1. Fily
  2. Fashion
  3. 40代女性に人気の一粒ダイヤのピアスブランド25選

40代女性に人気の一粒ダイヤのピアスブランド25選

公開日

更新日

40代女性に人気の一粒ダイヤのピアスブランド25選

ダイヤモンドのピアスは高価なイメージがありますが、近年は人工ダイヤモンドの普及などで廉価な製品も増えています。この記事では、40代女性が普段使いから特別な日のお出かけまで幅広い場面で身に着けられる一粒ダイヤのピアスブランドを紹介します。

ピアスとは

ピアスの基本知識について解説します。

ピアスの語源は?イヤリングと何が違う?

耳に穴を開けて装着するアクセサリーである「ピアス」は、「穴を貫通させる」という意味の英語の動詞「pierce」が語源です。ただし、海外では「pierce」は穴を開ける行為それ自体を指し、アクセサリーそのものは「イヤリング(earrings)」と呼ばれます。日本語での「ピアス」はいわゆる和製英語となります。

日本では「イヤリング」というと、耳に穴を開けずに装着するアクセサリーを指します。そのため、日本における「イヤリング」もまた和製英語なので、外国の方と話す際には注意が必要です。なお、日本におけるイヤリングは英語では「clip-on」と言います。

ピアスは耳に開けるのが定番ですが、耳でも数か所開ける場所がある他、舌や鼻、へそなどにも穴を開けてピアスをつけることもできます。耳以外に身に着けるピアスは「ボディピアス」と呼ばれ、20世紀末頃からファッションの一環として流行しました。

ピアスの穴を耳に開ける位置にも名前がある

ピアスは耳に穴を開ける位置でそれぞれ名前があります。

  • 耳たぶ:イヤーロブ(EARLOBE)

  • 耳珠(耳の穴の手前(頬側)にある三角形の軟骨):トレイガス(TRAGUS)

  • 耳輪(耳の外周の軟骨):ヘリックス(HELIX)

  • ヘリックスの手前の平らな軟骨部分:アウターコンク(OUTER CONCH)

  • 耳の穴のすぐ外側の軟骨:スナッグ(SNUG)

また、2ヶ所以上のピアスホールを一つのピアスでつなぐことを「インダストリアル(INDUSTRIAL)」と呼びます。この中では穴を開ける際の痛みが少なく、大きなモチーフのピアスも着けられるイヤーロブが最も一般的です。

片耳だけ着けると何か意味がある?

ピアスは古代エジプトの時代から身に着けられてきたアクセサリーですが、中世ヨーロッパの時代には片耳にだけ身に着けるのが主流でした。現代でもその頃に着けられていた意味合いが広く認識されており、左耳のピアスは「男らしさ・守る人」右耳のピアスは「女らしさ・守られる人」を表しているとされています。

そのため、男性が右耳に、女性が左耳にピアスを身に着けると、同性愛者であると受け取られてしまうことがあります。

ピアスの種類

ピアスはつけ方や形状でたくさんの種類に分類されます。その中でもポピュラーなタイプを解説します。

スタッドピアス

「スタッドピアス」は、ピアスホールに通す真っすぐな軸(ポスト)と小さな留め具(キャッチ)の2つのパーツで耳に装着するピアスです。その構造から「キャッチ式ピアス」または「キャッチピアス」と呼ばれることもあります。

シンプルな作りなので着脱が簡単で、ピアスホールへの負担も少ないのが特徴です大きさやモチーフを変えることで、雰囲気をガラッと変えることができます。小さいタイプは目立ちにくいので、オフィス用としても人気があります。

フックピアス

「フックピアス」は、ポストが釣り針のようなフック状になっている形状のピアスです。キャッチがないため、着脱が簡単で、スタッドピアスなどによくありがちなキャッチの紛失に悩まずに済みます。ただし、ピアスそのものが落ちてしまう可能性があります。

また、フックに装飾パーツが吊るされているためにモチーフが軽やかに揺れるので、柔らかく上品な雰囲気を演出することができます。モチーフが長く大きいものはエレガントな印象になり、小さいものは軽やかでスタイリッシュな印象になります。

