。
本革には大きく分けて「一般革」と「エキゾチックレザー」の2種類あります。
一般革とは、牛や馬、羊、豚といった飼育用の動物の革を使って作られる革を指します。一般的にバックや靴などに使われる事が多く、最も市場に流通しているのは一般革です。
バックの商品説明では、素材の箇所に「牛革」などと何の動物の革なのか記載されていることもありますが、「本革」と書かれていることも多いです。この場合は、牛や馬、羊、豚のどれかということです。
エキゾチックレザーは、鳥類や爬虫類といった希少動物の皮から作られる革を指します。
バックに使われることもありますが、財布に使われていることが多いです。一般革と比較すると流通量が少なく、価格も高価です。
フェイクレザーとは、本革(牛革などの天然の革)に似せて人工的に作られた革です。「合成皮革」や「人工皮革」ともいわれ、主にポリ塩化ビニル・ポリウレタン等の合成樹脂を塗布して生地を作っています。
フェイクレザーは本物の動物の皮を使って作られるわけではないので、本革と比較する価格は安いです。また、耐水性があり濡れてもシミにならず、お手入れが必要ないというメリットがあります。ただし、本革と比較すると長持ちしないデメリットがあります。
キャンバス地とは「帆布(はんぷ)」と呼ばれる厚手の生地です。帆布は「キャンバス地」とも言われるため、キャンバストートバックと呼ばれています。
トートバックの素材にはコットン(綿)などの天然素材が使われていることが多く、トートバックの重さ・厚みは「oz(オンス)」という単位で表します。1オンスは「約80㎠の重さが約28.35g」で、数字が大きければ大きいほど生地が厚いことを意味し、6~14oz程度のものが「キャンバス地」と言われます。
元々ヨットの帆としても使われていた生地で作られているため、耐久性が高いのが特徴です。簡単に破れたりしないので、重たい荷物を入れて運んでも大丈夫ですし、長く使うことができます。まさに日常使いしやすいトートバックであるといえます。また、丈夫なので汚れてしまっても自宅で気軽に洗うことができるのも嬉しい点です。
ナイロンとは、石油(ポリアミド)を原料に作られる繊維です。世界で初めて石油を原料に作られた合成樹脂として知られています。
ナイロントートバックは、基本的に撥水加工しているものが多いです。そのため、中が濡れてしまうことがなく、さっと拭けばすぐに乾くので雨の日でも問題なく使うことができます。また、摩擦に強く傷つきにくくお手入れも簡単です。さらに、軽量であるため持ち運びに便利なので人気があります。
綿とは、「綿花」と呼ばれるアオイ目アオイ科ワタ属に属する多年草から得られる繊維、および繊維から作られた糸や布のことをいい、「コットン」とも言われます。
肌触りがよく使い心地が良いのが特徴で、綿はTシャツなどの衣類にもよく使われています。
デニムは、一般的に青色が特徴で、しばしばデニムパンツの主要な素材として使用されている生地です。
デニムは耐久性があるため、擦れたり破れたりといったダメージを受けにくく、長く使うことができるメリットがあります。長く使っていると色落ちしたりヨレてきてしまうため、消耗品として扱われますが、生地が柔らかくなったり色味が変わってきたりなど経年劣化を楽しむことができます。
トートバックには、様々な厚みがあります。
薄手のトートバックは柔らかく、エコバックとして折り畳んで持ち運びたいという方におすすめです。キャンプに持っていきたいなど、とにかく沢山荷物を入れて持ち運びたい方や長く使いたい方は厚手のトートバックが良いでしょう。
ただし、ブランドによっては生地の厚さを表記していないことも珍しくありません。実際に触ってみたり、レビューを読むなどして厚さを確認してから購入するのがおすすめです。
トートバックは、大きさも様々です。
スマホや小銭入れなどちょっとしたものを入れて持ち運びたい場合はミニサイズ、書類など荷物をがっつり入れて持ち運びたいという場合は、ビックサイズを選ぶと良いでしょう。
マチがあるかないかによっても使い勝手が変わってくるので、重要なポイントです。マチが広いと荷物がより多く入りますし、立てて自立させることができるので便利です。
トードバックのデザインも様々あるので迷ってしまいますよね。
普段着ているファッションスタイルや使いたい場面などに合わせてお好みで選びましょう。例えば、通勤時に使いたいといった場合は落ち着いた色合いとシンプルなデザインのものを選ぶのが良いでしょう。
POLO RALPH LAUREN(ポロ・ラルフローレン)は、1967年にファッションデザイナーであるRalph Lauren(ラルフ・ローレン)によって設立されたブランドRALPH LAUREN(ラルフローレン)の主軸となっているブランドラインです。ラルフローレンより、若干価格が安いのが特徴です。
