金時豆の甘煮のレシピをご紹介します。甘さ控えめの味付けです。金時豆をひと晩しっかりと寝かせることで、ふっくらとした仕上がりになります。
金時豆(乾燥)
200gてんさい糖
50gしょうゆ
小さじ1水
1L金時豆は水で洗ってザルにあげる。
厚手の鍋に1Lの水と 1. を入れひと晩浸す。
鍋を中火にかけ、煮立ったら弱火にし、アクを取り、1時間ほど煮る。
金時豆が柔らかくなったら、てんさい糖を5回に分けて5分おきに加える。
しょうゆを加え、混ぜ合わせたら火を止める。
てんさい糖を使うことで、まろやかな甘さに仕上がり、コクも増します。
金時豆をひと晩しっかり水に浸すことで、ふっくらと柔らかになります。
水をたっぷり含んだ金時豆は崩れにくいので、弱火でコトコト煮るのがポイントです。
苦味や渋み、仕上がり時の色のくすみや黒ずみの原因となってしまいますので、アク取りはしっかりと行いましょう。