フープピアス

「フープピアス」は、「フープ(HOOP)=輪」という名前の通り、輪っかの形状をしたピアスで、リングピアスとも呼ばれます。シンプルながら存在感があるので、耳元からスタイリッシュな華やかさが演出できます。

小さいものから大きいものまで様々なサイズがありますが、サイズにより印象が大きく変わるのが特徴です。大きめのものはエレガントさが強めでしっかりとした印象に、小さめのものは落ち着いた印象になります。

男性にも人気のある形状で、メンズブランドでの取り扱いも多いです。

チェーンピアス

「チェーンピアス」とは、名前の通りチェーン状のピアスで、長めのチェーンの先に細いバー状のパーツがついている製品が多いです。ピアスホールに通すチェーンの長さを変えることで印象を変えて楽しめます。アメリカンピアスとも呼ばれ、こちらの名称で覚えている方も多いです。

チェーンが耳元でユラユラと揺れる姿がとてもエレガントで、パーティーなどの華やかなシーン向きです。

ピアスの選び方

自分用やプレゼント用でも、様々な選び方ができます。

素材から選ぶ

ピアスを選ぶ際、一番大きいのは素材の違いでしょう。見た目はもちろん、素材次第で値段も大きく変わります。また、金属アレルギーがある場合にはその素材を避ける必要があります。

主に使われる素材には華やかな輝きを放つゴールド系、カジュアルな装いによく合って使いやすいものの劣化しやすいシルバー系、希少価値が高いものの変色や錆びに強いプラチナなどがあります。

モチーフのデザインから選ぶ

ピアスのデザインは豊富で様々なデザインがありますが、モチーフの形や色合いで選ぶ方が多いです。

大きめのモチーフは存在感があり良く目立つため、身に着けた時に印象が大きく変わるので、モチーフのデザインはピアス選びでは一番大きな要素とも言えます。定番のリングやハート、星形以外にも四つ葉のクローバーや馬蹄形、動植物、幾何学模様など様々なモチーフがあります。

真珠やダイヤモンド、宝石を用いたモチーフも人気です。ポピュラーな真珠を使ったピアスは冠婚葬祭はもちろん、様々なイベントやちょっとしたお出かけにも使うことができ、とても便利です。カラフルな宝石や天然石のピアスなら、持っている服をイメージしつつ選ぶと良いでしょう。ネックレスとセットで買うのも人気です。

サイズから選ぶ

サイズも選ぶ際には重要なポイントになります。服装によってマッチするサイズがあるので、色々なサイズのピアスを持っていると便利です。

モチーフが小さければ控えめな演出となりますが、大きければ主張の強いエレガントな雰囲気になります。前者はオフィスやお出かけなどの普段使いに、後者はパーティーなどの華やかな場面で身に着けられることが多いです。

使用場面(TPO)で選ぶ

ピアスは普段使い以外にも、パーティーや冠婚葬祭などの服装規定があるような場面で身に着けることも多いので、その場に合わせたピアス選びをすることが重要です。

冠婚葬祭などのフォーマルな場面では真珠のピアスを身に着けるのが一般的ですが、比較的カジュアルなパーティーではゴージャスで大ぶりなモチーフがよく映える場合もあります。

また、ホテルのレストランなどのスマートカジュアルな装いが求められる場面ではダイヤモンドなどの主張しすぎない程度に輝くピアスがおすすめです。

渡す相手の好みや年代から選ぶ

ピアスをプレゼント用に選ぶ場合、当たり前ですが自分の趣味を押し付けるのではなく、渡す相手の好みや年代を考えて選んでみましょう。

普段よく会う相手ならばさりげなく服装をチェックしてみましょう。華やかなものを好む方や、シンプルなものを好む方など、人の好みは様々です。過去に一緒に撮った写真などを振り返ってみても良いでしょう。