ラルフ・ローレン氏が前身となるネクタイブランド「POLO(ポロ)」をスタートし、そこから発展したのが「ポロ・ラルフローレン」です。
ラルフローレンシリーズの原点であるポロ・ラルフ・ローレンは東海岸のアイビーリーグのカジュアルスタイルに英国流のスタイルを融合させたコレクションで有名で、若年層から大人まで幅広い年齢層の方に人気です。
tk.TAKEO KIKUCHI(ティーケータケオキクチ)は、デザイナーの菊池武夫さんが1984年に立ち上げた日本のメンズファションブランドです。
メインブランドはTAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)です。タケオキクチは大手百貨店に出店されていて、値段も高めであるのに対して、ティーケータケオキクチは20代〜30代向けをターゲットに駅ビルを中心に出店しており、時代を超えて支持されるトラディショナルなアイテムをベースに、アソビ心とストリートの自由な発想を取り入れた日本独自のミックススタイルを提案しています。
BEAMSHEART(ビームスハート)は、1976年に設立された日本発祥のセレクトショップおよびファッションブランドBEAMS(ビームス)が展開しているファッションブランドの一つです。
ビームスハートというブランド名には「心・気分・活力・熱意」という意味が込められており、時代の気分を味わいながら豊かな生活をという思いを込めて展開しています。クオリティとトレンドにこだわったカジュアルファッションからドレスウェアまでをリーズナブルな価格で提供しているのが特徴です。そのため、ビームスよりも安価で品質がよくおしゃれなアイテムを購入でき、20代など若者に人気があります。
ただし、ビームスハートはビームスとは異なり実店舗は少ないです。主にアウトレットモールで展開しており、近くにない方はオンラインショップの利用がおすすめです。
NANO universe(ナノユニバース)は、日本を拠点に展開するファッションブランドです。
東京カジュアルをベースにイギリスやフランス、イタリアなどの伝統的なデザインを取り入れた商品が多く、おしゃれながらも価格はリーズナブル。客層は20代〜30代をターゲットにしているようです。
シーズンごとにトレンドライクな製品を販売しており、大人っぽい落ち着いたアイテムがほしい方におすすめのブランドです。
UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング)は、ユナイテッドアローズが展開するのサブブランドの1つです。
「Be Happy — ココロにいい、オシャレな毎日」をコンセプトに、リーズナブルで親しみやすい商品を販売しているため、年代関係なく利用できます。幅広い商品展開であることも特徴で、カジュアルウェアの他ビジネスやアウトドア、スポーツ、キッズ、ファッション小物、生活雑貨まであります。
デザインとしてはユナイデットアローズらしいカジュアルさとキレイさがあり、フォーマルな場面でも使用できる商品も数多く手掛けています。
RATOM(ラトム)は、「株式会社Fereple(フィリプル)」が展開する日本のブランドです。
ブランド名の「RATOM」は、ギリシャ神話に出てくる太陽神ラーと創造神アトムを組み合わせた造語で、「使う人の人生を明るく照らせるようなモノを作りたい」という思いが込められています。
ラトムでは、「もっと使いやすく、もっとカッコよく、もっとコスパよく。」をテーマに、質の高いアイテムを手に取りやすい価格で販売しています。例えば高価になりがちな革トートバックも比較的手に届きやすい価格で販売しており、さらに雨に濡れても多少であればシミになりにくいというお手入れのしやすさで大変人気があります。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)は、1966年にアメリカ・カリフォルニア州のサンフランシスコで誕生したアウトドアブランドです。
ザ・ノース・フェイスは、アウトドア愛好者やアスリート向けに高品質なアウトドアウェア、装備、靴、アクセサリーを提供しており、特に登山、ハイキング、スキー、スノーボードなどのアクティビティに適した製品はその品質と耐久性で知られています。
ザ・ノース・フェイスでは、オーガニック素材を使用したコットンキャンバスのトートバッグなどのバックも手掛けており、使いやすいサイズ感と耐久性で日常からアウトドアまで幅広いシーンで使うことができます。
L.L.Bean(エルエルビーン)は、1912年にLeon Leonwood Bean(レオン・レオンウッド・ビーン)によって、設立されたアメリカのアウトドア用品およびアウトドアウェアのブランドです。
エルエルビーンを代表するアイテムといえばトートバッグです。氷を運ぶためのバッグとして開発されたのがエルエルビーンのトートバッグで、まさにトートバックの産みの親と言えます。