かわいらしい服装が好みならかわいらしいモチーフのピアスを、落ち着いた服装が好みなら比較的シンプルなデザインで落ち着いた色合いのピアスが良いでしょう。

価格から選ぶ

ピアスをなかなか選ぶことが出来ないときは、価格から選ぶのも手です。ピアスは膨大な種類がありますが、通販サイトなどで探す際は価格を絞るとぐっと探しやすくなります。

また、プレゼント用でも価格を考慮するのはとても大事なことです。友人などの知り合いに高価すぎるものを渡してしまうと相手が負担に感じてしまうかもしれません。過去にプレゼントを貰ったことのある相手ならば、同じ価格帯にするのがおすすめです。

ブランドから選ぶ

信頼がおける有名ブランドから選ぶという方法もあります。ブランドによってデザインの特徴や価格帯があるので、好みのデザインや予算の限度がある場合には欲しいブランドを先に決めるとスムーズに決められます。

また、修理やクリーニングなどのアフターサービスもしっかりしているブランドであれば長く愛用することが出来ます。

ダイヤモンドのピアスの選び方

自分用やプレゼント用でも、様々な選び方ができます。

デザインはシンプルなものが人気

ピアスの中でも高価な一粒ダイヤのピアスは長く使い続けることになるので、10年先でも使い続けられるようなシンプルなデザインを選ぶのが定番です。花やハートの形のフレームの中心にダイヤがついているようなキュートなデザインもありますが、長く使い続けるには不向きなデザインとも言えます。

また、ダイヤを囲むフレームには、ダイヤの周りをぐるっと金属が囲んでいて外れにくい「ベゼルセッティング」、4本または6本の爪で囲まれていて輝きが強調されているタイプ、小さなダイヤで囲まれていてキラキラと輝く「メレダイヤ」と呼ばれるタイプがあります。好みに合ったデザインを選んでみましょう。

ダイヤモンドのサイズ

ダイヤモンドのピアスを選ぶ際、ダイヤモンドのサイズによって値段はもちろん、与える印象やバランス感が変わります。比較的小柄な日本人は、華奢で小さいサイズのモチーフがよく似合いますが、ダイヤモンドが大きいと遠くから見たときのバランスが悪くなります。

また、普段使いする場合は小ぶりで邪魔になりにくいサイズがおすすめです。日本では1カラット未満が主流となっており、0.1~0.3カラットなら控えめな華やかさで普段使いしやすく、0.5カラット程度ならぐっと華やかな印象になるので、パーティーなどの場面にぴったりです。

ダイヤモンドのグレードや鑑定書

一口にダイヤモンドと言っても、ダイヤモンドにはグレードがあり、「4C」と呼ばれる4点の評価基準があります。こだわる方はグレードの高いダイヤモンドジュエリーを選んでみましょう。

  • carat(カラット):宝石の質量(大きさや密度)を表す単位で、数字が大きいほど高価値となる

  • color(カラー):黄色みが少なく、無色透明なほど高価値。ただし、ブルーやピンクは希少価値が高い

  • cut(カット):カッティング技術を評価する基準

  • clarity(クラリティー):透明度を表し、傷や不純物が少なくて透明度が高いほど価値が高くなる

なお、ダイヤモンドを見ただけではグレードの判断が難しいので、製品に付属している鑑定書を確認しましょう。信頼できる鑑定書の発行機関では、GIA(ジェモロジカル・インスティテュート・オブ・アメリカ)や中央宝石研究所などが有名です。

キャッチが外れて紛失するリスクに注意

一粒ダイヤのピアスはスタッドピアスの製品がほとんどですが、スタッドピアスはキャッチが外れて紛失するリスクが非常に高いので注意が必要です。

特に海外製のピアスは、美しいデザインのキャッチが多いものの、外れにくさがイマイチなものが多いので、外れにくい国産のキャッチに変えるのがおすすめです。

また、使っているうちに緩んで外れやすくなってしまうこともあるので、数年に一度メンテナンスに出すことも検討しましょう。

40代女性に人気の一粒ダイヤピアスブランド【定番】

まずはじめに、40代女性から人気の一粒ダイヤを手掛ける定番のブランドを紹介します。

ティファニー(Tiffany & Co.)

「ティファニー&カンパニー(Tiffany & Co.)」は、チャールズ・ルイス・ティファニー(Charles Lewis Tiffany)らによって1837年にアメリカ合衆国・ニューヨークで設立されました。高品質な宝飾品や銀などを使用した贈答用の製品で世界的に有名なジュエリーブランドです。

ティファニーのジュエリーはシンプルでエレガントなデザインが特徴的です。ダイヤモンド、パール、宝石などを使った幅広いジュエリーは、贈り物や特別な機会の記念品として非常に人気があります。また、「ティファニー・ブルー」と呼ばれる明るいターコイズブルーのジュエリーボックスが有名で、この色合いを用いたバッグなどのファッションアイテムも人気です。

カルティエ(Cartier)

「カルティエ(Cartier)」は、ルイ・フランソワ・カルティエ(Louis-François Cartier)によってフランス・パリで設立されたジュエリーブランドです。創業は1847年と歴史は長く、取り扱う製品は卓越した職人技術と洗練されたデザインに焦点を当てています。

カルティエのジュエリーは、クラシックで洗練されたスタイルが特徴で、カルティエの象徴的なデザインである「パンテール」(ヒョウ)のモチーフも有名です。高級ジュエリーや腕時計の分野で世界的に有名なブランドですが、香水やバッグなどのレザーグッズなども手掛けています。

また、カルティエの製品のデザインや包装に使用されている特徴的なディープレッドはブランドの独自性と品質の象徴にもなっています。

ブルガリ(BVLGARI)

「ブルガリ(BVLGARI)」は、1884年にギリシャ系イタリア人のソティリオ・ブルガリ(Sotirio Bulgari)によってイタリア・ローマで創業された高級宝飾品ブランドです。ブルガリは高級宝飾店として開業しましたが、現在では腕時計や香水もとても有名になっています。

ブルガリの製品には、宝石の輝きと魅力、洗練されたデザイン、そして古代ローマの影響を感じさせるイタリアンエレガンスが結びついており、ラグジュアリー愛好家やファッション愛好家から高い評価を受けています。製品に用いられているヘビの頭部をあしらった意匠も有名です。

ハリー・ウィンストン(Harry Winston)

「ハリー・ウィンストン(Harry Winston)」は、1932年にアメリカのニューヨーク市でハリー・ウィンストン(Harry Winston)によって創業された、世界的に有名な高級ジュエリーおよびダイヤモンドの専門ブランドです。

ハリーウィンストンの手掛けるジュエリーは、クラシックでエレガントなスタイルの高品質な製品が多く、特に大きなサイズのダイヤモンドを使用したジュエリーが有名です。

宝石を多数取り扱っていたことから生前創立者の顔写真は一切公開されることはなく、公開されても後ろ姿などのみであったという逸話も残っています。

フォーエバーマーク(Forevermark)

「フォーエバーマーク(Forevermark)」は、ダイヤモンドの採掘や加工などを行うデビアス(De Beers)グループの一部として、2008年に設立されました。高品質なダイヤモンドを使ったジュエリーを生産しています。

フォーエバーマークの主要な製品には、ブライダルリング、ネックレス、ブレスレット、イヤリングなどがあり、特にブライダルリングのコレクションは非常に人気が高く、フォーエバーマークのダイヤモンドは永遠の愛を象徴するために選ばれています。

ダイヤモンドの永遠の輝きを壮大な宇宙や星座で表現したコレクションや、流行に左右されないシンプルなデザインなどが特徴的です。

4℃(ヨンドシー)

「4℃(ヨンドシー)」は、株式会社エフ・ディ・シィ・プロダクツが手掛ける日本発のジュエリーブランドです。ただし、起源は1950年設立の繊維販売会社で、1986年にジュエリーに参入した経緯もあり、2016年現在でもアパレルでの収益が4割を占めています。

人気を博したシルバーアクセサリーをはじめとした様々なジュエリーを手掛けており、かわいらしいデザインやモチーフが多いのも特徴です。

なお、4℃にはコンセプトの違うブランドがいくつかあります。若年層向けの「Canal 4℃」、少し落ち着いたデザインの「EAU DOUCE4℃」などがあり、それぞれがターゲットとする年齢層に合わせたデザインなどの違いがみられます。