当初は氷を運ぶ実用的なアイテムとして使用されていましたが、レザー素材を使用したりカラーバリエーションを増やすなど、今やファッションアイテムの1つとして愛されています。頑丈さや使いやすさもさることながら、デザイン性も高く学生から大人まで幅広い年齢層の方に人気があります。
CHUMS(チャムス)は、1983年に設立されたアメリカのアウトドアファッションブランドです。
チャムスのはじまりは、ラフティングのリバーガイドをしていた創業者のマイク・タゲットが、サングラスを川に落とさないためのメガネストラップを開発したのが始まりです。ブランド名はマイク・タゲットの友人の愛犬「CHUMLEY(チャムリー)」から取ったものです。チャムスはアウトドアアクティビティを楽しむ人々のために、耐久性のあるアウトドア用品やカジュアルなアクセサリーを提供しています。
チャムスのロゴマークがかわいいのも人気のポイントの一つです。ちなみに、チャムスのロゴマークはペンギンではありません。実は海に潜ることも飛ぶこともできるブービーバードという鳥です。
LEE(リー)は、1889年にアメリカ・カンザス州で誕生したブランドです。主にデニム製品を提供することで知られています。
リーの商品は、シンプルで耐久性があり、ワーカーウェアやカジュアルウェアとして広く受け入れられています。デニムパンツ(ジーンズ)の分野においては、長い歴史と伝統を持ち、高品質のデニム製品で知られています。
リーといえばデニム製品ですが、厚手のコットンキャンバストートバックなども手掛けています。耐久性に定評があるリーならではの丈夫で機能的なトートバックはデザイン性も高く定評があります。
NEW ERA(ニューエラ)は、1920年に設立されたストリート系ヘッドウェア&アパレルブランドです。特に野球用のキャップが評判で、メジャーリーグベースボール唯一の公式キャップのメーカーとして有名です。
ニューエラといえばキャップですが、Tシャツやジャケット、パンツ、アクセサリーなどのファッションアイテムも販売しており、広く支持されています。
2020年には、アパレルの新ライン「NEW ERA® BLACK LABEL(ニューエラ ブラックレーベル)」を立ち上げています。「キーカラーはブラック、ベーシック/シンプル」をコンセプトとし、上質な素材で作り上げられたアイテムが揃えられています。ニューエラのキャップとの相性もよし◎ニューエラファンにはたまらないコレクションです。
KANGOL(カンゴール)は、1938年にイギリスのロンドンで設立されたブランドです。当初は、ゴルフ用の帽子を専門としていましたが、後にミリタリーキャップやファッション帽子などの多彩な帽子を展開するようになりました。
カンゴールというブランド名はKnitting(ニット)のK、Angora(アンゴラ)のANG、Wool(ウール)のOに由来しているとされており、独自のデザインと高品質な素材を組み合わせた製品は幅広い年代に人気があります。
カンガルーの製品にはロゴがついているのが特徴で、特にハンチング帽が根強い人気を持っていますが、トートバックなど帽子以外の製品も販売されています。
BEN DAVIS(ベンデイビス)は、1935年に誕生したサンフランシスコのワークウェアブランドです。
ワークウェアを販売しているブランドの中でも欠かせない存在になっているベンデイビスは、アメリカはもちろんのこと日本でもストリート系ファッションを楽しむ若者を中心に人気があります。
デザイン性の高さはもちろんのこと、耐久性があり価格がリーズナブルなのでコスパ◎若者をはじめとする幅広い年齢層の方におすすめです。
VANS(ヴァンズ)は、1966年に誕生したアメリカのスニーカーブランドです。
創設者はポール・ヴァン・ドーレン氏と3人のパートナーで、ブランド名の「VANS」は「ヴァンとその仲間たち」という意味でつけられました。
ヴァンズはスニーカーを始め様々なアイテムを展開しており、スケーター達の間で人気を集めてきました。トートバックにおいてもストリート系ファッションなどさまざまななスタイルに使えるデザインが豊富に揃えられており、10代の男性に人気です。
WOODYBELLY(ウッディベリー)は、2007年に誕生したバックブランドです。
ウッディベリーでは、キャンバス地を使用したバックを中心に手掛けているブランドで、天然素材で作られたキャンバス地で、柔らかく落ち着いた印象を与えるバックは幅広い年齢層の方から人気があります。
丈夫でありながら柔らかさのあるトートバックは、使い心地も抜群に良いと評判です。
BRIEFING(ブリーフィング)は、1998年に誕生した日本のブランドです。
創設者は中川有司氏で、デザインも担当しています。アメリカンカルチャーを取り入れたデザイン
でデザイン性が高い評価を得ています。
また、日本製にこだわるブランドも多い中、デザインを日本、製造をアメリカで行っている珍しいブランドでもありますが、価格の割に質が高いことでも有名です。近年ではナイロン製のトートバックをビジネスバックとして使う方も多く、ブリーフィングのナイロントートバックを使っている方も多く見受けられます。
Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)は、1983年に誕生したアメリカのブランドです。
マンハッタンポーテージでは「a bag for everyone(全ての人のバック)」をスローガンに、高品質で機能性が高い様々なバックを手掛けています。マンハッタンポーテージといえばメッセンジャーバックという印象が強い方が多いと思いますが、トートバックなども手掛けています。
マンハッタンポーテージでは、マンハッタンの超高層ビル街をイメージした赤いブランドロゴが入ったアイテムが人気です。
PORTER(ポーター)は、日本の鞄メーカー「株式会社吉田」が展開する主力ブランドです。
ポーターは、一貫して国内生産にこだわり、カジュアルからビジネスまで幅広いシーンで使えるアイテムを手掛けています。近年では日本国内以外もアジア圏を中心に海外でも注目されています。
ポーターのナイロントートバックは、シンプルかつ機能的なデザインが特徴で、通学用としてもにぴったりです。また、年齢や性別問わず使うことができます。
Champion(チャンピオン)は、1919年に設立されたアメリカのスポーツウェアブランドです。スウェットシャツやトレーニングウェア、スポーツアパレル、アクセサリーなどを提供しています。
設立当初は内側にパイル状の起毛を施したスウェットシャツ(スウェットパーカー)の開発で知名度を上げ、その後、スポーツウェアやアクティブウェアの分野で成長しました。Championは、スポーツ選手やアスリートのトレーニング用ウェアとしても非常に人気があります。
また、スポーツウェアだけでなく、トートバックなどのアイテムも展開しており、幅広い年齢層の方から人気が高いブランドです。高品質な製品で知られ、スポーツファッションとストリートファッションの両方に合うアイテムを数多く手掛けています。
adidas(アディダス)は、1949年に設立されました。ドイツのadidas AG(アディダス・AG)が製造・販売しているスポーツウェアブランドです。アディダスというブランド名は設立者の名前であるAdi Dassler(アディ・ダスラー)に由来しています。
アディダスの製品は、高品質な素材とテクノロジーに基づいて設計されており、パフォーマンススポーツウェアからカジュアルなストリートウェアまで幅広いスタイルを提供しています。特にadidasのスニーカーは、スポーツとファッションの両方で非常に人気があり、ナイキやプーマと並んでスポーツ関連製品を販売するブランドとしてはトップといえるでしょう。
2001にはストリートスポーツウエアブランド「adidas Originals (アディダス オリジナルス)」をスタートしており、トレフォイルロゴ(三つ葉のロゴ)をシンボルマークに使い、復刻商品や現在のトレンドを反映させた新作モデル、さらにコラボレーション商品まで、幅広く展開しています。
Coleman(コールマン)は、1901 年に誕生したアメリカのキャンプ用品メーカーです。
コールマンは、屋外用のガソリンランタンやストーブなど革新的な製品を販売しはじめたブランドで、キャンプをする人にとって馴染み深く、必ず1個はコールマンのアイテムを持っているといっても過言ではないでしょう。高性能なだけではなく頑丈で、厚い信頼を得ています。
トートバックにおいてもコールマンだからこその頑丈さで、一度購入すれば長く使うことができます。日常使いをはじめ、アウトドアにも◎
MICHAEL LINNELL(マイケルリンネル)は、マイケル・リンネル氏が自身の名をブランド名に立ち上げたバックブランドです。
マイケルリンネルは、元々ドライクリーニング店でしたが、ナイロン製海外郵便用バッグのクリーニングと修繕を依頼したことをきっかけにバックブランドへと成長しました。
メインアイテムはメッセンジャーバックですが、ナイロン製のトートバックなども手掛けています。シンプルな洗練されたデザインで、しっかりと撥水加工されているので使い勝手が良いと評判です。
UMBRO(アンブロ)は、イギリスのスポーツ用品メーカーです。
アンブロでは、主にサッカーユニフォームやスポーツ用品の生産・販売をしており、サッカー愛好者に人気があるブランドです。
トートバックなどのアイテムは、全体的にクラシックでシンプルで、品質の高さに定評があります。ユニセックスのトートバックもあるのでカップルでおそろいにするのもおすすめです。
PRADA(プラダ)は、1913年にMario Prada(マリオ・プラダ)とMartino Prada(マルティーノ・プラダ)の兄弟がイタリアで設立したラグジュアリーブランドです。