ヴァンドーム青山(VENDOME AOYAMA)

フランスのパリ1区にあるヴァンドーム広場が名前の由来となっている「ヴァンドーム青山(VENDOME AOYAMA)」は、1973年に象牙を用いたジュエリー制作会社として誕生しました。シンプルかつエレガントな落ち着いたデザインの製品が多く、創業から50年以上にわたって多くの女性に愛されてきたブランドです。

オフィスなどで普段使いできるものからブライダル用まで幅広い用途で身につけることの出来るジュエリーを手掛けています。百貨店での販売をいち早く取り入れた国内ブライダルジュエリーのパイオニアでもあります。

姉妹ブランドである「VAヴァンドーム青山」は、本家よりもかわいらしいカジュアルなデザインのジュエリーが多く、価格もいくらかリーズナブルとなっています。楽天市場で販売されている商品のほとんどがVAヴァンドーム青山のピアスです。

スタージュエリー(STAR JEWELRY)

「スタージュエリー(Star Jewelry)」は、1946年に横浜・元町で誕生した宝飾品ブランドです。創業当時の主な顧客であった進駐軍や、山手に住む外国人にもわかりやすいように「STAR」をブランド名としたとされています。

スタージュエリーのデザインは、洗練されたエレガンスとクラシックな要素を組み合わせたものが多いです。シンプルゆえに飽きのこないデザインが特徴で、カラーストーンジュエリーでは、宝石の美しい色合いを活かしたデザインが目立ちます。

メインのブランド以外にもブライダル用ジュエリーや、若年層向けの「STAR JEWELRY GIRL」というブランドがあります。

ete(エテ)

「ete(エテ)」は、株式会社ミルクが1989年に大阪で立ち上げたジュエリーブランドです。メインの「ete」と、少し大人っぽいアイテムが揃う「ete bijoux(エテ ビジュー)」の2ブランドがあります。

eteのジュエリーは、日本人女性に良く似合うシンプルで繊細なデザインが多いのが特徴です。主張しすぎないので普段使いしやすく、冠婚葬祭の場面でも気品ある雰囲気の演出に一役買ってくれます。

また、姉妹ブランドである「Jouete」は比較的リーズナブルで普段使いしやすいアイテムが揃っており、こちらも人気があります。

agete(アガット)

「agete(アガット)」は、1990年に東京で創立されたジュエリーブランドです。「レトロでありながらモダン。クラシックでありながらファッション」をコンセプトとしており、時代に合わせつつも斬新なデザインが特徴的です。

シンプルなデザインのジュエリーもありますが、天然石を使ったジュエリーが多く、水晶やターコイズを使った神秘的なデザインが印象的です。また、様々な石や素材の持つ個性を活かすためにカットにもこだわり、独自のカット技法でもジュエリーの新しいスタイルを確立しています。

agateを展開する「A&S COMPANY」は、他にも手頃な価格の「NOJESS(ノジェス)」と、ダイヤモンドなどを扱う設定価格が高めの「BELLESIORA(ベルシオラ)」というブランドを手掛けています。

ポンテヴェキオ(Ponte Vecchio)

イタリアのフィレンツェにある有名な橋がブランド名の由来となっている「ポンテヴェキオ(Ponte Vecchio)」は、1981年に日本で誕生したジュエリーブランドです。

カラフルな色使いで人気の高い「エテルノ」シリーズや、最も純度の高い99.9%の純プラチナだけを使った「PURE PLATINUM 999(ピュアプラチナ999)」など、幅広いラインナップから選ぶことが出来ます。また、熟練の職人技術も生かされた品質の高さも特徴的です。

ツツミ(TSUTSUMI)

「ツツミ(TSUTSUMI)」は、1973年に埼玉県蕨市で創業したジュエリーブランドです。「ジュエリーツツミ」という名前に聞き覚えのある方も多いでしょう。ツツミのジュエリーは宝石の買い付けから製造・販売まで、すべて一貫して自社で行っており、高品質な製品を提供しています。