元々は革製品専門店として誕生したブランドで、ワニや蛇、象、セイウチなどの革素材を使ったバッグや革小物はミラノの上流階級で評判になり、1919年にはイタリア王室の御用達ブランドとして有名になりました。プラダといえばバックのイメージが強い方が多いのもこのためでしょう。その後、マリオの孫であるMiuccia Prada(ミウッチャ・プラダ)がブランドのクリエイティブディレクターとして加わり、プラダはファッション業界で注目を浴びるようになりました。
プラダのアイテムはミニマリストで洗練されたデザインと高品質な素材を特徴としています。そのシンプルなデザインと高級感により多くのセレブリティから支持されています。
GUCCI(グッチ)は、1921年にGuccio Gucci(グッチオ・グッチ)がイタリアのフィレンツェで設立したラグジュアリーブランドです。
グッチも当初は革製品を取り扱う専門店でした。グッチオ・グッチが当初からこだわり抜いたモットーは「最上の伝統を最上の品質で」「過去の良い物は現代に反映させて商品を作る」です。品質や使いやすさ、デザイン性にこだわった製品が多く販売されています。
グッチの代表的なシリーズが「GGキャンバス」です。第二次世界大戦で使用が困難となった皮革素材の代わりにグッチのシンボルであるダブルG(GG)を並べたキャンバス地を使い、最上の品質を反映させたもので、現代でも定番商品となっています。また、馬の腹帯からインスパイアされた「緑・赤・緑」の配列もトレードマークとなっています。
グッチが手掛けているアイテムは、グッチらしい個性的なデザインのアイテムから、ベーシックなデザインまで豊富に揃えられています。
LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)は、1854年にLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)がフランスのパリで設立したラグジュアリーブランドです。
ルイヴィトンは設立当初、世界最初の旅行鞄のアトリエでした。現在では高品質なレザーグッズやバッグ、靴、アクセサリー、アパレル、時計、ジュエリー、香水など、多岐にわたるラグジュアリーアイテムを提供しています。
ブランドの特徴は、モノグラム(LVのロゴを含む特徴的なパターン)、ダミエ(LVのチェック柄)、エピ(エナメル加工された革)、ダミエ・アズール(薄いブルーのチェック柄)など、アイコニックなデザインです。
LOEWE(ロエベ)は、1872年にスペインで設立されたラグジュアリーブランドです。19世紀中頃に皮革職人のEnrique Loewe Roessberg(エンリケ・ロエベ・ロスバーグ)が皮革製品の大国であったスペインへ行き、
1846年にマドリードで工房を開き革製品を手掛けていたのがはじまりで、その後ブランドが設立しました。
元々皮製品を取り扱っていたことから、現在も高品質なレザー素材や独創的なデザイン、丁寧なモノ作りで世界中の人に高く評価されており、その他にもウェアやアクセサリー、フレグランス、など幅広く展開しています。
ロエべを象徴するのは「L」を4つ組み合わせたロゴです。1970年にスペインの画家ヴィンセント・ヴェラによって描かれました。ロゴはロエベを代表するバックや財布などの皮革製品をはじめとする様々なアイテムに洗練された高級感を出してくれています。
Ferragamo(フェラガモ)は、1927年にイタリア・フィレンツェでSalvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)によって設立されたブランドです。
靴をメインとする高級ファッションブランドで、バッグやアクセサリーなどの高品質なレザーグッズが有名です。そのデザインと品質は世界中のファッション愛好者から高く評価されています。
Most Popular
金属アレルギーの方におすすめのピアスブランド30選【レディース】
ファッション
【予算3万円】ピアス人気ブランド35選。ハイブランド以外も紹介
ファッション
つけっぱなしにおすすめのピアス人気ブランド25選【レディース】
ファッション
パールピアス人気ブランド21選。定番からハイブランドまで紹介
ファッション
つけっぱなし用ネックレス人気ブランド15選。選び方も解説
ファッション
ペアネックレス人気ブランド35選。大人向けおすすめブランドを紹介
ファッション
メンズ片耳ピアス人気ブランド22選。ハイブランドを中心に紹介
ファッション
【予算10万円】ネックレスブランド25選。人気高級ブランドも手に届く!
ファッション
日本製ワイシャツブランド31選。上質な作りに定評のある商品を紹介
ファッション
ピアス日本製ブランド60選。定番から知る人ぞ知るブランドまで紹介
ファッション