流行に左右されないシンプルで上品なデザインのジュエリーが多く、使いやすいものが多いです。また、傷がついてしまったものや古くなってしまったものにはクリーニングやリフォームの対応を行っており、アフターサービスも充実しています。

AHKAH(アーカー)

「AHKAH(アーカー)」は、1997年に日本で誕生したジュエリーブランドです。現在では国内のみならず、中国やシンガポール、パリにも店舗を構えています。

シルバーやゴールドを基調とした、日本人によく似合う華奢で繊細なデザインのジュエリーが多いです。「本物の輝きを持つジュエリーをお手頃価格で作る」というコンセプトに合わせた高価すぎないジュエリーが多く、「プチジュエリーの先駆者」とも呼ばれます。

なお、ジュエリーはすべて国内で職人の手によってひとつずつ作られており、品質の高さも特徴の1つです。

ミキモト(Mikimoto)

「ミキモト(Mikimoto)」は、アコヤ貝による真珠養殖を世界で初めて成功し、「真珠王」と呼ばれた御木本幸吉によって1899年3月に銀座で設立された高級ジュエリーブランドです。基本的には真珠を使用したジュエリーを扱っていますが、真珠を使わないアクセサリーも扱っています。

代表的な真珠を使ったジュエリーは、シンプルかつエレガントなデザインが特徴で、真珠の美しさが最大限に引き立つように設計されています。製品にはシルバー、ゴールド、プラチナなどの高級な素材も使用され、洗練されたデザインと伝統的な職人技術が組み合わさっています。

ウエダジュエラー(UYEDA JEWELLER)

「ウエダジュエラー(UYEDA JEWELLER)」は、1884年銀座で創業されたジュエリーブランドです。1923年から現在に至るまで帝国ホテルに店を構えており、日本で最も歴史のあるジュエリーブランドとしても知られています。

提供するアクセサリーは日本最高級のもので、高品質で洗練されたデザインのアクセサリーは、一度購入したら世代を超えて使い続けることが出来ます。店舗は東京にしかありませんが、地方での販売機文オンラインショップで購入することもできます。

40代女性に人気の一粒ダイヤピアスブランド【コスパ】

高品質ながら比較的リーズナブルな一粒ダイヤのピアスを手掛ける日本のブランドを紹介します。40代女性が身に付けても高見えするアイテムが豊富です。

DIAMOND WORLD(ダイヤモンドワールド)

「DIAMOND WORLD(ダイヤモンドワールド)」は、埼玉県に本社を置く有限会社ディー・トゥジュールが手掛けるジュエリーブランドです。ブランド名の通りダイヤモンドのアクセサリーを専門に手掛けており、豊富なダイヤモンドアクセサリーが揃っています。

ダイヤモンドのサイズやグレードも様々で、20000円程度で購入できる普段使いもできるようなものから、50万円程度の一生モノとして使うようなものまであります。アフターケアも充実しているので、ブランドにこだわりがなく、高品質なダイヤモンドアクセサリーを探している方におすすめのブランドです。

Sears(シアーズ)

「Sears(シアーズ)」は、2001年に埼玉県で設立された株式会社シアーズが手掛けるアクセサリーブランドです。ダイヤモンドを中心としたジュエリーとテディベアを合わせたギフトセットなど、プレゼント用の一粒ダイヤのアクセサリーを探している方におすすめのブランドです。

プラチナと天然ダイヤモンドを用いたピアスが1万円台から購入でき、とてもリーズナブルな価格設定も魅力です。ダイヤモンド以外にもパールを用いたアクセサリーも人気です。

LARA Christie(ララクリスティー)

「LARA Christie(ララクリスティー)」も株式会社シアーズが運営するアクセサリーブランドです。カップルに人気のペアアクセサリーを中心に、プラチナやゴールド、ダイヤモンドを使用したジュエリーなども取り揃えています。

取り扱っているアクセサリーは数千円台のシルバー系から、10万円を超えるダイヤモンドのジュエリーまで幅広く、流行に左右されないシンプルなデザインが特徴的です。普段使い用から冠婚葬祭などのちょっとしたお出かけ用まで、様々なジュエリーが揃っています。

Forest of the jewelry(宝石の森)

「Forest of the jewelry(宝石の森)」は、埼玉県に拠点を置く株式会社スマートブレインが運営するジュエリーブランドです。天然ダイヤモンドのアクセサリーをリーズナブルな価格で提供しています。

ダイヤモンド以外にもゴールドやプラチナのシンプルなデザインのアクセサリーや、宝石を用いたカラフルなアクセサリーも人気があります。高品質でコスパ抜群なブランドを探している方におすすめです。

ジュエリーエクセレンテ(Eccellente)

「ジュエリーエクセレンテ(Eccellente)」は、東京都に本社を置く有限会社ジェイクラフトが運営するジュエリーブランドです。工房直販のためリーズナブルな価格で高品質なアクセサリーを手に入れることが出来ます。

シンプルかつスタイリッシュなデザインが多く、普段使いにぴったりなアイテムが揃っています。価格も5000円程度のアクセサリーから取り扱いがあり、友達へのプレゼント選びにもおすすめのブランドです。

オレフィーチェ(OREFICE)

「オレフィーチェ(OREFICE)」は、東京・表参道に店舗を構えるジュエリーブランドです。鑑定士によってしっかり鑑定された宝石を使用した高品質なジュエリーを提供しています。また、購入後1年間は無料対応の保証があり、5年ごとに受けられる特別メンテナンスもあります。

手掛けるジュエリーの種類は幅広く、日常使い出来るものからブライダルリングまで様々です。チェーンの長さや太さ、カラット数の変更といったセミオーダーに対応しており、自分の欲しいアクセサリーを購入することが出来ます。

ニューヨークからの贈り物

「ニューヨークからの贈り物」は、ニューヨークに拠点を置く「GFM & Company」が運営するジュエリーブランドで、販売しているジュエリーはブランド名の通り、すべてニューヨークから発送されています。

コストパフォーマンスの良いジュエリーが特徴で、価格は手頃ですが、独自のカット技術である「NYEC®(New York Exceptional Cut)」によって、「吸い込まれるような透明感のある奥行きある輝き」と「放たれる輝き」の美しさを両立した仕上がりとなっています。

ESTELLE(エステール)

「ESTELLE(エステール)」は、1954年、宝石研磨加工業として創業したジュエリーブランドです。日本国内を中心にベトナム、カンボジア、中国等海外を含めグループ会社全体で世界中に400以上の店舗を展開しています。

原材料の調達から販売まで全て自社で行う「製販一貫体制」によって高いクオリティと適切な価格を両立させたジュエリー製品を提供しています。シルバーを使った普段使いしやすいものから、ブライダルリングまで、様々な場面で身につけることの出来るジュエリーが揃っています

anq.(アンク)

「anq.(アンク)」は、1998年に大阪で設立された株式会社クークロワッサン(KU-CROISSANT Co.,ltd)が手掛けるジュエリーブランドです。

「可能性を秘めたジュエリー」をコンセプトに女性の好奇心、探究心、遊び心をくすぐるようなジュエリーを提供しており、すべての製品が「Made in Japan、Made in Tokyo、Made in Ginza」にこだわって銀座のアトリエで一つ一つ丁寧に作られています。

女性クリエーターチームによってデザインされたジュエリーは、フェミニンさとシンプルさのバランスが良いデザインで、価格も数千円~30000円程度と比較的リーズナブルなのも魅力です。

Sophias & D.(ソフィアスアンドディー)

「Sophias & D.(ソフィアスアンドディー)」は、2007年に兵庫県で設立された株式会社ソフィアスコーポレーションが手掛けるジュエリーブランドです。ブランド名はギリシア語で知恵、英知を意味する 「sophia」と、尊厳「Dignity」、夢「Dream」、そしてダイヤモンド「Diamond」の「D」を表しています。

手掛けるアクセサリーはすべて日本で作られており、安心です。また、購入後の修理・調整のアフターサービスも充実しています。自分用はもちろん、大切な人へのプレゼントに選ぶにもお勧めのブランドです。